
「介護DX」、自治体対応が阻害 財務省が問題視
財務省は24日に開いた財政制度等審議会の歳出改革部会(部会長=増田寛也・日本郵政社長)で、「介護DX(デジタルトランスフォーメーション)」を阻んでいる自治体のローカルルールがあると問題視した。介護サ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
財務省は24日に開いた財政制度等審議会の歳出改革部会(部会長=増田寛也・日本郵政社長)で、「介護DX(デジタルトランスフォーメーション)」を阻んでいる自治体のローカルルールがあると問題視した。介護サ......
日本病院会の岡留健一郎副会長は22日、日本医学会総会のシンポジウムに登壇し、「医師の働き方改革は病院改革だ」と主張した。タスクシフト・シェアの推進に向けた環境整備や、ICTの実装が必要なため、働き方......
自民党の「出産費用等の負担軽減を進める議員連盟」(小渕優子会長)は24日、出産への保険適用と自己負担の無償化などを求めた提言を、加藤勝信厚生労働相に提出した。提出後に取材に応じた小渕会長によると、加......
厚生労働省は24日、静岡県の30代男性1人がM痘(サル痘)に感染したと発表した。国内での感染確認は、累計で112例となった。 発熱と発疹があるものの、状態は安定している。海外渡航歴はなかった。 M痘......
日本医師会の猪口雄二副会長は23日、日本医学会総会で登壇し、2040年を見据えた地域医療構想をテーマにしたプログラムで講演した。地域医療構想調整会議の在り方について、2次医療圏ごとに人口の差があるた......
オランダ政府は21日、あらゆる種類の嗅ぎたばこについて、国内販売や禁煙エリア内での使用を禁止する方針を発表した。 たばこ以外のニコチンを含む製品も規制対象となり、喫煙が認められない場所での使用や、広......
23日に投票が行われた東京都江東、大田、江戸川の3区長選が24日午前、開票された。現職の死去に伴い実施された江東区長選は、元自民党衆院議員の木村弥生氏(57)が自民推薦の元都議ら3新人との対決を制し......
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットのうち、特例的に認めている「医療用」の薬局販売について、感染症法上の位置付けが5類へ移行する5月8日以降も認める。すでに市場には「一般用」も流通......
米国研究製薬工業協会(PhRMA)日本代表のハンス・クレム氏は21日、CPHIジャパンの講演で「仮に特許期間中の医薬品の薬価を維持したとしても薬剤費へのインパクトは年率1.31%増にとどまる」と述べ......
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課と新型コロナウイルス感染症対策推進本部は21日付で事務連絡を発出し、MSDの経口コロナ薬「ラゲブリオカプセル200mg」(一般名=モルヌピラビル)について、......
飲む中絶薬「メフィーゴパック」について、厚生労働省の分科会が製造販売の承認を了承した。海外では65以上の国・地域で使用されてきたが、日本では中絶への理解不足などから実用化の動きは大きく遅れた。女性団......
飲む中絶薬「メフィーゴパック」について、厚生労働省の分科会が製造販売の承認を了承した。海外では65以上の国・地域で使用されてきたが、日本では中絶への理解不足などから実用化の動きは大きく遅れた。女性団......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会(分科会長=奥田晴宏・医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団会長)は21日、英ラインファーマが一昨年12月に承認申請した国内初の経口人工妊娠中絶薬「メフ......
日本医師会は21日、同会が運営する「医療機関勤務環境評価センター」の評価受審のポイントやC-2水準の考え方に関して、医療機関向けの説明会を実施した。厚生労働省医政局医事課の医師等医療従事者働き方改革......
日本医師会が運営する医療機関勤務環境評価センターは昨年10月末から現在までに、医師の働き方改革に向けて「B」「連携B」「C」水準の各指定を希望する78医療機関から、評価申請を受け付けた。センターは現......
オンライン資格確認を療養担当規則で原則義務化するのは違憲だとして、東京保険医協会の須田昭夫会長をはじめ医師ら274人が、義務の無効確認などを国に求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、東京地裁(岡田幸人......
国立感染症研究所は21日、感染症週報第14週(4月3~9日)を公表した。ヘルパンギーナの定点当たり報告数は0.10で、依然として過去5年間の同時期よりも「かなり多い」状況が続いている。都道府県別の上......
子ども政策に関する首相の諮問機関「こども家庭審議会」が21日、初会合を開いた。政府による「こども大綱」の策定も念頭に、今後5年程度を見据えた子ども施策の基本的方針や重要事項などを議論する。●成育医療......
日本医師会の松本吉郎会長は21日、日本医学会総会学術集会で講演し、来年4月から始まる医師の働き方改革について、「医療の質の維持・向上を図りながら取り組まなければならない」と述べた。「C-2水準」の仕......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会・薬事分科会は21日、ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴ」(一般名=ミフェプリストン/ミソプロストール)を審議し、承認して差し支えないと判断した。...
厚生労働省の部会は20日、新型コロナワクチンに関する健康被害申請があった223件のうち、192件を健康被害として新たに認定した。請求内容はいずれも医療費・医療手当。 他の30件については、▽疾病の程......