
トリプル改定、玉虫色の表現に 骨太原案、物価高騰・負担抑制を考慮
政府が今月中旬の閣議決定を目指す「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太の方針2023)について、社会保障分野の原案が関係者への取材で分かった。2024年度トリプル改定については、物価高騰・賃......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
政府が今月中旬の閣議決定を目指す「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太の方針2023)について、社会保障分野の原案が関係者への取材で分かった。2024年度トリプル改定については、物価高騰・賃......
政府が1日に「こども未来戦略方針」の素案を公表したことを受け、自民党は社会保障制度調査会の下に、出産費用(通常分娩)の保険適用などを検討する「こどもまんなか保健医療の実現に関するプロジェクトチーム(......
日本医療機能評価機構が6日に開いたオンラインセミナーで、聖マリアンナ医科大予防医学教室の本橋隆子講師は、医療の質の評価指標を活用する上で「臨床現場に気付きを与えることが重要」と指摘した。 本橋氏は、......
自民党の「救急救命士を支援する議員連盟」が6日、発足した。会長には官房長官の松野博一衆院議員、事務局長に田畑裕明衆院議員が就いた。設立総会に出席した松野会長は、救急救命士の一層の活躍に向け、「どうい......
全国健康保険協会(協会けんぽ)が6日に開いた調査研究フォーラムで、安藤伸樹理事長は、メンタル疾患への取り組みを推進する重要性を訴えた。「事業主とコラボヘルスの一つとして、メンタル対策の取り組みを具体......
参院厚生労働委員会は6日、旅館業法改正案を、与党などの賛成多数で可決した。れいわ新選組は反対した。 15項目の付帯決議も可決。旅館業の営業者が感染防止対策への協力を求める場合は、宿泊しようとする人の......
日本看護協会で7日に3期目の任期を終える福井トシ子会長は本紙の取材で、急性期入院料の評価体系に疑義を示した財政制度等審議会の建議を踏まえ、「アウトカム指標を充実させることに反対するものではない。しか......
政府のデジタル社会推進会議(議長=岸田文雄首相)は6日、次期マイナンバーカードを2026年中を視野に導入する文言を新たに盛り込んだ「重点計画」案を了承した。同日の閣議後会見で報告した河野太郎デジタル......
製薬大手エーザイは6日、同社グループのサーバーがサイバー攻撃を受け、身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」に感染したと発表した。現時点で情報の流出は確認されておらず、影響を引き続き調......
加藤勝信厚生労働相は6日の記者会見で、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」を登録する際に、本人の意向確認を徹底するよう周知する考えを示した。自治体がマイナカードを交付する際、本人が希望して......
日本製薬工業協会は「骨太方針2023」の論戦を通じて、製薬業界が抱えている危機感や目指すべき政策の方向性が為政者に伝わり始めたという手応えを感じているようだ。製薬協の上野裕明会長は5月25日の就任会......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会要指導・一般用医薬品部会は5日、ロキソプロフェンナトリウム水和物を含む風邪薬の製造販売承認と要指導医薬品への指定を了承した。同成分を含む風邪薬は国内初。9月上旬にも承......
与野党の有志議員による「超党派花粉症対策議員連盟」の山口俊一会長(自民党)は5日、松野博一官房長官と国会内で会い、花粉症患者の大幅減に向けまとめた対策を提言した。患者が大都市に多いのを念頭に、スギ人......
大阪府は5日、新型コロナウイルスの無料検査事業を巡り、受託事業者が検査件数を水増しして補助金交付を申請する不正があったと明らかにした。補助金の規模が大きい15業者を対象とする抽出調査の結果、7業者が......
オンライン医療事業などを手がけるMICINと金沢大は4月、人工知能(AI)による対話型サービス「ChatGPT」に2月の医師国家試験の問題を解かせたところ、正答率が8割を超え、合格点に達したと発表し......
オンライン資格確認システムの病院・診療所向け運用マニュアルが、2日付で改訂された。マイナンバーカードの健康保険証利用で、有効な資格を確認できない場合、カードの券面に記された生年月日情報で保険適用時の......
四病院団体協議会は5日までに、2024年度政府予算の概算要求に向け、病院職員の賃上げ実現のための新たな財政措置などを訴えた要望書を厚生労働省に提出した。公定価格で運営している病院の経営は、光熱費や物......
体操男子で強豪の徳洲会クラブは5日、神奈川県鎌倉市に複合体操施設を新設すると発表した。来年秋に竣工予定。同クラブには2021年東京五輪代表の北園丈琉らが所属し、現在は鎌倉市内の別のクラブ専用練習場を......
自民・公明両党の議員でつくる「肝炎対策推進議員連盟」は5日、総会を開き、最近の肝炎対策について協議した。重症患者への医療費支援などを目的とした厚生労働省の「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」の助成......
台風2号や梅雨前線による豪雨被害の発生を受け、厚生労働省は5日までに、避難した被災者が被保険者証を示せない場合なども、医療機関での受診を認めると、事務連絡で全国に周知した。医療機関に対しては、被災者......
日本病院会は5日までに、看護師の離職が増えるとともに、採用が難しくなっているとして、看護師の確保・養成に向けて政策の再検討を求める提言書を、加藤勝信厚生労働相に提出した。入院患者の高齢化などでケア業......