
被扶養者認定で特例、ワクチン接種業務の収入「算定せず」 田村厚労相
田村憲久厚生労働相は4日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に従事する医療職を対象に、健康保険の被扶養者認定等(収入確認)の特例を設けることを明らかにした。厚生労働省によると、接種......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
田村憲久厚生労働相は4日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に従事する医療職を対象に、健康保険の被扶養者認定等(収入確認)の特例を設けることを明らかにした。厚生労働省によると、接種......
日本透析医会、日本透析医学会、日本腎臓学会による新型コロナウイルス感染対策合同委員会は4日、同ウイルスに感染した透析患者の登録数を更新した。3日午後4時時点で感染者の累計は前週から103人増加の18......
厚生労働省の社会保障審議会・医療部会(部会長=永井良三・自治医科大学長)は3日、5月28日に公布された改正医療法の内容と今後の検討事項について、厚労省から報告を受けた。外来医療の機能の明確化・連携に......
3日に厚生労働省が開いた社会保障審議会・医療部会では、現在焦点となっている新型コロナウイルスワクチン接種の医療人材確保についても議論が交わされた。接種会場への特例的な看護師派遣、接種に関わる人々の労......
参院厚生労働委員会は3日、一定所得以上の後期高齢者の医療費窓口負担を2割に引き上げることなどを盛り込んだ医療保険制度改革関連法案(全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正す......
日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会は3日、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて継続的に実施している病院経営状況調査の結果を公表した。今回の対象期間は2020年度第4四半期(21年1~3月......
政府提出の「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律」は3日、衆院本会議で可決され、成立した。改正法では、男性の育児休業の取得促進に向け、......
厚生労働省は3日、2021年3月末の医療施設動態調査(概数)を公表した。病院全体の病床数は、前月比892床減の150万7042床となった。一般病床が339床減の88万7297床で、療養病床が474床...
厚生労働省保険局は2日付の事務連絡で、国民健康保険、後期高齢者医療保険について、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減った被保険者らの今年度の保険料減免に伴う、保険者への財政支援の在り方を周知した......
厚生労働省は2日、「新型コロナウイルスワクチンに係る予防接種の高齢者に次ぐ接種順位の者(基礎疾患を有する者等)への接種の開始等について(疑義照会追加その2)」を都道府県などに事務連絡した。高齢者から......
新型コロナウイルス感染拡大に見舞われた2020年度の医療従事者の年間一時金(賞与)について、全体の平均月数が前年度を上回ったことが、日本医労連のまとめで分かった。夏季と年末の賞与に加えて年度末までに......
厚生労働省は1日、「ワクチン冷蔵移送に係る保冷バッグ使用方法の変更について」を都道府県に事務連絡した。夏を迎えるに当たり、前日の準備(移送開始12時間以上前)として、冷蔵庫(2~8度)に、バイアルホ......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日、全国の感染者数は横ばいや増加が続く地域が一部にあるものの、感染拡大が見られた地域では......
政府の成長戦略会議は2日、「成長戦略実行計画案」を取りまとめた。医療関係では、オンライン診療について「安全性と信頼性をベースに、かかりつけ医の場合は初診から原則解禁する」と明記。細目を示した成長戦略......
厚生労働省は2日、厚生科学審議会疾病対策部会「難病対策委員会」と社会保障審議会児童部会「小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」の合同委員会に、難病法・児童福祉法の改正に向けた意見書(......
田村憲久厚生労働相は2日の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードで、厚生労働省として新型コロナの変異株の名称に国名を使用しない考えを示した。世界保健機関(WHO)が「アルファ」「デルタ」な......
日本医師会の中川俊男会長は2日の会見で、新型コロナウイルスワクチンの接種について「かかりつけ医や地域医師会による機動力が発揮されてきた」とし、高齢者への接種が進んでいる3地域の事例を報告した。円滑に......
厚生労働省は1日付の事務連絡で、新型コロナウイルスワクチンの集団接種について、受け付けから接種までの円滑な実施に向け、自衛隊の大規模接種センターが実施している取り組みのポイントを紹介した。「地方公共......
日本医師会の小児在宅ケア検討委員会(委員長=田村正徳・埼玉医科大総合医療センター名誉教授、小児科客員教授)は、2022年度診療報酬改定での要望事項を中間答申として取りまとめた。オンライン在宅管理料に......
自民党の「臨床工学技士を支援する議員連盟」(野田毅会長)は2日の総会で、医師の働き方改革に伴うタスクシフト・シェアについて日本臨床工学技士会などから意見を聴取した。技士会は、タスクシフト・シェア促進......
関係4学会で設置した「新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた熱中症診療に関するワーキンググループ(WG)」委員長の横堀將司・日本救急医学会理事(日本医科大付属病院高度救命救急センター部長)は、今夏......