
診療・検査医療機関「公表率低い県も」 厚労省、対応を呼び掛け
厚生労働省は4月28日付の事務連絡で、オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制の現状(4月22日時点)を説明し、診療・検査医療機関について、いまだ「公表率が低い県が見られる」と指摘した。公表し......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は4月28日付の事務連絡で、オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制の現状(4月22日時点)を説明し、診療・検査医療機関について、いまだ「公表率が低い県が見られる」と指摘した。公表し......
新型コロナワクチンとして1~3回目の接種が想定されている米ノババックスの「ヌバキソビッド筋注」について、厚生労働省は7月までに、最大500万回分の配送ができるよう準備している。4月28日付の事務連絡......
高齢者らを対象とした新型コロナワクチンの4回目接種に向け、厚生労働省は6月6日の週以降、ファイザー製1268万回分、モデルナ製4710万回分を新たに全国に配送する。厚労省は4回目接種について、3回目......
日本薬剤師会は4月28日の会見で、新型コロナウイルス感染症の経口治療薬に関する薬局などでの対応状況を報告した。15日時点で、ラゲブリオは登録薬局が約2万軒、実績がある薬局は約1万7000軒で、投与患......
全国保険医団体連合会(保団連)は4月28日のマスコミ懇談会で、大阪府保険医協会が実施した、リフィル処方の問題点に関するアンケートの結果を報告した。それによると、9割を超える医師がリフィル処方に反対の......
自治体が新型コロナウイルスワクチン集団接種の打ち手に支払う賃金を巡り、歯科医の賃金が看護師の最大16倍になるなど、賃金格差があることが1日、宇部フロンティア大の三隅達也助教(医療経営学)の調査で分か......
政府は29日、2022年春の叙勲受章者を発表した。厚生労働省関係では、山口県医師会長の河村康明氏、徳島県医師会長の齋藤義郎氏、元栃木県医師会長の太田照男氏が旭日小綬章を受章した。 主な勲章名とその略......
厚生労働省の「救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ(WG)」(座長=遠藤久夫・学習院大教授)は28日、第8次医療計画(2024~29年度)の策定に向け、救急医療の在り方について議論を始......
山際大志郎経済再生担当相は28日の会見で、新たに「新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議」を設置すると発表した。有識者会議では、政府が6月にも取りまとめる「感染症危機管理の抜本的強化策」に向......
厚生労働省のがん対策推進協議会(会長=山口建・静岡県立静岡がんセンター総長)は28日、2018年3月に閣議決定した第3期がん対策推進基本計画の中間評価報告について、取りまとめの議論を行った。委員から......
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の「罹患後症状のマネジメント」を第1版として正式にまとめ、28日付の事務連絡で全国に周知した。昨年12月に出した暫定版から記述を大幅に増やし、皮膚症状の章を新た......
自民党のデジタルヘルス新成長戦略勉強会(木原誠二会長)は28日、アフターコロナを見据え、「デジタルヘルス立国」を実現するための提言を取りまとめた。健康管理を目的としたウェアラブル端末や健康医療相談サ......
健保連の佐野雅宏副会長は28日の会見で、日本医師会が27日に公表した新たな「かかりつけ医」の在り方に関する提言について「報道で見る限り、患者目線に立った形でのかかりつけ医を志向している印象を受けてい......
日本医師会の小児在宅ケア検討委員会(委員長=田村正徳・埼玉医科大総合医療センター名誉教授、小児科客員教授)は「医療的ケア児のライフステージに応じた適切な医療・福祉サービスの提供について」をテーマに検......
日本医師会の橋本省常任理事は27日の記者会見で、会内の病院委員会(委員長=松田晋哉・産業医科大医学部教授)がまとめた審議報告を紹介した。テーマは「新型コロナウイルス感染症の流行下における医療提供体制......
政府は28日、原油価格・物価高騰等総合緊急対策を踏まえ、2022年度の新型コロナウイルス感染症対策予備費の使用を閣議決定した。 厚生労働省の所管分は計2055億円。大半を占めるのは、低所得の子育て世......
後藤茂之厚生労働相は28日の閣議後会見で、新型コロナウイルスのオミクロン株の特性を踏まえた保健医療提供体制の現状(4月22日時点)や、新たな診療報酬の対応策を発表した。自宅・宿泊療養しているコロナ患......
政府の規制改革推進会議は27日に開いた「医療・介護・感染症対策ワーキンググループ(WG)」(座長=佐藤主光・一橋大大学院教授)で、今夏の規制改革実施計画を視野に、オンライン診療・服薬指導などについて......
日本精神科病院協会の山崎學会長は27日の四病院団体協議会総合部会後の会見で、日本医師会が同日、「かかりつけ医」に関する考え方を単独で表明したことについて、「会見前に四病協に話をして、前回同様に日医・......
日本医師会は27日、かかりつけ医の在り方について取りまとめた「国民の信頼に応えるかかりつけ医として」を発表した。かかりつけ医という言葉自体を定義するのではなく、かかりつけ医が持つ機能をあらためて整理......
日本医師会の中川俊男会長は27日の会見で、松原謙二副会長がリフィル処方箋の廃止を求め、導入経緯を批判する文書を出したことに関する質問に答え、「容認しているわけではない。日医としての改定の経緯について......