
東京を遠く離れて
1月に出張で青森県を訪れた。 年末から青森県を中心に大雪が降ったため、天候や交通機関の状況がやや心配だったが、取材時は曇天。積雪は数十センチメートル程度で特に支障はなく、無事取材を終えることができた......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
1月に出張で青森県を訪れた。 年末から青森県を中心に大雪が降ったため、天候や交通機関の状況がやや心配だったが、取材時は曇天。積雪は数十センチメートル程度で特に支障はなく、無事取材を終えることができた......
●入院医療の継続が前提 「病床数適正化支援事業」の実施要綱が12日付で厚生労働省から都道府県に発出された。病院や有床診療所の関係者から質問が上がっていた「廃院目的の病院病床の削減」と「有床診から無床診......
2025年度政府予算案の衆院での採決を視野に、自民党、公明党、日本維新の会の各政調会長らは21日、合意文書案を作成した。社会保険料の負担軽減のための具体策について、25年末までの予算編成過程で論点を......
長年にわたって地域住民を支えた医師を表彰する「第13回日本医師会 赤ひげ大賞」の表彰式が21日、明治記念館(東京都港区)で行われた。 大賞受賞者は、▽中村伸一(福井県医推薦、おおい町国民健康保険名田......
福岡資麿厚生労働相は21日、高額療養費制度見直しの修正案による医療費の増減効果(いわゆる長瀬効果)について、1950億円減を見込んでいると明らかにした。修正前は2270億円減としていた。衆院予算委員......
自身もがんを患いながら、がん対策基本法の成立に尽力した故山本孝史元参院議員の妻・山本ゆきさんは21日、立憲民主党が開いた高額療養費制度の見直しに関するヒアリングに出席した。自己負担額の引き上げにより......
所得税の「103万円の壁」を巡り、自民党、公明党、国民民主党の税制調査会長らが21日に協議した。公明は年収に応じ、4段階に分けて基礎控除を上乗せする案を示した。自民と国民民主は持ち帰って検討するとし......
総務省消防庁は来年度、マイナンバーカードを活用し、搬送先の選定に活用する「マイナ救急」の実証事業を、全国全ての消防本部で展開する。21日に開いた「救急業務のあり方に関する検討会」(座長=横田裕行・日......
4月以降の医療DX推進体制整備加算が20日の官報で告示されたのに合わせ、厚生労働省保険局は同日、同加算に関する医療課長、歯科医療管理官の連名通知を発出し、4~9月の新たなマイナ保険証利用率の実績要件......
健保連は21日、東京都内で開いた定時総会で、2025年度事業計画を承認した。全世代型社会保障構築に向けた改革に関する要望活動や、26年度診療報酬改定への対応を盛り込んだ。 最重点項目は以下の通り。▽......
日本医学会は21日の会見で、2027年3~4月に大阪市内で開催予定の第32回日本医学会総会の概要について説明した。総会会頭の澤芳樹氏(大阪大大学大院特任教授)が、「危機を生き抜く知の視座から、今後の......
日本医師会などが、キッザニア東京(東京都江東区)に期間限定で開設した「診療所パビリオン」が21日、オープンした。初日は、校外学習で来場した小学生らが小児科医に扮し、乳児健診と予防接種を体験した。 子......
国立感染症研究所は21日、感染症週報第6週(2月3~9日)を公表した。RSウイルス感染症の定点当たり報告数は0.96で、5週連続で増加した。過去5年間の同時期の平均と比べ「かなり多い」状況が続いてい......
自民党の「新しい地方経済・生活環境創生本部」(山口俊一本部長)は21日、子ども医療費や、出産費用などへの支援について、厚生労働省やこども家庭庁に議論の状況を聞いた。 本部の自見英子事務局長は、自治体......
厚生労働省は20日の社会保障審議会・介護保険部会(部会長=菊池馨実・早稲田大理事)で、2040年を見据えた高齢者らへの相談支援体制の充実に向け、居宅介護支援事業所のケアマネジャーが専門性を発揮するた......
厚生労働省は21日、2025年第7週(2月10~16日)のインフルエンザの発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は2.63で、前週の3.78から減少した。総報告数は1万2964人で、前週から56...
国際的なハッカー集団であるロックビットが関与した事件は、国内で複数明らかになっている。代表的な一つが、2023年7月に発覚した名古屋港の事件だ。 コンテナ管理システムがランサムウエア(身代金要求型ウ......
エーザイは20日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「ロゼバラミン筋注用25mg」(一般名=メコバラミン)の限定出荷を医療関係者向けサイトで周知した。同剤は昨年11月20日に、およそ9年半ぶり(当時......
2025年度政府予算案の衆院での採決を前に、自民党、公明党、日本維新の会の3党は、合意文書案を巡って20日も協議を重ねた。各党の政調会長らが、午前、夜の2度にわたって集まったが、合意に至らなかった。......
厚生労働省は、20日に開かれた自民党の合同会議で、高額療養費制度の見直しで、多数回該当の上限額を据え置く修正案による財政影響を報告した。修正による圧縮は、保険料が3200億円程度、国費が1000億円......
公明党の合同会議は20日、年金改革法案を視野に、制度改革の方向性を議論した。被用者保険の適用拡大で、新たに対象となる小規模事業者が労使折半を超えて負担した保険料については、全額を支援すべきだと厚生労......