
日医副会長選、現職の今村聡氏が立候補へ 選挙戦に
任期満了に伴う日本医師会の副会長選について、現職の今村聡氏(東京)が立候補する意思を固めたことが複数の関係者への取材で分かった。今村氏は立候補に当たって、複数の都道府県医に支援を依頼しており、近く立......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
任期満了に伴う日本医師会の副会長選について、現職の今村聡氏(東京)が立候補する意思を固めたことが複数の関係者への取材で分かった。今村氏は立候補に当たって、複数の都道府県医に支援を依頼しており、近く立......
政府の規制改革推進会議が27日にまとめた答申では、高齢化の進展に伴って医療人材の確保がより大きな課題になるとして、タスクシフト・シェアを推進する方針も盛り込んだ。特に薬剤師については、「対人業務の強......
厚生労働省は27日、医療機関のサイバーセキュリティー対策の徹底に関する短期的な方針を示した。サイバーセキュリティーに関連する脅威の情報について業界内で共有・分析するISAC(Information ......
政府の規制改革推進会議(議長=夏野剛・近畿大特別招聘教授)は27日、オンライン診療・服薬指導の一層の推進や、医療人材のタスクシフト・シェアなどを求める今年度の答申をまとめた。規制改革担当の牧島かれん......
全国医学部長病院長会議(AJMC)は27日、任期満了に伴う役員改選を行い、新会長に横手幸太郎氏(千葉大医学部付属病院長)を、新副会長に松村到氏(近畿大医学部長)を選出した。監事は稲垣暢也氏(京都大医......
今夏の参院選に比例代表で立候補する自民党現職の園田修光氏を支援する介護・福祉団体は27日に会見を開き、支援を園田氏に一本化して当選を目指すと表明した。全国老人保健施設協会の東憲太郎会長は、園田氏が介......
海外で最近確認されている小児の原因不明の急性肝炎について、厚生労働省は27日、新たに「可能性例」に当たる16歳以下の入院症例で7例の報告があったと公表した。累計の報告数は31例となった。 累計の報告......
日本赤十字社は、グループ内で試行的に進めている管理事務の合理化のためのモデル事業を拡大させる方針を決めた。DX(デジタルトランスフォーメーション)による業務効率化を図り、職員の給与や経理事務といった......
沖縄県医師会は26日の臨時代議員会で、次期会長に現職の安里哲好氏を選出した。安里氏は4期目となる。任期は6月23日から2024年6月の定例代議員会終了まで。●沖縄県医の新役員(敬称略、○は新任)【会......
佐賀県医師会は26日の定例代議員会で、次期会長に現職の松永啓介氏を無投票で選任・選定した。松永氏は2期目となる。任期は同日から2024年の定例代議員会終了まで。●佐賀県医の新役員(敬称略、○は新任)......
自民党の岸田文雄総裁直属の財政健全化推進本部(額賀福志郎本部長)は、政府が6月に決定する「骨太の方針2022」に向けた提言をまとめた。党政調審議会(高市早苗政調会長)が26日、提言内容を了承した。社......
オンライン資格確認のさらなる推進に向けて厚生労働省は26日、「データヘルス改革推進本部」の下に、事務次官をトップとする「オンライン資格確認普及プロジェクトチーム(PT)」を立ち上げ、初会合を開いた。......
日本歯科医師会の堀憲郎会長は26日の会見で、厚生労働省が提案したオンライン資格確認システム導入の原則義務化について、「現時点として賛成しかねる」との見解を述べた。その理由についても言及し、「今回の原......
四病院団体協議会は25日、2023年度予算概算要求に関する要望を後藤茂之厚生労働相宛てに提出した。新型コロナウイルス感染症拡大による「医療崩壊の危機を乗り越える方策を実行できる予算が必要」として、都......
大阪府医師会は26日の臨時代議員会で、次期会長に現職の茂松茂人氏(70)を無投票で選任・選定した。茂松氏は4期目となる。併せて次期の副会長と理事も、無投票で決まった。次期役員の任期は、6月23日の定......
介護医療院で「介護職員処遇改善加算」の取得が伸び悩んでいる。2021年度介護従事者処遇状況等調査によると、介護医療院で同加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得していたのは80.6%で、全体平均の94.1%を大きく......
宮城県医師会は25日の臨時代議員会で役員改選を行い、次期会長に現職の佐藤和宏氏を選んだ。佐藤氏は3期目となる。6月22日の定時代議員会で正式に選任・選定が行われる。任期は2024年6月の定時代議員会......
自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部(西村康稔本部長)は26日、政府から「新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議」の議論の進捗について報告を受けた。同有識者会議では、これまでに政府が取......
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」(座長=遠藤久夫・学習院大教授)は25日、次期医療計画に向けて▽医療圏▽基準病床数▽指標―の大きく3つのテーマを議論した。2次医療圏の半分近くで人口20......
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は25日の会見で、かかりつけ医機能が発揮される制度整備について「推進する立場だ」と表明した。時間外対応に協力的でないいわゆる「ビル診」を問題視し、地域の医療機関がかか......
厚生労働省は25日の社会保障審議会医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)で、オンライン資格確認の普及促進に向けたさらなる対策の方針案を示した。焦点の一つとなる、保険医療機関......