9月のデータ提出加算、46病院が算定不可に 厚労省
厚生労働省保険局医療課は2日までに発出した課長通知で、46病院が9月のデータ提出加算を算定できないと周知した。7月のデータ提出に遅延などが認められた。 通知の題名は「データの提出に遅延等が認められた......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省保険局医療課は2日までに発出した課長通知で、46病院が9月のデータ提出加算を算定できないと周知した。7月のデータ提出に遅延などが認められた。 通知の題名は「データの提出に遅延等が認められた......
厚生労働省保険局医療課は2日までに発出した課長通知で、データの提出に遅れなどがあったとして、9月以降の外来データ提出加算などが算定できない医療機関を公表した。 算定が不可とされた医療機関数は以下の通......
入院患者間の殺人を隠蔽した罪で元病院長らが起訴された青森県八戸市の「みちのく記念病院」を巡り、県は2日、事実とは異なる医師の勤務時間を報告したとして、病院を運営する医療法人杏林会に改善命令を出した。......
福岡資麿厚労相は2日の閣議後会見で、スマートフォンに搭載した「マイナ保険証」に未対応の医療機関に患者がスマホのみを持参した場合に「10割負担とならない対応の検討を進めたい」と述べた。 未対応の医療機......
厚生労働省は1日、「電子処方箋等検討ワーキンググループ(WG)」を開いた。院内処方の電子処方箋管理サービスへの情報登録について、患者に伝達・閲覧させたくない薬剤情報を「未告知の情報」として登録できる......
日本赤十字社は7月の本部経営会議で、グループ90病院の中から、経営が厳しく「グループ内からの支援が必要な施設」に分類する26病院を選定した。その中の複数の病院については、統合・譲渡・閉院など、施設の......
日本感染症学会、日本呼吸器学会、日本ワクチン学会の3学会は1日、10月から始まる今年度の新型コロナウイルスワクチン定期接種を「強く推奨する」との見解を公表した。高齢者における重症化・死亡リスクが依然......
厚生労働省は1日の小委員会で、国内における「危機対応医薬品等」(MCM)の研究開発支援に向け、研究開発の優先度を疾患ごとに評価する枠組みを提案した。大筋の方向性について異論は上がらなかった。 小委は......
ASEAN諸国と日本、中国、韓国の3カ国が参加した「ASEAN+3社会福祉大臣会合」で共同声明を採択し、脆弱な人々への社会的保護の強化について、社会福祉分野の課題に引き続き協力して取り組むことを再確......
日本医師会が今年度実施した衛生検査所からの集荷料などの請求にかかる調査で、今年に入り検体検査委託料の値上げや検体集荷料などの支払い請求があったと回答した医療機関は25%に上った。黒瀨巌常任理事が8月......
日本医師会の松本吉郎会長は8月30日、群馬県高崎市で開催した全国医師会共同利用施設総会で講演し、厚生労働省の「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」の主な論点に対する日医の主張について説明した。......
厚生労働省は8月29日、薬事審議会要指導・一般用医薬品部会を開き、あすか製薬の緊急避妊薬「ノルレボ」(有効成分名=レボノルゲストレル)の製造販売承認と要指導医薬品への指定を了承した。2017年にスイ......
愛知県がんセンター乳腺科部の原文堅部長は8月29日、日本バイオシミラー協議会が東京都内で報道機関向けに開いたセミナーで講演し、医師によるバイオシミラー(BS)の品質への理解不足が普及の障壁の一つだと......
厚生労働省は8月29日、薬事審議会医薬品第一部会を開き、アステラス製薬の次期主力品候補で補体因子C5阻害剤の「アイザベイ」や、ファイザーの経口カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)受容体拮抗薬「......
全国国立大学病院栄養部門会議(栄養部門会議)は、大学病院で入院時食事療養費を保険請求できない比率が、全提供予定食数の約7%に上るという調査結果をまとめた。患者の病状の急変による食事の中止や、食事内容......
日本医師会は、釜萢敏参院議員(自民)が日医副会長を辞任することに伴う補選を、今日1日に公示した。また、副会長補選に立候補することを表明した熊本県医師会長の福田稠氏が、日医理事の辞任届を提出しているこ......
文部科学省は今年度、学校保健全体の見直しに向け「学校における持続可能な保健管理の在り方に関する調査検討会」を設置した。高齢化や医師偏在により学校医の確保が全国的に困難になっている中、健康診断の実施項......
現在、毎週日曜日に医師を主役とした2つのドラマが放送されている。一つは、TBS系列で午後9時から松本潤さんが主演する日曜劇場「19番目のカルテ」、もう一つは日本テレビ系列で午後10時半からの岩田剛典......
日本病院団体協議会は29日の総合部会で、中医協の総会と、入院・外来医療等の調査・評価分科会で議論されている、2026年度診療報酬改定に向けた内容を議題に取り上げた。患者の身体拘束について、診療報酬上......
日本病院団体協議会は29日の総合部会で、中医協の総会と、入院・外来医療等の調査・評価分科会で議論されている、2026年度診療報酬改定に向けた内容を議題に取り上げた。患者の身体拘束について、診療報酬上......
厚生労働省が29日に公表した2024年度医療費の動向によると、概算医療費は前年度比1.5%増の48.0兆円で過去最高となった。4年連続の増加で、医療の高度化や高齢化が影響した。 概算医療費は労災や全......