
【中医協】22年度薬価調査、平均乖離率は「約7.0%」
厚生労働省は2日の中医協・薬価専門部会(部会長=中村洋・慶応大大学院経営管理研究科教授)で、2022年度薬価調査の速報値を報告した。平均乖離率は約7.0%、後発医薬品の数量シェアは79.0%だった。......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は2日の中医協・薬価専門部会(部会長=中村洋・慶応大大学院経営管理研究科教授)で、2022年度薬価調査の速報値を報告した。平均乖離率は約7.0%、後発医薬品の数量シェアは79.0%だった。......
政府は2日、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時検査キットの第1類医薬品への指定について、官報告示した。 同時検査キットについては、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等......
加藤勝信厚生労働相は2日の閣議後会見で、国産のサル痘ワクチンをコロンビアに供与する方向で最終調整していると発表した。コロンビア政府と世界保健機関(WHO)の要請に基づく対応だ。 サル痘の感染が広がる......
厚生労働省は2日、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備え、外来医療体制の強化に向けた方針を発表した。都道府県による外来医療体制整備計画の強化策や、それに基づく今後の診察能力を......
政府は2日、2023年度予算編成の基本方針を閣議決定した。新型コロナウイルス感染症対策について、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図ると明記。次の感染症危機に備え、司令塔機能の強化に取り組む方針も盛......
厚生労働省は8日に薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開き、モデルナ・ジャパンの新型コロナウイルスワクチン「スパイクバックス筋注」について、追加免疫の対象年齢を「18歳以上」から「12歳以上」に引き......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会が1日に行われ、緊急承認された塩野義製薬の「ゾコーバ」(一般名=エンシトレルビル フマル酸)の安全性対策で、MID-NETの早期安全性シ......
米食品医薬品局(FDA)は11月30日、健康な人の便に含まれる細菌群を初めて医薬品として承認した。クロストリジウム・ディフィシルという細菌の感染症を繰り返す18歳以上の患者が対象で、肛門から薬を注入......
サイバー攻撃を受けてシステム障害が続いている大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は1日、来週にも外来診療の新規受け付けを再開する方針を明らかにした。障害発生から1カ月が経過したが、電子カルテ......
防衛費増額に絡んで政府内で論点に浮上している地域医療機能推進機構(JCHO)の積立金675億円(2021年度)について、山本修一理事長は1日の本紙の取材で、コロナ禍を踏まえた感染症対策強化や医療DX......
鈴木俊一財務相は1日に開かれた政府・経済財政諮問会議で、2023年度薬価改定(中間年改定)が予定されていることに触れ、「改定を通じて国民負担の抑制を実現していきたい」と表明した。 かかりつけ医機能が......
政府の経済財政諮問会議は1日、経済・財政一体改革の重点課題として「社会保障」を取り上げて議論した。民間議員は、かかりつけ医機能について「地域での日常的な医療の提供・介護サービス等との連携のために必要......
医療経済研究・社会保険福祉協会(辻哲夫理事長)の有識者委員会は1日、超高齢社会が進む中、加齢で体力・気力が弱まる「フレイル」を予防するため、国を挙げたポピュレーションアプローチが必要だとする提言を公......
政府は1日、防衛費増額に向けて財源を捻出しようと、使われていない新型コロナウイルス対策関連費や、為替介入の資金として管理されている外国為替資金特別会計(外為特会)の剰余金の活用案などの本格的な検討に......
超党派の「共生社会の実現に向けた認知症施策推進議員連盟」は1日の総会で、議員立法を目指す認知症基本法案のイメージについて意見交換した。議連事務局は、基本的方向性に「認知症の予防促進」などを盛り込んだ......
厚生労働省は1日の社会保障審議会・医療保険部会で、後期高齢者などの「現役並み所得」の判断基準の見直しについて、継続して検討する方針を示した。 現役並み所得の判断基準については、「改革工程表」などで現......
厚生労働省は1日の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)で、前期高齢者納付金への「総報酬割」を部分的に導入することを提案した。総報酬割の導入割合も踏まえた各......
厚生労働省は11月29日付の事務連絡で、同時流行に備えてオンライン診療を集合的に提供する「オンライン診療実施医療機関」について、医療法上の臨時的な取り扱いを都道府県に周知した。実施医療機関の管理者は......
11月5日、愛知県愛西市の集団接種会場で、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンを接種した40代女性が死亡する事例が発生した。現場の対応を検証した愛知県医師会は同17日、アナフィラキシーに対応......
自民党の厚生労働部会(田畑裕明部会長)は1日、2023年度予算編成大綱案の厚労関係部分を部会長一任で了承した。コロナ禍を踏まえ、経済社会活動の回復を支える健康医療・介護を構築する方針などを盛り込んだ......
愛知県愛西市が運営する集団接種会場で新型コロナウイルスワクチンを接種した女性が死亡した問題を受け、県は1日、県営名古屋空港(愛知県豊山町)に設けた大規模接種会場で、最重症型のアナフィラキシー(重いア......