
【衆院選2021】コロナ対策、「経口薬と医療逼迫緩和を」 茨城6区・国光氏
茨城6区から出馬した自民党の国光文乃氏は21日、土浦市で街頭演説を行った。新型コロナウイルス感染症対策として、経口治療薬の普及と医療逼迫の緩和の重要性を強調。医系議員として引き続き国政の場で貢献して......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
茨城6区から出馬した自民党の国光文乃氏は21日、土浦市で街頭演説を行った。新型コロナウイルス感染症対策として、経口治療薬の普及と医療逼迫の緩和の重要性を強調。医系議員として引き続き国政の場で貢献して......
東京7区から出馬した立憲民主党副代表の長妻昭氏は21日朝、渋谷区幡ヶ谷駅前で街頭演説を行った。新型コロナウイルス感染症への対応について、過去最大の感染拡大となった第5波で感染者が入院できず自宅で死亡......
2019年の参院選に出馬し、落選した自民党の比嘉奈津美氏(元衆院議員・歯科医師)が21日付の官報告示で正式に繰り上げ当選した。総務省が発表した。同党の参院議員だった北村経夫氏が、参院山口選挙区の補欠......
日医総研はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「性教育について―学習指導要領上の規定と望ましい性教育の在り方の考察―」を発表した。望ましい性教育のためには医師による出前授業など医療界と教育界の連携が......
厚生労働省の「外来機能報告等に関するワーキンググループ(WG)」は20日、医療資源を重点的に活用する外来(重点活用外来)を地域で基幹的に担う医療機関について、一般的な呼称を議論した。厚労省が呼称案を......
厚生労働省は20日に開いた「外来機能報告等に関するワーキンググループ(WG)」(座長=尾形裕也・九州大名誉教授)で、医療資源を重点的に活用する外来(重点活用外来)を地域で基幹的に担う医療機関について......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は20日、全国の新規感染者数について今週先週比は0.65と減少が継続し、いわゆる第4波や第5......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は20日、2022年度診療報酬改定に向けて外来医療に関する2巡目の議論を進めた。厚生労働省が外来医療に関する論点の1つに挙げた「かかりつけ医機能」に......
日本医師会の松本吉郎常任理事は20日の会見で、同日の中医協でも取り上げられたかかりつけ医を巡る議論について質問に答え、「過度にかかりつけ医を制限して医療にかかりにくくしてしまうことは地域医療の質を低......
日本医師会の中川俊男会長は20日の会見で、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部が示した「次の感染拡大に向けた安心確保のための取組の全体像」について「コロナ医療と一般医療の両立の下、各医療機関の役割......
厚生労働省は20日の中医協総会で、2022年度診療報酬改定で耳鼻咽喉科診療について、領域横断的に対応している処置の組み合わせについての評価を論点に挙げた。委員からは、現行の各処置の評価を引き上げた上......
厚生労働省は20日の中医協総会で、2022年度診療報酬改定で地域包括診療料・地域包括診療加算の対象疾患に、慢性腎臓病(CKD)や心不全を加える方向性を提案した。また、インフルエンザや肺炎球菌について......
神奈川12区から出馬した立憲民主党の阿部知子氏は20日、藤沢駅前で街頭演説を行った。阿部氏は新型コロナウイルス対策について、「早くに検査し、治療し、重症化を防げば、救急車でたらい回しにされることもな......
神奈川17区から立候補したデジタル相を務める自民党の牧島かれん氏は20日、秦野市内で街頭演説に臨んだ。集まった有権者らに対して、新型コロナウイルス感染症による危機からの「V字回復」が目標だと主張。「......
厚生労働省健康局予防接種室などは19日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する合理的配慮の提供の事例について」を都道府県などに事務連絡した。新型コロナウイルスワクチンの予防接種に当たり......
厚生労働省で9月に医政局長に就いた伊原和人氏は19日、専門紙のインタビューに応じ、新型コロナウイルス感染症の第5波の反省も踏まえて、コロナ対応が「私の最大のミッション」だと述べた。今冬に向けて厚労省......
健保連は19日、2020年度の健保組合決算見込みの集計結果を発表した。保険料収入は前年度比微減となった上、高齢者拠出金は増加したが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う受診控えなどにより保険給付費は5.......
神奈川18区から立候補した経済再生担当相を務める自民党現職の山際大志郎氏は19日、地元・川崎市高津区の神社で出陣式を行った。「コロナは乗り越えられる。経済も絶対に復活する。それを岸田(文雄)内閣にや......
神奈川18区から立候補した経済再生担当相を務める自民党の山際大志郎氏は19日、地元・川崎市高津区の神社で出陣式を行った。「コロナは乗り越えられる。経済も絶対に復活する。それを岸田(文雄)内閣にやらせ......
マイナンバーカードを使って医療保険資格を確認するオンライン資格確認等システムの本格運用が、20日から始まる。厚生労働省によると、同日時点で運用を行う医療機関・薬局は合計1万施設余りとなる見通し。今後......
厚生労働省の佐原康之健康局長は19日までに専門紙の共同インタビューに応じ、専門家会合で検討が進む新型コロナウイルスワクチンの3回目接種の対象者について、優先接種の対象で1回目の接種時期が早かった医療......