医療機器の特別償却、2年延長を 厚労省、税制改正要望
厚生労働省は28日、2025年度の税制改正要望を公表した。医療機器関連の特別償却制度の2年延長などを求める。 以下の特別償却制度は、今年度末までで切れるため、延長を要望する。▽医師・医療従事者の労働......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は28日、2025年度の税制改正要望を公表した。医療機器関連の特別償却制度の2年延長などを求める。 以下の特別償却制度は、今年度末までで切れるため、延長を要望する。▽医師・医療従事者の労働......
厚生労働省は28日、2025年度予算の概算要求を公表した。一般会計は総額34兆2763億円で、24年度当初予算から4574億円増となる。同省の概算要求額としては過去最大だ。年金・医療などに関する経費......
厚生労働省は27日、2022年の社会保障に関する国民の意識調査の結果を発表した。今後の公的医療保険の対象範囲については「現在のまま」を望む回答が62.1%で最多。「負担が増加しても、予防や健康づくり......
厚生労働省医薬局医薬品審査管理課は27日、グラクソ・スミスクラインのベピロビルセンナトリウムなど2品目を先駆的医薬品に指定したと都道府県に通知した。ベピロビルセンナトリウムの予定される効能・効果は「......
新型コロナウイルス感染症流行の経験などを踏まえ、内閣感染症危機管理統括庁が、国境を越えて広がる恐れがある感染症の情報収集や分析能力の強化に取り組む方針であることが27日、関係者への取材で分かった。内......
膨大な経営データをAIで分析し、さらに生成AIで経営判断のための材料を提供する―。病院経営へのAI活用の可能性を探るため、こうした実証実験が4月から10月末にかけて、飯塚病院(福岡県飯塚市)で行われ......
厚生労働省は27日、2023年の結核登録者情報調査年報集計結果を公表した。23年に新たに登録した結核患者は1万96人で、前年から139人減った(1.4%減)。新たな患者数を人口10万対率で表した結核......
日本人間ドック・予防医療学会は27日までに、6月の人間ドック健診施設機能評価を公表した。新たに1施設を認定した。併せて、4施設の認定を更新した。 新たに認定したのは、浜の町病院(福岡市)。 更新した......
社会保険診療報酬支払基金は27日、公益代表役員の公募を始めた。募集するのは、理事長ポストと医療職の理事が各1人と、監事1人。9月27日まで、応募を受け付ける。 職務内容や応募方法など、詳細は支払基金......
自民党の田村憲久元厚生労働相と医療関係団体の幹部らで構成する「社会保障勉強会」は27日、都内で会合を開いた。講演した日本薬剤師会の岩月進会長は、薬剤師の社会貢献に対する給与面での評価を訴えた。 終了......
こども家庭庁は27日、2025年度予算の概算要求を発表した。一般会計と特別会計を合わせ24年度当初比2394億円増の6兆4600億円。保育士ら子どもと接する職業に就く人の性犯罪歴を確認する「日本版D......
厚生労働省の検討会は26日、美容医療の違法・違法疑い事例への対応について議論した。事例の発生抑止や、保健所の関与の明確化に向けて、学会・業界団体によるガイドライン(GL)策定に前向きな意見が出た。 ......
医療経済フォーラム・ジャパンは10月17日(木)午後1時半~4時半、「災害時の医療のあり方」をテーマに、東京都内で公開シンポジウムを開く。 恵寿総合病院理事長の神野正博氏が基調講演する。シンポジウム......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、武見敬三厚生労働相は27日、厚生労働省に集まった健康被害情報を医学・疫学的に分析評価するワーキンググループを、来月設置すると発表した。●医療機関へ......
来年4月に発足する国立健康危機管理研究機構(JIHS)の初代理事長に、國土典宏氏(国立国際医療研究センター理事長)が就く。任期は6年間。政府が27日の閣議で了解し、その後の会見で武見敬三厚生労働相が......
エーザイが申請していた筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「ロゼバラミン筋注用25mg」(一般名=メコバラミン)の承認が、26日に開かれた厚生労働省の薬事審議会医薬品第一部会で了承された。順調にいけば......
厚生労働省保険局医療課の林修一郎課長はじほうの取材の中で、リフィル処方と長期処方について「それぞれのメリットがある」と言及。どちらも処方の「選択肢として提供している」とし、リフィルについても着実に進......
厚生労働省は26日の薬事審議会医薬品第一部会に、経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」の施設要件を条件付きで無床診療所に広げることなどを盛り込んだ使用体制の見直し案を提示し了承を得た。今後、親会議の......
エムポックス(サル痘)感染者のウイルス排出量の変化を推定し、適切な隔離期間を検証する手法を開発したと、名古屋大の岩見真吾教授(数理科学)らのチームが26日付の英科学誌に発表した。PCR検査で陰性かど......
「こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に」をテーマとした、今年の厚生労働白書がまとまった。武見敬三厚生労働相が27日の閣議に報告した。 厚労白書で、こころの健康を取り上げるのは初め......
全国医学部長病院長会議(AJMC)の会長に就いた相良博典氏(昭和大病院長)はじほうの取材で、医師の働き方改革などの課題に対応していくため、関係省庁や医療団体との意思疎通を強化する姿勢を示した。 5月......