社会保障問題に「スピード感持って取り組む」 厚労相再登板の加藤氏
第2次岸田文雄改造内閣で厚生労働相に再登板する自民党の加藤勝信氏は10日昼、閣僚名簿発表直後に議員会館の事務所で首相官邸から電話連絡を受けた。集まった記者団に対し、まずは新型コロナウイルス感染症への......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
第2次岸田文雄改造内閣で厚生労働相に再登板する自民党の加藤勝信氏は10日昼、閣僚名簿発表直後に議員会館の事務所で首相官邸から電話連絡を受けた。集まった記者団に対し、まずは新型コロナウイルス感染症への......
松野博一官房長官は10日午後、内閣改造に伴う新たな閣僚名簿を発表した。厚生労働大臣には自民党の加藤勝信氏を充てた。加藤氏は安倍晋三内閣で2度、厚生労働相を務めており、3度目の登板となる。党内で社会保......
自民党は10日の総務会で、新たな党役員人事を決定した。政調会長には、萩生田光一衆院議員を充てた。岸田文雄総裁は、役員人事に当たり「心機一転、気持ちを新たに難局突破、政策断行に邁進していきたい」と挨拶......
福祉医療機構(WAM)が5日に公表した2022年度診療報酬改定の影響に関するアンケート結果によると、回答した332病院のうち、リフィル処方箋を導入している割合は15.4%にとどまることなどが分かった......
10日に行われる内閣改造で、自民党の加藤勝信氏が厚生労働相に再登板することが内定した。加藤氏は、衆院岡山5区選出で当選7回。安倍晋三内閣で2度にわたり厚労相を務めたほか、菅義偉内閣では官房長官として......
厚生労働省は10日の中医協で、保険医療機関等で医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の基盤となるオンライン資格確認等システムの導入が来年4月から原則義務化されることを踏まえ、現行の「電子的保健......
日本赤十字社、社会福祉法人恩賜財団済生会、全国厚生農業協同組合連合会(JA厚生連)の3団体は9日、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の10月以降の継続や、光熱費・食材費などの高騰を踏まえた緊......
病院を標的とするサイバー攻撃が後を絶たない中、厚生労働省は業界内のサイバーセキュリティーに関する情報を共有・分析する組織「ISAC」(Information Sharing and Analysis...
日本医療安全調査機構は9日、医療事故調査制度の7月の現況を公表した。医療事故報告は前月から13件増の30件で、病院からの報告が28件、診療所からの報告が2件だった。累計件数は2404件となった。 診......
福祉医療機構(WAM)が行った2022年度診療報酬改定の影響に関する調査で、新たに自院の一般病棟からの転棟患者割合に関する減算規定の対象となった許可病床200~399床の地域包括ケア病棟入院料2の病......
東京都医師会は8日、尾﨑治夫会長が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者になったとし、今月9日に開催予定だった定例記者会見を16日に延期すると発表した。
厚生労働省の大島一博事務次官は8日、専門紙記者クラブの共同インタビューに応じ、政府が骨太の方針2022に盛り込んだ「かかりつけ医機能が発揮される制度整備」について言及した。大島次官は、「(かかりつけ......
厚生労働省の厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会は8日、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンの接種を10月以降に開始する方針を了承した。まずは従来型ワクチンとの2価ワクチンである「BA.......
厚生労働省の「第4期特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会」の下に設置された「効率的・効果的な実施方法等に関するワーキンググループ(WG)」は8日、これまでの議論を基に「特定健診・特定保健指導......
厚生労働省医政局の安藤公一医薬産業振興・医療情報企画課長は6日、オンライン上で行われた日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会学術大会で講演し、バイオシミラー(BS)の促進に向けて、来年以降に検討......
厚生労働省は5日付で、新型コロナウイルス感染症に対する医療現場での感染対策に関して、「効果的かつ負担の少ない医療現場における感染対策の徹底について」を事務連絡した。 厚労省は6月20日付の事務連絡な......
日本産科婦人科学会は7日、体外受精した受精卵の染色体を調べて子宮に移植する「着床前検査」により流産を繰り返していた女性が流産する割合が下がったとする、約9000人分の大規模臨床研究の集計結果を公表し......
自民党の新型コロナウイルスに関するワクチン対策プロジェクトチーム(PT、古川俊治座長)は5日、ワクチンの接種状況について厚生労働省などから聴取した。終了後、記者団の取材に応じた古川座長は接種対象者の......
厚生労働省は5日、2022年度の地域医療介護総合確保基金(医療分)について、総額701.4億円の配分を各都道府県に内示した。額が最も大きいのは大阪府の50.3億円、最も小さいのは福井県の3.5億円と......
四病院団体協議会は5日までに、光熱費の値上がり状況に関する調査の中間結果を公表した。電気料金、都市ガス料金、LPG/プロパンガス料金、重油・灯油・軽油料金について、2020年から22年の3月、4月、......
自民党の医療系議員団新型コロナ対策本部は5日、新型コロナウイルス感染症の第7波対応に関する提言を、深澤陽一厚生労働大臣政務官に申し入れた。提言では、医療機関や保健所などの負担を軽減するため、感染状況......