医薬品卸5社に課徴金6.2億円 国立病院機構入札で談合、公取委
独立行政法人国立病院機構(東京都目黒区)が九州7県の病院への医薬品納入のため実施した入札で談合があったとして、公正取引委員会は24日、独禁法違反(不当な取引制限)で、医薬品卸大手「アルフレッサ」(同......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
独立行政法人国立病院機構(東京都目黒区)が九州7県の病院への医薬品納入のため実施した入札で談合があったとして、公正取引委員会は24日、独禁法違反(不当な取引制限)で、医薬品卸大手「アルフレッサ」(同......
加藤勝信厚生労働相は24日の参院予算委員会で、第8次医療計画の策定指針で、都道府県にドクターカーの活用を促す方針を示した。策定指針に、ドクターカーの運行マニュアルを参考にするよう記載する。「ドクター......
日本人間ドック学会は24日、人間ドック健診施設機能評価で新たに3施設を認定したと発表した。併せて、13施設の認定を更新した。 新たに認定したのは、▽Bene浅草レディース健診クリニック(東京都台東区......
厚生労働省は24日、大阪府の男性3人と、埼玉県の男性1人が新たにM痘(サル痘)に感染したと発表した。国内のM痘感染は計63例となる。 大阪では40代2人と50代1人、埼玉では20代1人の感染を確認し......
厚生労働省は24日、2023年第11週(3月13~19日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は8.42となり、前週(11.10)から減少した。患者報告の総数も4万1319人と...
厚生労働省は24日、第35回介護福祉士国家試験の合格者を発表した。受験者数は7万9151人、合格者数は6万6711人で、合格率は過去最高の84.3%だった。 1月に筆記、3月に実技の試験を行った。受......
厚生労働省は24日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに「青森地域構想区域」を選定した。医療機能再編などの対象となるのは、青森県立中央病院と青森......
自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部(山際大志郎本部長)は24日、コロナ5類移行後の医療提供体制や公費支援の見直しについて、厚生労働省の説明を聞いた。幅広い医療機関でコロナに対応する体制を目指......
厚生労働省は24日、2月に実施した2022年度歯科技工士国家試験の合格者を発表した。受験者数は904人、合格者数は820人で、合格率は90.7%だった。
厚生労働省は24日、3月上旬に実施した第32回歯科衛生士国家試験の合格者を発表した。受験者数は7470人、合格者数は6950人で、合格率は93.0%だった。
厚生労働省は24日、3月上旬に実施した第36回臨床工学技士国家試験の合格者を発表した。受験者数は2706人、合格者数は2311人で、合格率は85.4%だった。
旧優生保護法下での強制不妊手術に関する公文書の大半を滋賀県が黒塗りにして非開示としたのは不当として、京都新聞の森敏之記者が県に開示を求めた訴訟で、大津地裁(堀部亮一裁判長)は24日、一部の開示を命じ......
米疾病対策センター(CDC)は21日、医薬品会社エズリケアとデルサム・ファーマが販売する目薬を使用した人が細菌による感染症を発症し、これまでに3人が死亡、8人が失明したことを明らかにした。 製造元は......
日本認知症官民協議会(事務局長=田中滋・埼玉県立大理事長)は2022年度、認知症の人に対応する企業・団体の従業員向けの手引に、「薬局・ドラッグストア編」を追加した。協議会が23日にオンライン開催した......
出産費用の保険適用が自民党内で論点に浮上していることを受け、加藤勝信厚生労働相は24日の閣議後会見で、4月からの出産育児一時金の増額に言及し、「出産費用の見える化を進め、妊婦の方々が費用やサービスを......
厚生労働省は24日までに、2024~35年度の第3次「健康日本21」の基本方針(国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針)案の概要を公表し、パブリックコメントの募集を始めた。4月20日......
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は23日、医療機関などにおける医薬品安全性情報の入手・伝達・活用状況に関する調査の結果を発表した。添付文書の電子化が進む一方で、医薬品リスク管理計画(RMP)への理......
加藤勝信厚生労働相は24日の閣議後会見で、福祉医療機構(WAM)理事の松縄正氏を4月1日付で機構の理事長に任命すると発表した。 松縄氏は慶応大商学部を卒業後、1984年4月に日本生命保険相互会社に入......
政府は、自治体が独自に実施している子どもの医療費助成の財政負担を軽減する方針を固めた。関係者が23日明らかにした。小学生以上を対象に無料化などをした場合に補助金を減額している現在の措置を廃止。自治体......
厚生労働省は、24日の薬事・食品衛生審議会薬事分科会で承認の可否を審議する予定だったラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」について、審議を先送りすると発表した。パブリックコメントの募......
全国健康保険協会の運営委員会(委員長=田中滋・埼玉県立大理事長)は23日、2023年度事業計画を了承した。保険料率水準が高い佐賀、北海道、徳島の3支部について、22年度に続き、医療費高騰の要因分析を......