
医労連、看護需給推計の見直しを要請へ
日本医療労働組合連合会(医労連)は28日に会見を開き、看護職員の需給推計について国に見直しを求める要請活動を展開する方針を明らかにした。3月に厚生労働省に対し、需給の再推計などを要請するほか、医労連......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本医療労働組合連合会(医労連)は28日に会見を開き、看護職員の需給推計について国に見直しを求める要請活動を展開する方針を明らかにした。3月に厚生労働省に対し、需給の再推計などを要請するほか、医労連......
福岡県医師会は26日に開いた臨時代議員会で次期役員候補者を選出した。会長予定者は現職の蓮澤浩明氏(74)に決まった。次期役員候補者は、6月16日に開催予定の定例代議員会で正式に選任される見通し。蓮澤......
全日本病院協会の常任理事会・理事会が26日開かれ、病院でも発生している「ランサムウエア」などによるサイバー攻撃について、警視庁の担当者から説明を受けた。中村康彦副会長は会議後、本紙の取材に応え、サイ......
全日本病院協会の常任理事会・理事会が26日開かれ、病院でも発生している「ランサムウェア」などによるサイバー攻撃について、警視庁の担当者から説明を受けた。中村康彦副会長は会議後、本紙の取材に応え、サイ......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は25日付で、5歳から11歳の小児への新型コロナウイルスワクチンの接種を開始したのに合わせ、小児への筋肉内注射の方法と注意点をまとめた動画をYouTube上の厚労省公......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は25日付で、5歳から11歳の小児への新型コロナウイルスワクチンの接種が始まったことを受け、接種を希望する小児や保護者が簡便に予約可能な接種施設を検索するため、コロナ......
厚生労働省は2024年度から始まる医師の働き方改革に向け、医療機関内で勤務医らに積極的に情報提供してもらうために、「周知用素材」を準備する構えだ。あらかじめ周知用素材を作成することで、医療機関の管理......
塩野義製薬は25日、新型コロナウイルス感染症治療薬として開発中の経口抗ウイルス薬S-217622(開発コード)について、同日付で厚生労働省に製造販売承認申請を行ったと発表した。条件付き早期承認制度の......
厚生労働省は25日、オンライン資格確認システムの導入促進に向けた「システム事業者導入促進協議会」の初会合を開いたと発表した。国がおおむね全ての医療機関・薬局での導入を目指す期限としている2022年度......
日本病院団体協議会・代表者会議が25日開かれ、2022年度診療報酬改定に関する報告などを受けた。欠席した斉藤正身議長(日本リハビリテーション病院・施設協会長)に代わって会見した小山信彌副議長(日本私......
後藤茂之厚生労働相は25日の参院予算委員会で、医療機関等のオンライン資格確認のための補助や、顔認証付きカードリーダーの調達などに使う「医療情報化支援基金」の執行状況について、「カードリーダーの配布等......
地域医療機能推進機構(JCHO)は、2022年度診療報酬改定の答申を受け、一般病棟の重症度、医療・看護必要度の見直しがグループ病院に与える影響をまとめた。現行ルールに「心電図モニターの管理」削除など......
厚生労働省の「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」は25日、非侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)の認証制度を運営する日本医学会の出生前検査認証制度等運営委員会が策定した「NIPT等の出生前検......
自民党と公明党による与党政策責任者会議は25日、子どもの虐待防止の強化策を盛り込んだ児童福祉法改正案を了承した。与党の事前審査が終わったことを受け、政府は改正案を3月4日に閣議決定し、国会に提出する......
後藤茂之厚生労働相は25日の閣議後会見で、3月の「自殺対策強化月間」では、ポスター掲示やインターネット広告などの啓発活動を集中的に展開し、電話による相談支援体制を拡充すると説明した。 自殺対策基本法......
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は25日の閣議後会見で、5~11歳の小児への新型コロナウイルスワクチンの接種について、基礎疾患がある重症化リスクの高い小児には「早めの接種をお勧めしたい」と述べた。小児......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は24日、全国の感染状況について新規感染者数の減少は緩慢であり、全国的に再び増加傾向に転じる......
自民党の社会保障制度調査会医療委員会・医師の働き方改革の施行に関するプロジェクトチーム(PT、田村憲久座長)は24日、今月から全病院などを対象に実施する医師の働き方改革に関する実態調査の概要について......
衆院厚生労働委員会(橋本岳委員長)の理事懇談会が24日にあり、今国会初めての委員会を25日に開くことで与野党が合意した。25日は後藤茂之厚労相が所信を表明し、古賀篤厚労副大臣が2022年度厚労省関係......
自民党の社会保障制度調査会・デジタル社会推進本部の「健康・医療情報システム推進合同プロジェクトチーム」(PT、加藤勝信・平井卓也共同座長)は24日、電子カルテの標準化推進に向けて厚生労働省から諸外国......
日本歯科医師会の堀憲郎会長は24日の会見で、2022年度診療報酬改定で評価が新設された歯科医療でのICT活用について「この議論は歯科では緒に就いたばかりだ」と述べ、対面診療の質の維持や医療技術・機器......