
後期高齢者の窓口2割負担「早期施行を」 自民議連が要望書
自民党の「国民皆保険を守る国会議員連盟」(鈴木俊一会長)は17日までに、厚生労働省と財務省に対し、後期高齢者医療での窓口2割負担の早期施行などを求める要望書を提出した。要望書では、今年の通常国会で医......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
自民党の「国民皆保険を守る国会議員連盟」(鈴木俊一会長)は17日までに、厚生労働省と財務省に対し、後期高齢者医療での窓口2割負担の早期施行などを求める要望書を提出した。要望書では、今年の通常国会で医......
自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部に新設した「特措法プロジェクトチーム(PT)」(西村康稔座長)は17日、初会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法の概要やこれまでのコロナ対応で浮かび......
後藤茂之厚生労働相は17日の閣議後会見で、今年8月に新型コロナウイルスに感染した50代の女性について、病院から保健所に発生届が提出されずに健康観察を受けないまま自宅で死亡した事案に対し「大変に残念な......
2022年度政府予算案の24日決定に向けて大きな焦点となっている診療報酬改定を巡り、報酬本体部分の改定率は、病院看護の処遇改善(プラス0.2%程度)、不妊治療の保険適用(プラス0.3%程度)を含めた......
自民党の厚生労働部会・社会保障制度調査会・雇用問題調査会は16日の合同会議で、2022年度予算の厚労部会(牧原秀樹部会長)の最重点項目案を了承した。項目案には、「不妊治療の保険適用や経済対策に盛り込......
厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会は16日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種でモデルナ製の新型コロナワクチンを使用することを持ち回り審議で了承した。予防接種法上の特例臨時接種に......
日本薬剤師会の山本信夫会長は16日の記者会見で、2022年度診療報酬改定に向け、日薬として「しかるべく方面に、薬剤師会としても診療報酬改定がどうあるべきか、お願いはしてきた」と説明した。プラス改定に......
日本歯科医師会の堀憲郎会長は16日の会見で、2022年度診療報酬改定について、看護職員の賃金引き上げや不妊治療の保険適用など目的を限定して財源を配分する形式に懸念を示した。「結果的にこれまで議論を重......
厚生労働省老健局は15日付で、「新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について(その2)」を都道府県などに事務連絡した。政府が11月に新型コロナ対策の基......
厚生労働省は15日付で、「高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について」を都道府県などに事務連絡した。高齢者施設での面会の実施方法を検討する際の参考として、新型コロナウイルス......
厚生労働省は16日、モデルナ/武田薬品工業の新型コロナウイルスワクチン「COVID-19ワクチンモデルナ筋注」について、3回目接種に関する用法・用量追加を特例承認した。併せて、販売名を「スパイクバッ......
日本医師会の松本吉郎常任理事は15日の会見で、医師の働き方改革について「弾力的な運用によって医療崩壊が起こらないようにしなければならない」と述べ、医師独自の宿日直許可基準などを検討するよう厚生労働省......
四病院団体協議会は15日の総合部会で、厚生労働省の社会保障審議会・医療部会などで議論された医療法人の事業報告書等の届け出・閲覧事務のデジタル化への対応について協議した。部会では、報告書等の電子閲覧へ......
日本医師会の中川俊男会長は15日の会見で、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)について、速やかな実施スケジュールの提示を求めた。全国の医師会では追加接種の準備を始めているものの、各自治......
日本医療は15日、腹腔鏡下手術の際に切除した臓器や組織を体外に取り出すことを忘れ、再手術を実施した13件の事例報告があったとし、「医療安全情報No.181」として注意喚起した。 13件の内訳は胆嚢が......
日本医師会の中川俊男会長は15日の会見で、2022年度診療報酬改定について「躊躇なく本体プラス改定とすべきだ」とあらためて主張した。新型コロナウイルス感染症の影響で医療現場は疲弊し、医療機関経営も深......
中医協(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は15日の総会で、2022年度診療報酬改定での不妊治療技術の保険適用について、厚生労働省の提案を大筋で了承した。委員からは、今後定める点数や施設基準、情......
岸田文雄首相は15日の衆院予算委員会で、ファイザーとモデルナの2社が開発を進めている新型コロナウイルスのオミクロン株に対応するワクチンについて「開発に成功した場合には、来年分のワクチンとして既に契約......
厚生労働省は15日の中医協総会に、2022年度診療報酬改定に向けた不妊治療に関する論点を示す。14日に事前公表した資料によると、焦点となっている保険適用の範囲については、ガイドライン(GL)で推奨度......
東京都医師会の尾﨑治夫会長は14日の定例会見で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、可能な限り前倒しで接種を進めていくべきだと主張した。新たな変異株「オミクロン株」が国内で流行する可能性......
自民党の国民歯科問題議員連盟(尾辻秀久会長)は13日、2022年度診療報酬改定に向け、報酬本体における医科・歯科・調剤の配分比率を「1対1.1対0.3」で堅持するよう求める要望書を鈴木俊一財務相に提......