
妊娠中絶薬「メフィーゴ」、薬食審部会で承認了承 薬事分科会でも審議へ
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会・医薬品第一部会は27日、ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴ」(一般名=ミフェプリストン/ミソプロストール)を審議し、承認して差し支えないと判断した。ただ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会・医薬品第一部会は27日、ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴ」(一般名=ミフェプリストン/ミソプロストール)を審議し、承認して差し支えないと判断した。ただ......
国立感染症研究所は27日、感染症週報第2週(1月9~15日)を公表した。流行性耳下腺炎の定点当たり報告数は0.02となり、2週連続で増加した。都道府県別の上位3位は、山形(0.07)、大分(0.06......
政府は27日の閣議で、出産育児一時金を50万円に引き上げるため、健康保険法などの施行令改正を決定した。施行は4月1日。 政令上の支給額は、現行より8万円引き上げて48万8000円。残りの1万2000......
厚生労働省は27日、2023年第3週(1月16~22日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は9.59となり、前週の7.37から増加した。患者報告の総数は4万7366人だった。...
厚生労働省の厚生科学審議会・感染症部会(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は27日、新型コロナウイルスを感染症法上の「5類に位置付けるべき」との見解をまとめた。医療体制については、今後、季節性イ......
自民党の厚生労働部会(田畑裕明部会長)は27日、厚生労働省が国会に提出予定の▽駐留軍関係離職者・漁業離職者臨時措置法改正案▽戦没者等の妻に対する特別給付金支給法改正案―の法案2本を審査し、了承した。......
エーザイは27日、米バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病治療の新薬「レカネマブ」の販売承認申請を欧州医薬品庁(EMA)が受理したと発表した。今月上旬に申請していた。今後EMAが審査し、2023......
木原誠二官房副長官は27日の記者会見で、学校現場で子どものマスク着用を緩和する案について、専門家と協議した上で早期に結論を出す考えを示した。「(3月の)卒業式での扱いを含め、感染状況なども見ながらで......
厚生労働省の厚生科学審議会・感染症部会(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は27日、新型コロナウイルスを感染症法上の「5類感染症に位置付けるべき」との見解をまとめた。医療体制については、季節性イ......
厚生労働省の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」が26日に開かれ、先発医薬品企業の長期収載品依存からの転換を促す取り組みについて議論した。構成員からは「業態転換のための......
医師主導治験の支援や治験の普及啓発活動などに取り組む日本医師会の治験促進センターが今年度で廃止になる。事業の原資を担ってきた国の研究費が打ち切りとなる中、運営経費の大半を日医の予算から捻出してきたが......
日本薬剤師会の安部好弘副会長は26日の会見で、文部科学省の中教審大学分科会が2025年度以降の6年制薬学部・薬科大の新設や増員を原則禁止する告示案を了承したことについて、医療計画とも密接に結び付くよ......
米国の著名メディアが公表する医学部ランキングに、上位の名門校が26日までに相次ぎ「ノー」を突きつけた。入試の平均得点や研究費の獲得状況といった指標が教育の質に直接結びつかないばかりか、学生の多様性を......
来年4月からの医師の働き方改革に向け、香川大病院(613床)は、特例水準のB水準、連携B水準の受審申請を、日本医師会・医療機関勤務環境評価センターに提出した。全国の大学病院の中で、先頭を切って申請し......
2022年の医師の宿日直許可件数は1369件となり、21年の233件、20年の144件から大幅に増えたことが厚生労働省への取材でわかった。来年4月以降の医師の働き方改革に向け、医療機関での準備が進ん......
厚生労働省は26日、新型コロナウイルスの新規感染者数を把握するための「日次報告」について、実際よりも約31万4000人少なく報告された可能性があると発表した。昨年9月の届け出簡略化に伴い、65歳以上......
厚生労働省の厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は26日、新型コロナワクチンの特例臨時接種の期間が3月末で切れることを見据え、4月以降......
日本感染症学会は26日、「COVID-19ワクチンに関する提言」の第6版を公表した。提言では、新型コロナワクチンの4月以降の接種費用について、負担の在り方が決まっていないことに言及。ワクチンの接種事......
厚生労働省は25日付の医政局長通知で、都道府県に対し、「診療情報の提供等に関する指針」の一部改正を周知した。診療記録の開示手続きについて、本人確認の手続きを整備し、ホームページなどに公表すれば、オン......
日本歯科医師連盟の高橋英登会長は26日の会見で、国民皆歯科健診の実現に改めて期待感を示した。皆歯科健診は受療率向上や早期発見・早期治療につながり、無駄な医療費の削減に寄与すると説明。「悪くなる前に治......
政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、5月8日に現行の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を固めた。27日午後に対策本部を開き、正式決定する。......