
血友病薬の患者宅配送、正式開始へ CSL
CSLベーリングが、アルフレッサなどと連携して血友病治療薬の患者宅への配送を近く正式に開始する見通しだ。血友病B治療薬「イデルビオン」を対象に行ってきたパイロット運用が順調だったためで、正式開始に当......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
CSLベーリングが、アルフレッサなどと連携して血友病治療薬の患者宅への配送を近く正式に開始する見通しだ。血友病B治療薬「イデルビオン」を対象に行ってきたパイロット運用が順調だったためで、正式開始に当......
MR認定センターは7日、東京都内で教育研修システム認定講習会を開き、2026年度の開始に向けた新たな認定制度の方向性を示した。現行のMR認定試験に代わって「MR基礎教育修了試験」(仮称)を設け、受験......
激しいせきが出て、新生児では重症化や死亡にもつながる細菌感染症「百日ぜき」について米疾病対策センター(CDC)のチームは6日、妊婦のワクチン接種勧奨開始後、生後2カ月までの乳児の発生率が低下したとの......
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は7日、執行理事会の会合で、トルコ南部が震源の大地震に伴う救助活動支援として、医療品や外科手術用の器具などを載せたチャーター機3機をトルコとシリアに派遣すると......
新型コロナウイルスを5月8日に感染症法上の5類に移行させる政府方針を踏まえ、厚生労働省の佐原康之健康局長は本紙の取材で、公費支援や医療提供体制の移行に向け、「混乱がないように、3月上旬までにロードマ......
新型コロナウイルスを5類感染症に変更した後の医療体制を巡って、医療団体の代表らと、加藤勝信厚生労働相ら厚生労働省幹部が7日、意見交換会を開いた。医療関係者からは、コロナ関連の必要な支援継続を求める意......
厚生労働省老健局は、介護分野の文書に要する負担の軽減に向け、省令・告示を改正するためにパブリックコメントを始めている。文書のローカルルール問題を踏まえ、全国一律の標準様式使用の原則化を図る。3月4日......
国立国際医療研究センター病院(NCGM)のAMR臨床リファレンスセンターは7日、「抗菌薬の処方に関する調査」の結果を公表した。回答者の4割は、抗菌薬・抗生物質について、風邪に効かないにもかかわらず、......
2011年、父親を殺害したとして殺人罪に問われた元医師山本直樹被告(45)の裁判員裁判の判決が7日、京都地裁であり、川上宏裁判長は懲役13年(求刑懲役20年)を言い渡した。 川上裁判長は、被告が「医......
「かかりつけ医機能報告」の創設を盛り込んだ政府の全世代社会保障法案について、自民党の政調審議会(萩生田光一政調会長)、総務会(遠藤利明総務会長)は7日、内容を了承した。公明党の政調全体会議(高木陽介......
ロッテは7日、専用のガムと一緒に用いて、咀嚼能力を数値化するウェブアプリケーション「咀嚼チェックアプリ」の運用を8日に始めると発表した。東京医科歯科大などと共同で開発。主に歯科医院での使用を想定して......
衆院本会議は7日、中医協公益委員に笠木映里・東京大大学院法学政治学研究科教授、社会保険審査会委員長に髙橋譲・東京高等裁判所判事部総括を充てる人事案を了承した。参院も了承すれば、正式に決まる。...
新型コロナウイルスを感染症法上の5類に移行させる政府方針を受け、全国医学部長病院長会議(AJMC)は、診療報酬上のコロナ関連特例措置がなくなった場合、1大学病院で1カ月当たり、約4500万円の減収が......
献血から作られる血液製剤の余剰分について、国内メーカーによる輸出が今月中にも再開されることが7日、厚生労働省への取材で分かった。1966年に輸出が原則停止されて以来、半世紀ぶりとなる。血友病患者用の......
政府は7日、「内閣感染症危機管理統括庁」を創設する方針などを盛り込んだ新型インフルエンザ等対策特別措置法・内閣法改正案を閣議決定した。今国会に提出する。後藤茂之経済再生担当相は閣議後の会見で、「今回......
日本薬剤師会は6日までに、今年4月からの診療報酬上の特例措置の中で設けられた地域支援体制加算の新たな施設基準である「地域での取り組み」の具体的な考え方を各都道府県薬に示した。薬局間での取り組みでは、......
エーザイのアイヴァン・チャン常務執行役は6日の決算会見で、アルツハイマー病(AD)疾患修飾薬レカネマブ(米国製品名「レケンビ」)を取り巻く状況を説明した。米国での販売状況について、「われわれの予想を......
深刻な品質問題を引き起こした日医工・富山第一工場の改善状況をテーマにした、富山県薬剤師会と富山県病院薬剤師会向けの説明会(オンライン形式)が6日に開かれた。参加者から今後製造を中止する品目のうち、代......
トルコ南部で発生した大規模地震の支援活動に当たるため、国内外で人道支援を続ける認定NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(広島県神石高原町)が6日、医師や看護師ら5人を現地に派遣すると発表した。 ピ......
政府は6日、トルコ南部を震源とする地震を受け、行方不明者の捜索、救助を実施する国際緊急援助隊・救助チームの派遣を決めた。国際消防救助隊や海上保安庁職員ら75人規模。先発隊計18人は6日深夜、現地に向......
「感染の制御と、経済活動の維持の2つからなる道路幅があって、その幅の中をハンドルを右に切ったり左に切ったりして、われわれは前に進んできたのだと思う」―。 松本尚衆院議員(自民)は1月30日の衆院予算......