
抗インフル薬「備蓄目的の注文控えて」 厚労省
厚生労働省は14日までに、抗インフルエンザウイルス薬やインフルエンザウイルス抗原検出キットについて、シーズン中に備蓄目的の注文を控えることなどを医療機関などに呼び掛ける通知を都道府県などに出した。 ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は14日までに、抗インフルエンザウイルス薬やインフルエンザウイルス抗原検出キットについて、シーズン中に備蓄目的の注文を控えることなどを医療機関などに呼び掛ける通知を都道府県などに出した。 ......
自民党の社会保障制度調査会医療委員会(田村憲久委員長)は14日、2022年度診療報酬改定に向けた議論を行った。会議後に記者団の取材に応じた田村委員長によると、出席議員からは、不妊治療の保険適用と病院......
四病院団体協議会は13日付で、2022年度診療報酬改定に関する要望書を後藤茂之厚生労働相に提出した。要望書では、医師の働き方改革や地域医療構想の推進などに対応するためには、診療報酬上の措置が不可欠と......
厚生労働省は13日付の事務連絡で、新型コロナウイルス感染症関連の病床確保料について、来年1月以降の休止病床への補助上限などについて説明する「Q&A」を出した。休止病床の上限数については「重点医療機関......
自民党福島県連は11日、来夏の参院選福島選挙区(改選数1)の候補者として、福島県医師会副会長の星北斗氏に出馬を要請した。星氏は13日、本紙の取材に対し、「後ろ向きということはない。正式に要請をしてい......
岸田文雄首相は13日の衆院予算委員会で、今後の看護職員らの処遇改善の方向性について、まず2021年度補正予算で措置し、22年度の予算編成過程で議論を深める方針を示した。その後のさらなる処遇改善に向け......
厚生労働省は10日付で、今年度の地域医療介護総合確保基金(医療分)の第2回内示額を公表した。これまで補助金で対応し、今年度から基金に含めた「病床機能再編支援事業」の内示額を初めて示し、全国で総額57......
総務省の「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化に関する検討会」(座長=堀場勇夫・地方財政審議会長)は10日、秋以降の議論を踏まえた中間取りまとめを公表した。公立病院の新たなガイ......
大阪府医師会の茂松茂人会長は11日、平成医政塾の勉強会で講演し、府内におけるこれまでの新型コロナウイルス感染症対策を振り返りながら、有事の際は公立・公的病院を中心として専門的に治療できる医療体制を整......
後発医薬品の供給不安問題を受け、厚生労働省医政局経済課が出荷停止になっている324成分規格について、それぞれで昨年9月と今年9月の流通量を調査したところ、対象成分規格の86%は今年のほうが供給量が多......
後藤茂之厚生労働相は12日のフジテレビ番組で、来年3月開始を予定している新型コロナウイルスワクチンの職場での3回目接種について「コストを交付金等で面倒を見ることを検討する必要がある」と述べた。ワクチ......
2022年度診療報酬改定の改定率を巡る攻防が熱を帯びている。財務省は報酬本体の改定率について、病院看護の処遇改善と不妊治療の保険適用で「プラス0.5%」と計算する一方、入院医療や外来医療を見直して「......
中医協総会は10日、選定療養の追加事例として「病床数が200床以上の病院について受けた再診」に対応していくことを了承した。選定療養に導入すべき事例等に関する提案・意見募集の結果を踏まえたもので、同事......
日本医師会は10日、税理士・公認会計士のネットワーク「TKC全国会」がまとめた「TKC医業経営指標」に基づく医療機関経営の分析結果を公表した。病院、診療所の2020年度の経営状況はともに損益分岐点比......
中医協は10日の総会で、2022年度診療報酬改定で小児運動器疾患指導管理料について、対象年齢を引き上げることで大筋合意した。 同指導管理料は20年度改定で、対象年齢を「6歳未満」から「12歳未満」に......
岸田文雄首相は10日の参院本会議で、2021年度の補正予算による補助金を活用した看護や介護の現場で働く職員向けの来年2月からの処遇改善について、「現場の方々に確実に行き渡るよう、補助金全額、給与引き......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は10日、2022年度診療報酬改定に向け、地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料をテーマに議論を進めた。支払い側は、担っている役割に応じためりはりの......
自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部・社会保障制度調査会「新型コロナウイルスに関するワクチン対策プロジェクトチーム」(PT、古川俊治座長)は10日、PTでまとめた最新の海外知見を共有し、厚生労......
経済同友会は10日、オンライン診療とオンライン服薬指導の見直しに向けた声明を公表した。オンライン診療やオンライン服薬指導をさらに普及させるためには、対面診療と比べて低い診療報酬が課題になっていると指......
中医協は10日の総会で、2022年度診療報酬改定に向けた意見を取りまとめ、後藤茂之厚生労働相宛てに提出した。 社会保障審議会医療部会・医療保険部会がまとめた22年度診療報酬改定の基本方針に基づき「全......
日本医療安全調査機構は10日、医療事故調査制度の11月の現況を公表した。医療事故報告は前月から5件減の22件。全て病院からの報告で、累計件数は2223件となった。 診療科別では循環器内科が5件、内科......