
マスク不要論、各医師会に不安 日医・松本会長、医療機関では着用すべき
日本医師会の松本吉郎会長は25日の会見で、政府が検討している新型コロナウイルスの類型見直しを巡り、全国の医師会から「医療機関や介護施設にもマスク不要が求められるのではないか」と不安の声が寄せられてい......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本医師会の松本吉郎会長は25日の会見で、政府が検討している新型コロナウイルスの類型見直しを巡り、全国の医師会から「医療機関や介護施設にもマスク不要が求められるのではないか」と不安の声が寄せられてい......
厚生労働省老健局は25日に開いたワーキンググループ(WG)で、「全国医療情報プラットフォーム(PF)」に反映させる介護情報として、具体的に19種類を示し、共有する範囲や留意点について議論を求めた。構......
政府の規制改革推進会議「医療・介護・感染症対策ワーキンググループ(WG)」は25日、障害福祉分野の手続き負担軽減について、全国介護事業者連盟などにヒアリングした。障害福祉事業を手がける介護事業者が増......
新型コロナウイルスを感染症法上の「5類」に移行させるとの政府方針を受け、四病院団体協議会は25日、類型変更に伴い、診療報酬の特例措置や、空床補償などの助成が廃止されれば、コロナ診療の継続は極めて厳し......
厚生労働省は25日、東京都の30代男性がM痘(サル痘)に感染したと発表した。国内で10例目。発疹、発熱、リンパ節腫脹の症状があるが、状態は安定しているという。海外渡航歴はなかった。 M痘は、感染症法......
自民党の医療情報政策・ゲノム医療推進特命委員会(古川俊治委員長)は25日、内閣府が通常国会提出を予定している次世代医療基盤法改正案の検討状況をヒアリングし、改正案の内容を大筋で了承した。法案審査は改......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は25日、昨年11月に緊急承認された新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ錠」(一般名=エンシトレルビル フマル酸)について、通常の薬価算定前に、......
マリ東部のメナカで23日、世界保健機関(WHO)に所属する医師が車に乗っているところを何者かに襲撃され、連れ去られた。WHOが24日に明らかにした。運転手は拉致を免れたという。 WHOと地元当局が医......
文部科学省は24日、6年制薬学部新設の認可申請を9月末で締め切る方針を固めた。薬学部の増加に伴う薬学教育の質の低下を受けた措置で、2025年度以降の新設分が対象になる。25日に開く中央教育審議会大学......
米国研究製薬工業協会(PhRMA)在日執行委員会のシモーネ・トムセン委員長(日本イーライリリー社長)はじほうの取材に応じ、厚生労働省の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会......
厚生労働省の伊原和人保険局長はじほうの取材に応じ、2024年度診療報酬改定について、オンライン資格確認の導入義務化や電子処方箋の運用開始が大きなポイントになるとし、薬局・薬剤師の現場の対応変化を「診......
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」へ引き下げるのに先立ち、3月にも小中学校などで子どものマスク着用を緩和する案が政府内に浮上していることが分かった。関係者が24日、明らかにした。同日......
米食品医薬品局(FDA)は23日、今後の新型コロナウイルスワクチンの使用方針に関する素案を公表した。大半の人は既に感染やワクチン接種を経験しており、最新の変異株に対応する製品を毎年1回接種し、抵抗力......
厚生労働省の伊原和人保険局長は本紙の取材で、出産育児一時金の引き上げに伴う出産費用の「見える化」について、具体的な検討は「現場の意見も反映させた形で進めたい」と話した。 出産育児一時金は4月以降、現......
厚生労働省の伊原和人保険局長は本紙の取材で、今年本格的な議論が交わされる2024年度の診療報酬・介護報酬同時改定について、「介護を必要とする高齢者の医療ニーズが高まることを踏まえ、(高齢者人口がピー......
新型コロナウイルスを感染症法上の5類に移行させるとの政府方針を受け、公明党は24日、「医療体制の確保、充実に引き続き全力で当たるべき」だと要請する提言書を松野博一官房長官、加藤勝信厚生労働相に提出し......
自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部(山際大志郎本部長)は24日、コロナの感染症法上の位置付けの検討状況や、通常国会への提出法案について、厚生労働省と内閣官房にヒアリングした。コロナを5類に移......
厚生労働省保険局医療介護連携政策課は23日付の通知で、紙以外で返戻されたレセプトの再請求のオンライン化について、経過措置を設けることを明らかにした。オンラインによる再請求が行えない事情を、3月末まで......
厚生労働省老健局老人保健課は、介護サービス施設・事業所を対象とした2022年度の「介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)」について、回答期限を2月末ごろまで延期する。期間を延ばして、回答数の増......
認知症関係当事者・支援者連絡会議と日本医療政策機構は24日、制定を目指す「認知症基本法」の在り方について、提言を発表した。国や都道府県・市町村が認知症施策を進める上で、当事者や家族の意見を反映する仕......
自民党の茂木敏充幹事長は24日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付け見直しに伴うマスク着用ルールの緩和に前向きな姿勢を示した。「先日海外に行った際、屋内でもマスクをしている人をほとん......