子ども自殺防止で初会合 小倉氏「原因究明し対応」
政府は27日、子どもの自殺対策に関する関係省庁連絡会議(議長・小倉将信こども政策担当相)の初会合をこども家庭庁で開いた。同庁のほか厚生労働省、文部科学省、警察庁などで構成。2022年に小中高生の自殺......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
政府は27日、子どもの自殺対策に関する関係省庁連絡会議(議長・小倉将信こども政策担当相)の初会合をこども家庭庁で開いた。同庁のほか厚生労働省、文部科学省、警察庁などで構成。2022年に小中高生の自殺......
厚生労働省は26日、地域の薬局の機能を住民に周知する「薬局機能情報提供制度」の項目を拡充する、医薬品医療機器等法施行規則の一部改正案をまとめた。薬局開設者の報告事項に、医療機関との連携状況や在宅医療......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は26日、アレクシオンファーマの抗補体モノクローナル抗体「ユルトミリス点滴静注300mg」「同HI点滴静注300mg/3mL」「同HI点滴静注1100m...
塩野義製薬の手代木功会長兼社長CEOは26日、公明党の秋野公造参議院議員らと共に伊佐進一厚生労働副大臣と面会し、新規抗菌薬開発促進に向けたインセンティブの財源確保に関する要望書を提出した。G7各国が......
中医協費用対効果評価専門部会は26日、2024年度制度改革に向けた検討のスケジュールを決めた。8月と11月に業界からのヒアリングを実施した上で、12月に24年度費用対効果評価制度改革の骨子案を提示、......
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は26日、50年後の日本の将来推計人口を公表した。総人口は2056年に1億人を下回り、70年に8700万人になる。20年時点の1億2615万人(実績)から3割......
医療DXがテーマになった26日の中医協総会では、電子カルテの「3文書6情報」の入力を巡り、支払い側と診療側で意見の応酬があった。支払い側は、かかりつけ医の役割として入力を求めたいと主張。診療側は、小......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は26日、診療報酬改定DXを巡って、本格的な議論を始めた。大きな焦点となる改定の施行時期について、支払い側は、診療報酬は後ろ倒しにしても、毎年改定の......
日本在宅療養支援病院連絡協議会は26日、全国の在支病に関する実態調査の結果を公表した。▽居宅介護支援事業所の併設が79.3%▽地域包括支援センターの受託が40.2%▽「在宅医療・介護連携推進事業」の......
日本医師会の宮川政昭常任理事は26日の会見で、医薬品の安定供給に向け、業界再編の必要性を訴えた。「国内の優良な後発医薬品企業を伸ばすためには、価値のある後発品を上市できない企業や、売り逃げする企業を......
日本医師会の釜萢敏常任理事は26日の会見で、5類移行後の新型コロナウイルスへの対応について、「クラスター(集団発生)の発生と死亡者数に相関が明確に見られると指摘されている。病院や高齢者施設での集団感......
厚生労働省は26日の中医協総会で、1日に点数を見直した「医療情報・システム基盤整備体制充実加算(体制充実加算)」について、患者・国民の声を聞くため、今月下旬からインターネット調査を始めると報告した。......
新型コロナ自宅放置死遺族会(髙田かおり共同代表)は26日、コロナによる自宅や施設での「放置死」の検証などを求める要望書と、賛同する1万346人の署名を、加藤勝信厚生労働相に手渡した。衆院内で面会し、......
日本医師会は26日の会見で、警察庁サイバー警察局と、医療機関などへのサイバー攻撃発生時や未然防止に関する覚書を締結したと発表した。 都道府県医師会やその会員が所属する医療機関で、サイバー攻撃などの事......
政府の経済財政諮問会議(議長=岸田文雄首相)は26日、経済財政一体改革のうち、地方行財政や文教・科学技術、社会資本整備などを議論した。新型コロナウイルスの5類移行を受け、民間議員は、コロナ対応地方創......
日本医師会は26日の会見で、診療所の光熱費の変動に関する実態調査の結果を公表した。2022年10~12月の1施設当たりの平均月額電気・ガス料金は前年同期と比べ、有床診療所で46.3%、無床診療所で3......
自民党の社会保障制度調査会医療委員会「医師の働き方改革の施行に関するプロジェクトチーム」(PT、田村憲久座長)は26日、全国医学部長病院長会議(AJMC)が実施した「大学病院における医師の働き方に関......
厚生労働省の一部業務を移管させる生活衛生機能強化法案は、26日の衆院厚生労働委員会で、与党などの賛成多数で可決された。共産党は反対した。政府に求める6項目の付帯決議も可決。移管元の厚労省、移管先の省......
四病院団体協議会は26日の総合部会で、薬剤師が調剤薬局に偏在している状況について、対応を検討する必要性を確認した。終了後に会見した日本病院会の相澤孝夫会長は、病院薬剤師を確保するため、「仕事の大変さ......
中医協総会は26日、日本メドトロニックの植え込み型電気刺激装置「メドトロニック Percept RC」の保険適用を了承した。区分C1(新機能)で、償還価格は232万円。6月に収載予定だ。 この装置は、......
中医協総会は26日、臨床検査2件の保険適用を了承した。いずれも5月1日に収載予定だ。 日本凍結乾燥研究所の「イムファストチェック HIT-IgG」はE3(新項目)で、ヘパリン起因性血小板減少症(HI......