
【中医協】22年度改定、対応の優先度高い技術は175件 技術評価分科会
厚生労働省は18日の中医協・医療技術評価分科会(分科会長=福井次矢・東京医科大茨城医療センター病院長)で、2022年度診療報酬改定で対応する優先度が高い技術として175件を提案し、了承された。新規技......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は18日の中医協・医療技術評価分科会(分科会長=福井次矢・東京医科大茨城医療センター病院長)で、2022年度診療報酬改定で対応する優先度が高い技術として175件を提案し、了承された。新規技......
自民党・新型コロナウイルス等感染症対策本部の感染症法等プロジェクトチーム(PT、田村憲久座長)は18日、厚生労働省から最近の感染状況や、オミクロン株に関して現時点で分かっている知見について説明を受け......
政府は2月下旬の国会提出を目指している経済安全保障推進法案で、新型コロナウイルス感染拡大の経験も踏まえ、国民の生存に不可欠な物資などを「特定重要物資(仮称)」と位置付け、サプライチェーンの強靱化を図......
政府は2月下旬の国会提出を目指している経済安全保障推進法案で、新型コロナウイルス感染拡大の経験も踏まえ、国民の生存に不可欠な物資などを「特定重要物資(仮称)」と位置付け、サプライチェーンの強靱化を図......
自民党の厚生労働部会が17日に開かれ、医薬品医療機器等法改正案に盛り込む緊急承認制度について、「緊急時」や「代替品がない」という概念について、より分かりやすい定義が必要ではないかとの意見が出た。 海......
厚生労働省は17日、「小児がん拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ(WG)」の初会合を開き、今夏の要件見直しに向けて検討を始めた。厚労省が示した要件見直しの論点のうち、将来子どもを持つ可能......
岸田文雄首相は17日召集の通常国会で施政方針演説を行った。最優先課題に新型コロナウイルス対応を掲げ、3月以降の3回目のワクチン接種の計画について、追加確保分により高齢者の接種を6カ月間隔で行うととも......
厚生労働省医政局総務課は14日付で、職域接種のために一時的に開設した「職域接種診療所」について、3回目以降の接種を予定している場合は診療所の廃止届け出は不要にして差し支えないと都道府県などに事務連絡......
厚生労働省は14日付で、医政局長、健康局長、職業安定局長の連名通知「新型コロナウイルスワクチン接種会場への看護師・准看護師の労働者派遣について」を都道府県などに出した。へき地以外のワクチン接種会場に......
日本医療安全調査機構は17日、「医療事故の再発防止に向けた提言」の第15号として「薬剤の誤投与に係る死亡事例の分析」を公表した。薬剤の処方から投与までの間で確認のタイミングを明確にすべきだとし、患者......
四病院団体協議会の医療保険・診療報酬委員会は14日、2022年度診療報酬改定に向けて「一般病棟用の重症度、医療・看護必要度の評価項目等の見直しについては、急性期一般入院料1算定病院等がコロナ禍で患者......
厚生労働省は14日、新型コロナウイルス感染症の新たな変異株「オミクロン株」への対策として、オミクロン株に感染した人の濃厚接触者の健康観察期間を14日から10日に短縮することを認めるなど新たな取り扱い......
経団連の南場智子副会長(ディー・エヌ・エー会長)は14日、オンライン診療の特例措置の恒久化など、「オンラインヘルスケア」の推進を求める提言を牧島かれん規制改革担当相に提出した。南場氏は、新型コロナウ......
厚生労働省の「がんの緩和ケアに係る部会」(座長=中川恵一・東京大大学院特任教授)は14日、治療期の専門的な緩和ケアについて議論した。ケアの質向上に向けて、「緩和医療専門医」などの専門資格の取得を、が......
山際大志郎経済再生担当相は14日の会見で、新型コロナウイルス感染症の無料検査事業に関して、検査拠点の早急な整備が難しい離島などでは当面の間、PCR検査を実施する際の立ち会いを免除する特例を認める考え......
政府の経済財政諮問会議は14日、今年前半の検討課題を確認した。民間議員は、▽コロナの内外経済への影響を常に注視しつつ、傷んだ経済の立て直しと民需主導の持続的な成長に向けた「マクロ経済運営」▽コロナ下......
ファイザーは14日、新型コロナウイルスの経口抗ウイルス薬PF-07321332/リトナビル錠(海外製品名「パクスロビド」)の承認申請を厚生労働省に行ったと発表した。特例承認の適用を希望している。 同......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は14日、後藤茂之厚生労働相から2022年度診療報酬改定に関する諮問を受けた。2月の答申に向けて議論を深める。22年度改定項目の内容を示す「これまで......
中医協は14日の総会で、乳がんの再発リスクを評価するために用いるエグザクトサイエンスのプログラム医療機器「オンコタイプDX乳がん再発スコアプログラム」の保険適用を引き続き留保することを了承した。 同......
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の急速な感染拡大を受け、政府はコロナワクチンの2回目と3回目の接種間隔について、3月以降、施設入所者らを除く一般高齢者は「6カ月」、64歳以下と職域接種は「......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は13日、地域で新型コロナの感染が急拡大することで特に医療機関や介護福祉施設で感染や濃厚接触......