
マイナ保険証、生年月日で「3割負担」可 「10割負担」問題受け
オンライン資格確認システムの病院・診療所向け運用マニュアルが、2日付で改訂された。マイナンバーカードの健康保険証利用で、有効な資格を確認できない場合、カードの券面に記された生年月日情報で保険適用時の......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
オンライン資格確認システムの病院・診療所向け運用マニュアルが、2日付で改訂された。マイナンバーカードの健康保険証利用で、有効な資格を確認できない場合、カードの券面に記された生年月日情報で保険適用時の......
四病院団体協議会は5日までに、2024年度政府予算の概算要求に向け、病院職員の賃上げ実現のための新たな財政措置などを訴えた要望書を厚生労働省に提出した。公定価格で運営している病院の経営は、光熱費や物......
体操男子で強豪の徳洲会クラブは5日、神奈川県鎌倉市に複合体操施設を新設すると発表した。来年秋に竣工予定。同クラブには2021年東京五輪代表の北園丈琉らが所属し、現在は鎌倉市内の別のクラブ専用練習場を......
自民・公明両党の議員でつくる「肝炎対策推進議員連盟」は5日、総会を開き、最近の肝炎対策について協議した。重症患者への医療費支援などを目的とした厚生労働省の「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」の助成......
台風2号や梅雨前線による豪雨被害の発生を受け、厚生労働省は5日までに、避難した被災者が被保険者証を示せない場合なども、医療機関での受診を認めると、事務連絡で全国に周知した。医療機関に対しては、被災者......
日本病院会は5日までに、看護師の離職が増えるとともに、採用が難しくなっているとして、看護師の確保・養成に向けて政策の再検討を求める提言書を、加藤勝信厚生労働相に提出した。入院患者の高齢化などでケア業......
台風2号や大雨による被害が広がったことを受け、厚生労働省は3日付で、介護報酬の緊急的な取り扱いを示した事務連絡を全国に周知した。避難先の他の市町村で介護が必要になった場合は、避難先の市町村が要介護認......
松野博一官房長官は5日の記者会見で、マイナンバーを公的給付金の受取口座にひも付ける際に本人ではなく、家族名義の口座で登録した事案に関し、本人名義の口座に変更するよう呼びかけていく予定だと説明した。河......
日本列島は各地で梅雨のシーズンを迎えている。気象庁はこれまでに、東海、近畿、中四国、九州北部・南部、沖縄・奄美が梅雨入りしたとみられると発表。今後、気温や湿度が高まる一方、体は暑さに十分に慣れていな......
日本医師会の黒瀨巌常任理事は3日、政府が実施する少子化対策の財源として社会保障費の歳出削減が浮上していることについて、見解を示した。黒瀨氏は「日本の未来のため、少子化対策や子育て支援は必要というのが......
塩野義製薬は2日までに、新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ錠125mg」(一般名=エンシトレルビル フマル酸)の市販直後調査に関する最終報告を、医療関係者向けサイトで公表した。流通を開始した昨......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は2日、フェリング・ファーマの潰瘍性大腸炎治療剤「コレチメント錠9mg」(一般名=ブデソニド)の承認を了承した。早ければ今月中に承認される見通し。●新有......
厚生労働省医政局の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」がまとめている報告書案の内容が分かった。安定供給確保策では、後発医薬品参入に「一定要件」を設けることを検討するよう......
政府の個人情報保護委員会は2日、対話型の人工知能(AI)「チャットGPT」の個人情報取得に懸念を示し、開発元の米新興企業オープンAIを1日付で行政指導した。情報の利用目的の通知方法に関して是正を指示......
新型コロナウイルスが変異をしても感染を防ぐ可能性のある中和抗体を見つけたと、広島大などのチームが国際専門誌「コミュニケーションズ・バイオロジー」に発表した。変異に強い抗体は、これまでもいくつか見つか......
日本医師会の選挙管理委員会は4日、4人の定数増に伴う常任理事選挙の立候補届け出を締め切った。届け出たのは、抽選順で、坂本泰三氏(兵庫)、佐原博之氏(石川)、濵口欣也氏(福岡)、笹本洋一氏(北海道)の......
マイナンバーカードの保険証利用を巡る「トラブル」が続出している。「別人の医療情報が出てきた」「資格情報が確認できない」「患者本人が操作できず、受付が混雑する」と、現場ではさまざまな問題が生じているよ......
全国の国立大学病院が、地域医療を支える9475病院に医師を派遣していることが、国立大学病院長会議の調査で明らかになった。国内にある病院は8200施設程度だが、複数の大学病院が1つの病院に兼業医師を派......
社会保険診療報酬支払基金の神田裕二理事長は本紙の取材で、医療DX推進に向けた基盤を強化するため、今年度はデータヘルス部門を20人以上増員し、118人体制にすると説明した。政府・与党が求める医療DXの......
厚生労働省のワーキンググループ(WG)は2日、介護保険総合データベース(介護DB)について、研究者による「二次利用」の充実に向け、構成員にヒアリングした。利用者のQOLに関するデータを新たに収集すべ......
自民党の合同会議は2日、政府が示した「こども未来戦略方針」の案を巡り、意見を交わした。厚生労働部会の田畑裕明部会長は、少子化対策の財源について、「実質的に追加負担を生じさせないことを目指す」との記載......