
認知症の初期支援チーム、「手引」作成へ 厚労省、訪問数向上図る
認知症が疑われる人を医療・介護専門職で訪問し、必要な初期支援を提供する「認知症初期集中支援チーム」について、全国の訪問実績が伸び悩んでいる現状を踏まえ、厚生労働省は活性化に向けて後押ししたい構えだ。......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
認知症が疑われる人を医療・介護専門職で訪問し、必要な初期支援を提供する「認知症初期集中支援チーム」について、全国の訪問実績が伸び悩んでいる現状を踏まえ、厚生労働省は活性化に向けて後押ししたい構えだ。......
厚生労働省医政局は20日の医療部会で、新興感染症の発生に備えて都道府県が医療機関と結ぶ協定について、5月中をめどに関連する指針を周知する考えを示した。部会終了後、取材に応じた医政局の担当者は、協定締......
厚生労働省は20日の社会保障審議会・医療部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)で、新型コロナウイルスの5類移行に伴い、臨時医療施設に対する看護師・准看護師の労働者派遣の特例措置を5月7日で終......
全日本民主医療機関連合会(民医連)は20日、昨年10月以降、一定所得以上の後期高齢者に導入した医療費2割負担について、患者調査の結果を公表した。窓口負担が実際に2割になった7615人に受療行動を複数......
加藤勝信厚生労働相は20日の参院予算委員会で、医療保護入院に関して「来月から有識者による研究班を立ち上げ、課題の整理などに着手する予定だ」と述べた。天畠大輔氏(れいわ)への答弁。 加藤厚労相は昨年成......
加藤勝信厚生労働相は20日の参院予算委員会で、子ども医療費への助成を全て国の制度として実施することについて、「自己負担の軽減による受診行動の変化も考えられ、厳しい医療保険財政を勘案すると、なかなか課......
厚生労働省は20日、2022年度「保健師活動領域調査(活動調査)」の結果を発表した。自治体の常勤保健師1人当たりの平均活動時間数について、活動項目別の割合を調べたところ、都道府県では、積極的疫学調査......
厚生労働省は17日付の事務連絡で、新型コロナウイルスの5類移行に向け、各都道府県がまとめる「移行計画」の記載事項などを示した。国が示した考え方を踏まえ、幅広い医療機関でコロナ患者を診察できる体制に向......
海外臓器移植を無許可で斡旋したとして、東京地検は20日、臓器移植法違反罪で、NPO法人「難病患者支援の会」(東京都目黒区)の理事で実質的責任者、菊池仁達容疑者(62)と法人としての同会を起訴した。 ......
日本歯科医師会の堀憲郎会長は17日、物価高騰を踏まえ、歯科医療機関への支援を求める要望書を自民党の萩生田光一政調会長に提出した。日歯が20日に発表した。 要望書では、水道光熱費や物価の高騰、歯科医療......
厚生労働省は20日、へき地や離島などで地域医療を長年支えてきた医療・福祉従事者を表彰する「第51回医療功労賞」(主催=読売新聞社、後援=厚生労働省など)の中央表彰受賞者10人を発表した。表彰式は24......
厚生労働省は20日、大阪府の50代男性、徳島県の30代男性がM痘(サル痘)に感染したと発表した。関東地域以外での確認は初めてで、感染の広がりがうかがわれる。 ほかに、東京都で30~40代男性8人、神......
政府は20日、月内にまとめる追加の物価高対策に、2022年度予算の予備費から2兆円超を支出する方針を固めた。地方で利用世帯が多いLPガスの料金低減や低所得世帯に一律3万円を配る事業に充てるほか、低所......
ご飯の糖質を低減させるとうたう電気炊飯器に関する相談が相次ぎ、国民生活センターが注意を呼び掛けている。一部製品では糖質の総量に大きな差がなく、広告で示した低減率も満たさなかったとして、消費者庁に事業......
厚生労働省と国土交通省は今月、ドローンによる医薬品配送のガイドライン(GL)を改正した。配送元となる薬局や医療機関のほか、実証事業ではなく本格的に事業として取り組む業者向けに留意事項を整理。他の配送......
厚生労働省は17日、「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」を1年ぶりに開催し、昨年9月から10月にかけて実施した安定確保医薬品カテゴリB、Cのサプライチェーン上の供給リスク調査の結果を発表し......
厚生労働省は17日、24日に開催する薬事・食品衛生審議会薬事分科会の議題追加を発表した。ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」(一般名=ミフェプリストン/ミソプロストール)の承認の可......
日常的に人工呼吸器やたんの吸引などが必要な子どもである「医療的ケア児」に関し、家族の相談に応じたり、関係機関との連絡調整に当たったりする支援センターが2023年度に全都道府県での整備を完了する見通し......
厚生労働省は17日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から「ナチュラルキラーT(NKT)細胞」と呼ばれる免疫細胞を作り、効果を高めるために他の免疫細胞と合わせて頭頸部がん患者に投与する千葉大病院の臨床試......
日本医師会の松本吉郎会長らは17日、光熱費をはじめとした物価高騰を踏まえ、医療機関や介護事業所への財政支援を求める要望書を、加藤勝信厚生労働相に提出した。日医を含めた医療・介護10団体の連名で、コス......
厚生労働省は17日、小児がんのドラッグ・ラグ解消に向け、国立がん研究センターが患者申出療養制度を活用した新たな臨床研究を計画していることを明らかにした。国内で小児の用法・用量のない医薬品のプロトコル......