
GE薬協、設備投資に対する評価を要望 自民・議連で
自民党の議員連盟「ジェネリック医薬品の将来を考える会」(GE議連、上川陽子会長)が10日に開いた会合で、日本ジェネリック製薬協会は設備投資に対する評価の枠組みなどを要望した。 この日の会合では、前回......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
自民党の議員連盟「ジェネリック医薬品の将来を考える会」(GE議連、上川陽子会長)が10日に開いた会合で、日本ジェネリック製薬協会は設備投資に対する評価の枠組みなどを要望した。 この日の会合では、前回......
自民党の菅義偉前首相は10日のTBS番組で、少子化対策として出産費用を保険適用とした上で、自己負担分を予算措置で補うなど実質無償化すべきだとの考えを示した。「保険適用にした方が良い。あまりにも全国で......
新型コロナウイルスワクチン接種後に死亡した女性について、厚生労働省の専門部会が初めて「ワクチンとの因果関係が否定できない」と評価した。死亡女性とみられる愛知県愛西市の飯岡綾乃さん(42)の夫の英治さ......
厚生労働省は10日に持ち回り開催した中医協総会について、各委員の意見をホームページで公表した。新型コロナウイルス関連の診療報酬特例見直しで、了承を得られたことを踏まえ、医療機関が円滑に移行できるよう......
新型コロナウイルス関連の診療報酬特例見直しがテーマとなった10日の中医協総会の持ち回り開催で、厚生労働省は、介護保険施設入所者のコロナ患者への対応についても、新たな考え方を示した。入院で要介護者への......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は10日、新型コロナウイルスを5類に変更する5月8日以降の診療報酬特例の見直しについて、持ち回りで了承した。外来では、感染予防対策を講じた上でのコロ......
新型コロナウイルスの類型変更に伴い、政府が10日にまとめた医療提供体制の見直し方針では、コロナ感染・疑いを理由に診療を拒否することは、応召義務が免除される「正当な事由」に該当しないと明確にした。 本......
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部が5類移行に伴う医療提供体制などの見直し方針を決定したことを受け、加藤勝信厚生労働相は10日夜に会見を開き、「国と地方自治体が一体となって、国民の皆さんの理解と......
政府は10日、新型コロナウイルスの5類移行に伴い、医療提供体制や診療報酬特例措置の見直し方針を発表した。コロナ患者の対応は「限られた医療機関」から「幅広い医療機関」に移行し、入院は全病院約8200施......
国立病院機構の病院に勤務する看護職員の勤務実態が労働関係法令に違反している疑いがあるとの報道を受け、加藤勝信厚生労働相は10日の衆院厚生労働委員会で、「機構が事実関係などについて、確認の作業を行って......
全国公私病院連盟の中嶋昭副会長は10日の会見で、物価高や大企業の賃金上昇といった社会情勢を踏まえ、2024年度診療報酬改定に向けて要望していく姿勢を示した。 中嶋副会長は、会見前に開かれた定例理事会......
厚生労働省の厚生科学審議会と薬事・食品衛生審議会は10日の合同会議で、コロナワクチン接種後死亡事例約2000件のうち、1件について「ワクチン接種と死亡との因果関係を否定できない」と初めて判断した。事......
厚生労働省は10日、病院でのアスベスト使用実態調査に関するフォローアップ調査の結果を公表した。吹き付けアスベスト等使用実態調査のフォローアップ調査では、2022年10月1日時点で暴露の恐れのある場所......
衆院厚生労働委員会で10日、「駐留軍関係離職者・漁業離職者臨時措置法改正案」「戦没者等の妻に対する特別給付金支給法等改正案」の2本が審議入りした。加藤勝信厚生労働相が法案の趣旨を説明した。 駐留軍関......
厚生労働省の榎本健太郎医政局長は10日の衆院厚生労働委員会で、政府が検討を進める「生涯を通じた歯科健診(いわゆる国民皆歯科健診)」について、「全ての国民に歯科健診の受診を強制するような義務付けの仕組......
参院本会議は10日、中医協公益委員について、新たに本田文子氏(一橋大大学院経済学研究科教授)と安川文朗氏(横浜市立大国際商学部教授)を充て、飯塚敏晃氏(東京大大学院経済学研究科教授)を再任する人事案......
国立感染症研究所は10日、感染症週報第8週(2月20~26日)を公表した。感染性胃腸炎の定点当たり報告数は6.20で、過去5年間の同時期と比べ多い状況となっている。都道府県別の上位3位は、愛媛(13......
厚生労働省は10日、2023年第9週(2月27日~3月5日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は10.17となり、3週連続の減少となった。患者報告の総数は、5万235人だった......
後藤茂之経済再生担当相は10日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス対策のマスク着用について、9日時点で195の業界団体のうち9割超に当たる187団体がガイドラインの見直しを終えたと発表した。小売り......
米疾病対策センター(CDC)は8日、南部テキサス州ガルベストンとメキシコを往復したクルーズ船ルビー・プリンセスで、少なくとも乗客284人と乗員34人が、嘔吐や下痢の症状を訴えたことを明らかにした。C......
厚生労働省は10日の医道審議会・保健師助産師看護師分科会で、看護師養成所2年課程(通信制)の入学要件として、就業経験年数を短縮できるか検討するため、2023年度から調査研究を実施する方針を示した。分......