ワクチン接種の担い手確保、今後の有事に備えて検討へ 厚労省
政府の有識者会議による取りまとめなどを受け、厚生労働省は今後の感染症有事に備え、ワクチン接種や検体採取の担い手確保に向けた検討に着手する。ワクチン接種・検体採取を巡っては、コロナ禍で特定の職種による......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
政府の有識者会議による取りまとめなどを受け、厚生労働省は今後の感染症有事に備え、ワクチン接種や検体採取の担い手確保に向けた検討に着手する。ワクチン接種・検体採取を巡っては、コロナ禍で特定の職種による......
厚生労働省の先進医療技術審査部会(座長=山口俊晴・がん研究会有明病院名誉院長)は18日、山口大医学部付属病院が実施した先進医療B「C型肝炎ウイルスに起因する肝硬変に対する自己骨髄細胞投与療法」の総括......
日本専門医機構の角田徹副理事長(日本医師会副会長)は本紙の取材に応じ、「専門医の質を担保し、国民に良質な医療を提供していく観点からも、専攻医の(採用数に上限を設ける)シーリング制度の在り方については......
厚生労働省は18日、医療法に基づいて2019年度に実施した病院への立ち入り検査の結果を公表した。医療法施行規則で定める医師の標準数を満たしている病院は7533施設で、適合率は97.3%(18年度97......
厚生労働省は18日、医療法に基づいて2021年度に実施した特定機能病院への立ち入り検査の結果を公表した。例年は、全ての特定機能病院に対して原則年1回の検査を実施しているが、新型コロナウイルス感染症の......
新型コロナウイルス感染症の医療用抗原定性検査キットについて、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は17日、薬剤師による対応が義務付けられている「第1類」でのス......
秋の臨時国会への感染症法改正案提出を視野に、厚生労働省は17日に開いた社会保障審議会・医療部会でも法改正の方向性を示し、委員の意見を求めた。感染症有事における医療機関支援の財源の在り方、医療機関の人......
政府が6月にまとめた規制改革実施計画などを踏まえ、厚生労働省の社会保障審議会・医療部会(部会長=永井良三・自治医科大学長)は17日、通所介護事業所・公民館など身近な場所でのオンライン受診や、自動車を......
加藤勝信厚生労働相は17日、新型コロナウイルス感染症の現況について専門家・医療関係者と意見交換した。終了後、記者団の取材に応じた政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長は、自身を含めた専門家有志がまとめた......
17日の社会保障審議会・医療部会では、医師の働き方改革の施行に向けた準備状況調査に関する大学病院の追加調査結果について報告を受けた。大学病院本院等で年通算1860時間超に該当する医師が全体の2.4%......
厚生労働省保健局医療課は17日付で、7月22日に提出すべきデータの提出に遅延などが認められた41病院について、9月のデータ提出加算の算定ができないことを都道府県などに通知(保医発0817第2号)した......
牧島かれん前デジタル相の退任式と河野太郎新デジタル相の就任式が17日、デジタル庁で行われた。河野新デジタル相は「デジタルを進めることで国民の生活を便利にすると同時に、人口が減り、高齢化が進む日本社会......
日本フォーミュラリ学会の今井博久理事長は16日、同学会のオンラインセミナーで講演し、国内で地域フォーミュラリーを導入する事例が「急速に増えてきた」と語り、学会として導入地域をサポートする体制を構築す......
医師の働き方改革に向けた取り組みが進む大学病院で、副業・兼業先を含めた時間外・休日労働時間数が年通算1860時間超に該当する医師は、本院等の医師全体の2.4%であることが確認された。厚生労働省が実施......
東京都医師会は、センター方式の発熱外来設置に向け、実態を把握するためのアンケート調査を月内にも実施する。今後、東京都陽性者登録センターでカバーできない部分が出た場合に、地区医師会が協働して、診療・検......
厚生労働省は、今年度実施する医師・歯科医師・薬剤師統計調査に向け、医師が記入する「従事する診療科名等」に「集中治療科」を追加する方向で検討している。コロナ禍で集中治療に従事する医師の重要性が認識され......
厚生労働省は、今年度実施する医師・歯科医師・薬剤師統計調査に向け、医師が記入する「従事する診療科名等」に「集中治療科」を追加する方向で検討している。コロナ禍で集中治療に従事する医師の重要性が認識され......
日本医療機能評価機構は16日までに、静脈穿刺前の血管拡張や温罨法のために温めたタオルを使用した際、患者に熱傷を来した事例が16件報告されているとし、「医療安全情報No.189」として注意喚起した。 ......
日本医療機能評価機構は16日までに、静脈穿刺前の血管拡張や温罨法のために温めたタオルを使用した際、患者に熱傷を来した事例が16件報告されているとし、「医療安全情報No.189」として注意喚起した。 ......
日本歯科医師会は16日、厚生労働省に2023年度の制度・予算に関する要望書を提出したと発表した。柳川忠廣副会長、佐藤保副会長、瀬古口精良専務理事が10日に島村大厚生労働大臣政務官を訪問し、要望書を手......
全国知事会の平井伸治会長(鳥取県知事)は16日、新型コロナウイルス対策について加藤勝信厚生労働相とオンラインで面談し、コロナ関連の事務作業のさらなる軽減を求めた。政府が4日に発表した負担軽減策にとど......