
旭川医大教授のパワハラ認めず 地裁、教員2人の訴え棄却
パワハラを受け、被害を申告したのに適切な調査が行われず精神的苦痛を受けたとして、旭川医科大(北海道旭川市)の准教授と助教の40代男性2人が上司の教授らと同大に計約1300万円の損害賠償を求めた訴訟の......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
パワハラを受け、被害を申告したのに適切な調査が行われず精神的苦痛を受けたとして、旭川医科大(北海道旭川市)の准教授と助教の40代男性2人が上司の教授らと同大に計約1300万円の損害賠償を求めた訴訟の......
加藤勝信厚生労働相は17日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス関連の病床確保料について、診療報酬で対応するのは「適当ではないと考えている」と述べた。「診療報酬そのものは診療の対価として支払われるも......
厚生労働省老健局は15日付の事務連絡で、2021年度介護報酬改定の「Q&A」を示し、通所系サービスが特例的に算定できる新型コロナ関連の「3%加算」について、23年度も継続させる考えを示した。同年度中......
厚生労働省は16日付の事務連絡で、新型コロナ対応で国が備蓄している医療用物資5品目について、入れ替えに伴って売却すると周知した。最初はサージカルマスク約7500万枚。一般競争入札が始まっており、残り......
河野太郎デジタル相は17日の閣議後会見で、総括報告書をまとめた新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について、「いろいろと不具合があり、国民からの信頼を失う事態を招いたことはあったが、パンデ......
中国共産党の政治局常務委員会は16日、習近平総書記(国家主席)主宰の会議を開き、昨年11月に厳格な「ゼロコロナ」政策を転換して以降、新型コロナウイルスの治療を受けた感染者が2億人超に達すると明らかに......
厚生労働省は17日、2023年第6週(2月6~12日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は12.91となり、前週の12.66から増加した。患者報告の総数は6万3786人だった...
厚生労働省の厚生科学審議会・感染症部会は17日、4類感染症に指定しているサル痘の名称を「エムポックス」に変更する方向で、おおむね意見をまとめた。厚労省は今後、パブリックコメントを募集した後、必要な政......
世界保健機関(WHO)は15日、M痘(旧称サル痘)の感染者が数カ国から報告されているとして、昨年7月に出された同感染症に対する緊急事態を継続することを明らかにした。 WHO緊急委員会関係者によると、......
東京都八王子市の精神科病院で入院患者に暴行を加えたとして看護師が逮捕された事件を受けて、加藤勝信厚生労働相は17日の閣議後会見で、「虐待などの人権侵害はあってはならないこと。発生したことは誠に遺憾」......
加藤勝信厚生労働相は17日の閣議後会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の類型見直しについて、「幅広くコロナ患者を受け入れていただける体制をつくることが必要」と述べた。類型見直しに伴う病床確保料や診......
日本製薬工業協会の岡田安史会長は16日に会見し、「長期収載品の価格は速やかに引き下げるべき」と明言した。特許が切れた先発医薬品の医療財源を効率化し、イノベーションに再投資すべきとの主張だ。併せて後発......
日本薬剤師会、日本保険薬局協会(NPhA)、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は16日午前、厚生労働省で加藤勝信厚労相を表敬訪問し、電子処方箋導入に伴う薬局への補助金について、全額補助も含......
デジタル庁は17日、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の取り組みについて、総括報告書を公表した。報告書で示したCOCOA利用者アンケートの結果によると、接触通知が来た人の7割以上が他人と......
トルコ大地震の被災地ガジアンテプ県オウズエリ地区で16日、日本の国際緊急援助隊の医療チームが開設した野営病院での診療が本格的に始まった。地元の医療機関が機能不全に陥る中、住民に幅広い医療サービスを提......
中国外務省の汪文斌副報道局長は16日の記者会見で、世界保健機関(WHO)が中国に新型コロナウイルスの起源調査に協力を要請したことについて「中国は常に科学的な起源解明を支持し、開放的な責任ある態度を取......
自民党の「国民皆歯科健診実現プロジェクトチーム(PT)」で事務局長を務める山田宏参院議員は本紙の取材で、今国会での成立を目指す「歯科口腔保健推進法」改正案について、皆歯科健診の「実現への線路を引きた......
厚生労働省は、新型コロナワクチン接種後に生じた副反応を疑う症状について、実際に対応している専門的な医療機関に協力を求めて、実態調査に乗り出す。近く厚生労働科学研究班から、研究への協力を承諾した医療機......
健保連が16日に開いた定時総会で、宮永俊一会長(三菱重工業会長)は政府の動きを念頭に、かかりつけ医機能について、フリーアクセスを前提に、地域の医療機関が連携して発揮していく方向性が示されているとの認......
厚生労働省の「医療介護総合確保促進会議」(座長=田中滋・埼玉県立大理事長)は16日、「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」(総合確保方針)の改定案を大筋で了承した。指針の別......
厚生労働省は16日付の事務連絡で、5~11歳用のファイザーのオミクロン株(BA.4/5)対応ワクチンについて、薬事承認を前提に、3月上旬から配送すると全国に周知した。現在承認されている5~11歳用は......