
首相、人口減対策に注力・少子化政策とデジタル両輪 令和臨調、与野党と対話
政策提言組織の「令和国民会議」(令和臨調)は22日、発足1周年を受けて与野党党首との対話集会を東京都内で開いた。岸田文雄首相(自民党総裁)は人口減少が国家的課題だと指摘し「次元の異なる少子化対策とデ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
政策提言組織の「令和国民会議」(令和臨調)は22日、発足1周年を受けて与野党党首との対話集会を東京都内で開いた。岸田文雄首相(自民党総裁)は人口減少が国家的課題だと指摘し「次元の異なる少子化対策とデ......
デジタル庁を所管する河野太郎デジタル相が、8月下旬に米国訪問を計画していたことが分かった。ただ、政府がマイナンバーにひも付けた情報の総点検作業を進めている最中で、批判を浴びかねないとして計画を取りや......
5月に5類感染症に移行した新型コロナウイルスが、再び拡大している。特に沖縄県の感染状況は全国でも群を抜いており、救急搬送困難事例も生じている。今後、全国的に大規模な感染拡大が起こるのかは不明だが、そ......
「暑い」。毎日、この言葉を何回、口にしているだろうか。まだ8月にも入っていないのに、都内では連日35度超の暑さ。もうすぐ夏本番を迎えるが、このままだと連日40度超もあり得るのではないかと思ってしまう......
全日本民主医療機関連合会は21日、来年度の介護報酬改定での基本報酬引き上げなどを求める介護関連の要請書を、政府に提出した。改定に当たっては、多床室の室料徴収の対象拡大や、福祉用具貸与利用のみのケアプ......
厚生労働省の政策統括官(総合政策担当)に新たに就いた鹿沼均氏は21日、専門紙の共同取材に応じ、少子化対策の財源として検討している「支援金制度」について、賦課・徴収は既存の社会保険の仕組みを活用するも......
松野博一官房長官は21日の会見で、新型コロナについて、直近の状況を踏まえて「(感染は)緩やかな増加傾向にある」との認識を示した。「過去の状況などを踏まえると、今後夏の間に、一定の感染拡大が生じる可能......
全国健康保険協会(協会けんぽ)は21日の運営委員会(委員長=田中滋・埼玉県立大理事長)で、医療分の2022年度決算見込みを報告した。22年度末の準備金残高が4兆7414億円に積み上がっていることを踏......
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う高齢者施設・事業所と医療機関の連携体制について、厚生労働省は20日の事務連絡で、回答のあった施設の93.0%(6万3174施設)が連携先を確保しているとの調査......
日本尊厳死協会は8月3日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で、会見とコンサートを開く。いずれも、記者以外も参加できる。 会見では、超党派の「終末期における本人意思の尊重を考える議員連盟」の三ッ林......
厚生労働省は21日、2023年第28週(7月10~16日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たりの報告数は11.04で、前週の9.14から増加した。報告数の総数は、前週の4......
厚生労働省は21日、2023年第28週(7月10~16日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は、前週の1.66に対して1.76と微増だった。患者報告総数は、前週の8193人か...
自民、立憲民主両党は、マイナンバーカードの相次ぐトラブルを受け、26日に参院の特別委員会で閉会中審査を実施することで合意した。河野太郎デジタル相、松本剛明総務相、加藤勝信厚生労働相が出席する。立民の......
中国北京市で3月にアステラス製薬の日本人男性社員がスパイ容疑で拘束された事件で、在中国日本大使館員が男性と対面で領事面会したことが21日分かった。対面の領事面会は拘束後、初めて。日中関係筋が明らかに......
後藤茂之経済再生担当相は21日の会見で、9月にも発足する「内閣感染症危機管理統括庁」について、「設置に向けて粛々と準備を進めている。円滑なスタートに万全を期したい」と述べた。「できる限り早期に設置で......
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課は20日付の課長通知で、塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬「ゾコーバ」(一般名=エンシトレルビル フマル酸)など4件の添付文書改訂......
厚生労働省は20日、薬事・食品衛生審議会医療機器・再生医療等製品安全対策部会を開き、2022年10月~23年3月(22年度後期)の再生医療等製品の不具合や健康被害の発生状況を報告した。再生医療等製品......
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は20日、ヴィーブヘルスケアの抗HIV薬4剤の添付文書改訂を周知した。腎機能障害を有する患者に対する注意喚起を変更する。 対象は▽「エプジコム配合錠」(一般名=ラミ......
岸田文雄首相は20日、自民党の遠藤利明総務会長と官邸で会い、報道各社世論調査で続落する内閣支持率について「上がったり下がったりするものだ。いずれ上がる」と述べた。マイナンバーカード問題などが響いて厳......
政府の有識者会合は20日、防災・減災対策の指針となる「国土強靱化基本計画」の改定案を了承した。避難所の環境改善など災害関連死の防止に取り組む。改定は2回目で、今月中に閣議決定する。 2016年の熊本......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は20日、オンライン診療を議論した。「D to P with N」によるオン診の活用を促進すべきだと、複数の委員が訴えた。在宅医療などで広く活用することも......