
夏の終わりに
「災害レベル」と言われるほど、記録的な猛暑に見舞われた今夏は、体調管理に苦労した。カンカン照りの日差しの中や、滝のように汗が噴き出す蒸し暑さの中で散々歩いた後、冷房の効いた屋内や電車の中に入ると、急......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
「災害レベル」と言われるほど、記録的な猛暑に見舞われた今夏は、体調管理に苦労した。カンカン照りの日差しの中や、滝のように汗が噴き出す蒸し暑さの中で散々歩いた後、冷房の効いた屋内や電車の中に入ると、急......
厚生労働省の社会保障審議会・医療部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)は25日、2024年度診療報酬改定の基本方針の策定に向け、委員の意見を聞いた。物価高騰の影響を踏まえた対応や、医療従事者の賃上げ......
厚生労働省は25日、2024年度予算の概算要求を発表した。一般会計の要求額は33兆7275億円で、23年度予算額から5866億円増加した。このうち、年金・医療などに係る経費は31兆8653億円で48...
文部科学省は2024年度予算の概算要求で、「医師の働き方改革に伴う大学病院改革緊急パッケージ」を盛り込む。要求額は120億円。大学病院の働き方改革と機能維持の両立を図るため、病院に「改革プラン」策定......
厚生労働省は25日、「医師の働き方改革の施行に向けた準備状況調査」の第4回調査結果を公表した。調査では都道府県を通じて、地域医療提供体制の維持に必須となる医療機関(大学病院本院を除く)の状況を探った......
厚生労働省は25日、2024年度の税制改正要望事項を正式に発表した。改正感染症法で来年4月に施行する「流行初期医療確保措置」については、初期対応として病床確保などの協定を結ぶ医療機関を対象に、事業税......
加藤勝信厚生労働相は25日の閣議後会見で、医師の働き方について「的確な労働時間管理を行うことが重要だ」と指摘した。甲南医療センター(神戸市)で長時間労働していた男性医師が昨年5月に自殺した問題で、見......
自民党の厚生労働部会(田畑裕明部会長)は25日、2024年度予算の概算要求と税制改正要望について、厚生労働省の説明を受けた。出席議員からは、トリプル改定で物価高騰や賃上げに対応すべきだとの声が上がっ......
厚生労働省は24日の社会保障審議会・医療保険部会で、オンライン資格確認について、義務化対象の21万516施設のうち、18万5601施設(88.2%)で運用が始まっていると報告した。準備完了施設は19......
日本病院団体協議会は25日の代表者会議で、2024年度診療報酬改定に向け、要望書の「第2報」を10月に厚生労働省に提出する方針を固めた。会議後に会見した山本修一議長(地域医療機能推進機構理事長)、仲......
国立感染症研究所は25日、感染症週報第32週(8月7~13日)を公表した。咽頭結膜熱は0.56に減少したが、過去5年の同時期と比べて「かなり多い」状況だ。定点当たり報告数が都道府県別で多いのは、大阪......
後藤茂之経済再生担当相は25日の閣議後会見で、政府の「新型インフルエンザ等対策推進会議」の新たな委員を発表した。議長を務めていた尾身茂氏は退任する。新たな委員として、釜萢敏氏(日本医師会常任理事)、......
厚生労働省は25日、2023年第33週(8月14~20日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.01で、前週(1.07)から減少した。患者報告総数は4913人で、前週(50...
厚生労働省は25日、救急救命士が行う救急救命処置を検討するワーキンググループ(WG)を設置し、初会合を開いた。当面は、デジタル田園健康特区の提案や、過去に検討したものの結論が出ていない処置などについ......
河野太郎デジタル相は25日の閣議後会見で、マイナンバー情報総点検の進捗状況を報告した。各種制度とのひも付けにおける個別データの点検が必要な団体数は「400~500」とした上で、各団体において順次作業......
厚生労働省は25日、2023年第33週(8月14~20日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は17.84で、前週(14.16)から再び増加に転じた。報告数の総数は......
政府は25日、新たな感染症危機に備え政府の司令塔として9月1日に設置する内閣感染症危機管理統括庁のトップ「内閣感染症危機管理監」に、栗生俊一官房副長官を充てる人事を発表した。内閣感染症危機管理対策官......
認知症の治療法開発につなげるため、文部科学省が2024年度の概算要求に、脳神経科学の基礎研究推進の関連予算として約93億円を盛り込む方針を固めたことが25日分かった。岸田文雄首相が掲げる国家プロジェ......
今年1月から全国運用が始まった電子処方箋について、院外処方だけでなく院内・退院時処方も薬局や医療機関で閲覧できるようにシステム改修する方針を厚生労働省が固めたことが24日、分かった。2024年度予算......
今年1月から全国運用が始まった電子処方箋について、院外処方だけでなく院内・退院時処方も薬局や医療機関で閲覧できるようにシステム改修する方針を厚生労働省が固めたことが24日、分かった。2024年度予算......
厚生労働省は25日、医政局長に浅沼一成大臣官房危機管理・医務技術総括審議官(医系技官)を充てる人事を発表した。9月1日付。医政局長に医系技官が就くのは、迫井正深氏以来、2年ぶり。榎本健太郎医政局長は......