
入院医療の適切な評価指標、次期改定に向け検討 日病協
日本病院団体協議会は28日の代表者会議で、次期改定に向けて入院医療の評価方法などを検討していくことを決めた。斉藤正身議長(日本リハビリテーション病院・施設協会長)は会見で「入院患者のより適切な評価指......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本病院団体協議会は28日の代表者会議で、次期改定に向けて入院医療の評価方法などを検討していくことを決めた。斉藤正身議長(日本リハビリテーション病院・施設協会長)は会見で「入院患者のより適切な評価指......
新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大を踏まえ、厚生労働省は27日付でまとめた「診療の手引き」で、ギリアド・サイエンシズのコロナ治療薬「ベクルリー」(一般名=レムデシビル)について、重症化リスク......
新型コロナウイルス等感染症対策本部・社会保障制度調査会の「新型コロナウイルスに関するワクチン対策プロジェクトチーム」は28日、オミクロン株への対応に関する最新の科学的知見を確認した。PTの古川俊治座......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は28日、2022年度診療報酬改定の個別改定項目(短冊)について引き続き議論した。新設項目の「看護補助体制充実加算」について支払い側は、質の担保が前......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は28日、2022年度診療報酬改定の個別改定項目(短冊)について引き続き議論した。新設項目の「看護補助体制充実加算」について支払い側は、質の担保が前......
中医協は28日の総会で、2022年度診療報酬改定で保険適用となる不妊治療関連の評価方法について了承した。一般不妊治療の実施に必要な医学的管理や療養上の指導などを評価する「一般不妊治療管理料」や、人工......
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は28日、早ければ3月の開始を想定している5歳から11歳の小児への新型コロナウイルスワクチンの接種に関連し、当初の供給量となる小児用ワクチン約290万回分の配送スケジュ......
厚生労働省は28日の中医協総会で、2022年度診療報酬改定の答申書付帯意見の素案を示した。一般病棟入院基本料や地域包括ケア病棟入院料、回復期リハビリテーション病棟入院料、オンライン診療、オンライン資......
新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大を受け、後藤茂之厚生労働相は28日の閣議後会見で、MSDのコロナ経口治療薬「ラゲブリオ」(一般名=モルヌピラビル)について、同社との交渉で5万人分の納入時期......
総務省と厚生労働省は28日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、全国1741市区町村のうち1696自治体(97.4%)で2月末までの対象者のうち希望する人への接種を終了できる見込みだと発......
山際大志郎経済再生担当相は28日の閣議後会見で、新型コロナウイルスの濃厚接触者の待機期間短縮に向けた考え方を問われ、「科学的知見、事実、証拠に基づき、できるだけ短くしたいが、どこまでが社会で許容され......
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は28日の閣議後会見で、「私はモデルナのワクチンを打つ予定」と述べた。新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」への最も効果的な対策は新型コロナウイルスワクチンの......
改正医療法により来年4月以降、共用試験に合格した医学生は臨床実習として医業を行えることが明確になるが、例外として「処方箋の交付」は認めない方針が固まった。もし処方箋に誤りがあれば重大な事故を招きかね......
社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)は27日、運用開始施設数が全体の約11%にとどまっているオンライン資格確認の導入状況などを踏まえ、導入加速化に向けた集......
厚生労働省厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会は27日、積極的勧奨の再開を決めたHPVワクチンで、勧奨を差し控えていた世代への「キャッチアップ接種」について実施方法の枠組みを了......
厚生労働省は26日の中医協総会で示した2022年度診療報酬改定の個別改定項目(短冊)で、診療所が平時から組織的かつ地域の医療機関と連携して実施する感染症対策を評価する「外来感染対策向上加算」を新設す......
社会保障審議会・医療保険部会は27日、2023年1月に予定する電子処方箋の本格運用開始に向けて運用費用の負担などをテーマに議論した。厚生労働省は電子処方箋の導入により患者側にもメリットがあることを説......
全国健康保険協会(協会けんぽ)運営委員会(委員長=田中滋・埼玉県立大理事長)は27日、2022年度の都道府県単位保険料率を了承した。保険料率が最も高いのは佐賀の11.00%(前年度比0.32ポイント......
厚生労働省は26日の中医協総会で示した2022年度診療報酬改定の個別改定項目で、療養病棟入院基本料の注11に規定する経過措置について、24年3月末まで2年間延長する方針を示した。現状では療養病棟入院......
厚生労働省は26日の中医協総会で、短期滞在手術等基本料3の対象手術などに、終夜睡眠ポリグラフィーや反復睡眠潜時試験などを加える方針を示した。在院日数や医療資源投入量が一定の範囲に収斂している手術など......
個別改定項目(短冊)の議論を開始した26日の中医協総会では、回復期リハビリテーション病棟入院料の評価体系や要件見直しを巡り、支払い側が実績指数の見直しを求め、診療側が強く反対する場面があった。また、......