
【参院選2022】参院選公示、組織内候補の得票順位も焦点 各候補者が第一声
第26回参院選挙は22日に公示され、7月10日の投開票日まで18日間にわたる選挙戦の火ぶたが切られた。医療関係の各団体は組織内候補者を比例代表に擁立。改選を迎える50議席の比例代表枠を巡り、激しい選......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
第26回参院選挙は22日に公示され、7月10日の投開票日まで18日間にわたる選挙戦の火ぶたが切られた。医療関係の各団体は組織内候補者を比例代表に擁立。改選を迎える50議席の比例代表枠を巡り、激しい選......
厚生労働省は28日付の人事異動に合わせ、ワクチン・治療薬の開発支援や医療DX推進の強化に向け、大臣官房に医薬産業振興・医療情報審議官を新設するとともに、医政局の医療情報技術推進室長を格上げする形で参......
政府の新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議の永井良三座長(自治医科大学長)は21日、議論の取りまとめを受けて会見した。有識者会議の取りまとめを踏まえて政府の新型コロナ感染症対策本部がまとめ......
厚生労働省は21日、審議官級以下の28日付人事を内示した。2024年度のトリプル改定を視野に準備を進めることになる保険局では、担当の大臣官房審議官(医療介護連携、データヘルス改革担当)に森光敬子環境......
厚生労働省は21日、審議官以下の28日付人事を内示し、保険局医療課長には眞鍋馨・国立保健医療科学院企画調整主幹が内定した。今年10月に予定される看護職の処遇改善に向けた診療報酬改定をはじめ、2023......
厚生労働省が発表した28日付幹部人事で、渡辺由美子大臣官房長(1988年厚生省入省〈以下入省年次〉)、土生栄二老健局長(86年厚生省)、山本麻里社会・援護局長(87年厚生省)は、いずれも内閣官房内閣......
後藤茂之厚生労働相は21日の閣議後の会見で、医療機関に対するサイバー攻撃に関して、3月に改定した「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(GL)」をさらに分かりやすい形に見直すなどの対策を進......
後藤茂之厚生労働相は21日の閣議後会見で、厚生労働省の28日付幹部人事を発表した。事務方トップの事務次官には、厚生系の大島一博政策統括官(総合政策担当、1987年厚生省入省〈以下入省年次〉)を起用す......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策本部などは20日付で、「効果的かつ負担の少ない医療現場における感染対策について」を都道府県などに事務連絡した。 事務連絡では、外来でコロナ疑い患者を診察する場合......
厚生労働省は21日、28日付幹部人事を発表した。事務方トップの事務次官には大島一博政策統括官(総合政策担当)が就き、厚生労働審議官には小林洋司人材開発統括官が就く。 大臣官房長には山田雅彦雇用環境・......
厚生労働省は21日、28日付幹部人事を発表した。事務方トップの事務次官には大島一博政策統括官(総合政策担当)が就き、厚生労働審議官には小林洋司人材開発統括官が就く。 大臣官房長には山田雅彦雇用環境・......
日本病院薬剤師会は18日、通常総会を開き、新たな会長に武田泰生副会長(鹿児島大病院教授・薬剤部長)を充てる役員人事案を了承した。任期は2024年6月に予定する通常総会までの2年間。総会直後の理事会で......
国立成育医療研究センターは4月、子どもを取り巻く環境や疾病構造が変化する中、研究成果を実際の政策や制度に結び付ける「社会実装」を目指すため、「成育こどもシンクタンク」を発足させた。発足を記念したシン......
日本専門医機構は、今月22日の厚生労働省の医道審議会医師専門研修部会で、2023年度のシーリングの在り方に関する提案を行う方針だ。寺本民生理事長は20日の会見で、現在のシーリングについて機能していな......
参院選福岡選挙区で3期目を目指す医師の秋野公造参院議員(公明)は本紙の取材に応じ、新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン実用化を後押ししてきたことを説明した上で、「新興感染症対策を端緒に、健康産業をわ......
参院選福岡選挙区で3期目を目指す医師の秋野公造参院議員(公明)は本紙の取材に応じ、新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン実用化を後押ししてきたことを説明した上で、「新興感染症対策を端緒に、健康産業をわ......
栃木県医師会は18日の定時代議員会で役員改選を行い、会長に現職の稲野秀孝氏を選出した。稲野氏は2期目。任期は同日から2024年度の定時代議員会終了まで。●栃木県医の新役員(敬称略、○は新任)【会 長......
日本病院会の相澤孝夫会長は20日の会見で、新型コロナウイルス感染症への対応について「しっかりとした事前の対応準備がなかったのが一番の問題だ」と指摘し、平時から都道府県と医療機関が十分に協議し、合意事......
全日本民主医療機関連合会(民医連)は20日、2021年に経済的理由で受診を控えたことが原因で死亡した事例を取りまとめ、発表した。民医連に加盟する医療機関など706事業所で21年の1年間に保険料滞納な......
秋田県医師会は18日の定例代議員会で役員改選を行い、新会長に副会長の小泉ひろみ氏を選出した。岐阜県医では12日に都道府県医師会初となる女性会長が選ばれており、2人目の女性会長となる。任期は18日から......
鳥取県医師会は18日の定例代議員会で役員改選を行い、会長に現職の渡辺憲氏を選出した。渡辺氏は3期目。新役員の任期は同日から2024年6月の定例代議員会終了まで。●鳥取県医の新役員(敬称略、○は新任)......