
医政局長に伊原氏、健康局長に佐原氏 保険局長は留任、幹部人事
厚生労働省は14日、局長級以上の人事を発令したと発表した。医政局長に伊原和人政策統括官(総合政策担当)、健康局長に佐原康之大臣官房危機管理・医務技術総括審議官を起用する。樽見英樹厚生労働事務次官、福......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は14日、局長級以上の人事を発令したと発表した。医政局長に伊原和人政策統括官(総合政策担当)、健康局長に佐原康之大臣官房危機管理・医務技術総括審議官を起用する。樽見英樹厚生労働事務次官、福......
厚生労働省は14日に発令する審議官級以下の幹部人事を正式に発表した。医系技官幹部にも動きがあり、医政局を担当する大臣官房審議官(医政、医薬品等産業振興、精神保健医療、災害対策担当)には、新型コロナウ......
健保連は13日付で、2020年度高額レセプト上位の概要を公表した。1カ月の医療費が1000万円以上の件数は前年度比60%増の1365件で過去最多、1カ月の医療費が2000万円以上も163件で前年度か...
厚生労働省は13日、2020年受療行動調査の概数を公表した。外来患者が最初に受診した場所が調査日に受診した病院だった割合は53.7%で、3年前の前回調査時(53.9%)と比べて微減にとどまった。特定......
厚生労働省は10日付の事務連絡の改正で、新型コロナウイルス感染症を対象とした中和抗体薬「ロナプリーブ」(一般名=カシリビマブ〈遺伝子組換え〉/イムデビマブ〈遺伝子組換え〉)について、投与後のコロナワ......
中医協総会は15日、2020年度診療報酬改定で経過措置が設けられた項目のうち、新型コロナウイルス感染症の影響等で2回延期され、9月30日までとなっている経過措置の取り扱いについて議論する予定だ。経過......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は9日付で、「職域接種において同一会場で2回目の接種を受けることが困難な者への対応について(その2)」を都道府県などに事務連絡した。職域接種で新型コロナウイルスワクチ......
全日本病院協会は11日の常任理事会で、新型コロナウイルス感染症について北海道、東京、愛知、福岡の各支部長から新規感染者数について減少傾向にあるとの報告を受けた。会議後、本紙の取材に応じた中村康彦副会......
全国医師会共同利用施設総会は11、12の両日、「医師会共同利用施設の今後のあり方―新型コロナウイルス感染症も踏まえて―」をテーマにウェブ会議形式で開催された。医師会病院に関する分科会では、医師会病院......
全国医師会医療秘書学院連絡協議会は11日、ウェブ会議形式で定例総会を開き、医療秘書の質の担保や医療秘書学院開校の支援などを盛り込んだ2021年度の事業計画を決めた。第42回となる21年度の日医医療秘......
地域医療・介護研究会JAPAN(会長=邉見公雄氏)は11日、新型コロナとの共存をテーマにした「LMC(Local Medical Care)研究集会」を、京都市内とオンラインのハイブリッドで開催した...
自民党総裁選に立候補表明した河野太郎行政改革担当相は11日の読売テレビ番組で、厚生労働省の分割に言及した。新型コロナウイルス対策や社会保障政策など所管業務の範囲が広いとして「かつてのように厚生省と労......
政府の規制改革推進会議の医療・介護ワーキンググループ(WG)は10日、地域医療構想調整会議のガバナンス向上をテーマに議論した。調整会議を巡って取り上げた具体的な事案は、国の規制と直接的には関係なかっ......
米モデルナと武田薬品工業の新型コロナウイルスワクチン「COVID-19ワクチンモデルナ」の異物混入問題を受け、厚生労働省の厚生科学審議会と薬事・食品衛生審議会の合同会議は10日、異物混入の可能性があ......
本紙の取材に応じた日本慢性期医療協会の池端幸彦副会長は、2022年度診療報酬改定での検討課題の1つとして、病院薬剤師の配置拡大について言及した。「特に地域包括ケア病棟にはさまざまな背景の患者が入院し......
日本慢性期医療協会(日慢協)の池端幸彦副会長は本紙の取材に応じた。喫緊の課題となる新型コロナウイルス感染症への対応について「診療を行っている医療機関であればなんらかの形でコロナに関わるべき。それを見......
厚生労働省の社会保障審議会・介護給付費分科会「介護報酬改定検証・研究委員会」(委員長=松田晋哉・産業医科大教授)は10日、2021年度介護報酬改定の効果検証・調査研究事業に関する今年度の調査内容を了......
田村憲久厚生労働相は10日の閣議後の会見で、新型コロナウイルスワクチンのブースター接種(3回目接種)の必要性について、早急に厚生科学審議会に諮る意向を示した。審議会でワクチンの3回目接種が必要だと判......
河野太郎行政改革担当相は10日の閣議後会見で、ワクチン行政の在り方について、自身の考えを述べた。新型コロナウイルスワクチンのロジスティクスについては、「有事の業務を、平時の法律・平時の枠組み・平時の......
厚生労働省保険局医療課は9日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その61)」を事務連絡した。自宅・宿泊療養中の新型コロナ感染症患者に対して、14日を超えて週4日......
菅義偉首相は9日、19都道府県での緊急事態宣言の延長などを受けて会見し、自民党総裁選挙に出馬しないことを踏まえて「今、総理大臣として私がやるべきことは、この危機(新型コロナウイルス感染症)を乗り越え......