
次期がん計画の全体目標、「簡潔に」の声 厚労省・協議会
厚生労働省の「がん対策推進協議会」(会長=土岐祐一郎・大阪大大学院教授)は11月30日、来年度からの第4期がん対策推進基本計画に向け、前回に続いて議論した。 厚労省はがん計画の全体目標を「誰もが、正......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省の「がん対策推進協議会」(会長=土岐祐一郎・大阪大大学院教授)は11月30日、来年度からの第4期がん対策推進基本計画に向け、前回に続いて議論した。 厚労省はがん計画の全体目標を「誰もが、正......
厚生労働省は11月30日、2020年度の国民医療費が42兆9665億円だったと発表した。前年度と比べて1兆4230億円減少(3.2%減)した。人口1人当たりの医療費は34万600円で、前年度から1万...
加藤勝信厚生労働相は11月30日の参院予算委員会で、薬局に解熱鎮痛薬などが十分に供給されていないとの指摘に対し、「全体としては一定の在庫量が確保されている」との理解を示した。その上で、医薬品卸売業者......
厚生労働省の高齢者医薬品適正使用検討会は11月30日、今年度事業であるモデル地域でのポリファーマシー対策の実施状況について、4地域の団体から中間報告を受けた。このうち神奈川県保険医協会は、お薬手帳を......
エーザイは11月30日、同日に米国で発表したアルツハイマー病(AD)治療薬レカネマブの国際臨床第3相(P3)試験(Clarity AD)の結果について説明会を実施した。同社の小川智雄氏(ADとブレイ......
7月の参院選で初当選した自民党の友納理緒参院議員(看護師、保健師、弁護士)は本紙の取材に応じ、外来の看護体制の見直しに取り組む考えを表明した。コロナ禍で医療機関の外来の課題が浮き彫りになったと指摘。......
厚生労働省がトラブルで期限を延長した外来機能報告について、四病院団体協議会は30日の総合部会で、今後示される正しいデータを踏まえて都道府県に報告し、「協議の場」を設ける方針を確認した。厚労省は「暫定......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は30日、直近の感染状況について、新規感染者の増加が継続し、地域差が見られるとの見解をまとめ......
日本医師会の松本吉郎会長は30日の会見で、新型コロナウイルス感染症の感染状況について、「国内では現在BA.5系統が主流となっているが、BQ.1系統やXBB系統などの新たな変異株が占める割合の増加につ......
衆院地方創生特別委員会委員長を務める自民党の橋本岳衆院議員(元厚生労働副大臣)は30日、都内で政治資金パーティーを開いた。「社会保障こそ、少子化をどう食い止めるかこそ、日本の社会を守る安全保障にほか......
日本医師会は30日、来年1月に電子処方箋の運用が始まるのを前に、大学病院を含めた病院向けに、医師資格証(HPKIカード)に関する対応方針を示した。カード発行の遅れや費用負担を巡って、病院関係者から出......
加藤勝信厚生労働相は30日の参院予算委員会で、物価高騰対策の交付金を用いた医療支援について「47都道府県のうち46で実施している」と説明した。質問した福岡資麿氏(自民)は、交付金による医療機関への支......
若手を中心に離職者が相次ぐ厚生労働省は、将来の幹部候補となる総合職(キャリア)の課長補佐級職員の中途採用を独自に始めた。財務省や経済産業省などではすでに実施しているが、厚労省としては初の取り組み。厚......
エーザイは29日、アルツハイマー型認知症・レビー小体型認知症治療剤「アリセプト」(一般名=ドネペジル塩酸塩)について、レビー小体型認知症に係る用法・用量に関する承認事項の一部変更を申請し、同日に承認......
エーザイは29日、日米欧で開発を進めているアルツハイマー病(AD)治療薬レカネマブについて、米サイエンスインサイダーが臨床試験で血栓溶解剤を併用した被験者が死亡したと報じたことを受けて声明を発表した......
米ツイッターが、新型コロナウイルスに関する誤情報対策を目的とした規約を撤回したことが29日、明らかになった。理由は不明だが、同社を買収した実業家イーロン・マスク氏は厳格な投稿管理を批判してきた。管理......
政府は29日、防衛費増額の財源捻出に向け調整を本格的に始めた。2023年度の一時的な財源確保策として、新型コロナウイルス対策で厚生労働省所管の独立行政法人に積み上がった剰余金や外国為替介入に備えて管......
財務省の財政制度等審議会の榊原定征会長(関西電力会長)は29日、2023年度予算編成に向けた建議の手交後に会見し、「市場の信認」と「将来世代への責任」を建議のキーワードに挙げた。 23年度予算は「わ......
物価高対策の裏付けとなる2022年度第2次補正予算案は29日、衆院本会議で与党や国民民主党の賛成多数で可決され、参院へ送られた。一般会計の歳出総額は28兆9222億円で、厚生労働省関係の予算は4兆7......
財務省の財政制度等審議会(会長=榊原定征・関西電力会長)は29日、2023年度予算編成に向けた建議(秋の建議)を鈴木俊一財務相へ提出した。新型コロナウイルス感染症への対応は「今まさに例外から脱却し、......
自民党の全世代型社会保障に関する特命委員会(田村憲久委員長)は29日、政府の全世代型社会保障構築会議が24日に示した論点整理(各分野の改革の方向性)を巡って議論した。論点の一つである、かかりつけ医機......