DPC病床、急性期一般入院基本料等の約85%に 標準病院群は1501病院
厚生労働省は4日に公開した2022年度診療報酬改定に関する説明動画で、今月下旬に告示予定のDPC/PDPS制度について、今年4月1日時点でDPC対象病院は1764病院、約48万床になるとの見通しを示...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は4日に公開した2022年度診療報酬改定に関する説明動画で、今月下旬に告示予定のDPC/PDPS制度について、今年4月1日時点でDPC対象病院は1764病院、約48万床になるとの見通しを示...
2022年度診療報酬改定で不妊治療関連技術が保険適用されるのに伴い、保険適用とならなかった技術について、厚生労働省は4日付で先進医療として告示した。 告示されたのは、▽ヒアルロン酸を用いた生理学的精......
厚生労働省は4日の2022年度診療報酬改定の告示に伴う動画説明で、新設する「外来データ提出加算」などについて、23年10月から算定開始となることを明らかにした。来春以降に試行データを作成し、厚労省が......
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は4日の閣議後会見で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、政府が目標に掲げていた1日100万回の接種を達成したと発表した。ワクチン接種記録システム(VRS)......
厚生労働省は4日、2022年度診療報酬改定を官報告示した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で改定説明会が中止されたため、説明動画等もYouTubeで公開。改定全体の概要をはじめ、入院や外来、在宅、......
厚生労働省健康局健康課予防接種室などは1日付で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、高齢者施設での接種の進捗状況を再調査するよう都道府県などに事務連絡した。3回目接種の進捗状況を見える化......
厚生労働省は4日、4月1日付の2022年度薬価基準改定を官報告示した。収載医薬品の総告示数は1万3370品目で、剤形別では内用薬7740、注射薬3523、外用薬2081、歯科用薬剤26だった。長期収...
政府は4日、子どもの虐待防止の強化策を盛り込んだ児童福祉法改正案を閣議決定した。国会に提出する。 後藤茂之厚生労働相は同日の閣議後会見で「この法案は子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を......
厚生労働省の先進医療会議(座長=五十嵐隆・国立成育医療研究センター理事長)は3日、不妊治療関連で継続審議となっていた「強拡大顕微鏡による形態良好精子の選別(IMSI)」について、先進医療Aとして保険......
日本精神科病院協会は3日、隔離などの行動制限を最小化するための行動制限最小化委員会に関する調査結果を公表した。8割の病院で隔離拘束に対して勧告や介入を行い、このうち9割弱で実際に是正につながったと説......
厚生労働省は2日付の事務連絡で、新型コロナウイルスのオミクロン株対策の一環として、コロナに対応している全ての診療・検査医療機関の公表に向けて医師会関係者らと協議するよう求めた。一部の公表医療機関に患......
自民党のデジタル社会推進本部(平井卓也本部長)は3日、マイナンバーカードの普及に関連し、オンライン資格確認等システムや同カードの保険証利用の導入状況、普及に向けた課題を健康保険組合連合会と厚生労働省......
厚生労働省は2日、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(GL)」を改定した第5.2版の案を示し、パブリックコメントの募集を始めた。 医療などの分野や医療情報システムに対するサイバー攻撃の......
厚生労働省は2日、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(GL)」を改定した第5.2版の案を示し、パブリックコメントの募集を始めた。 医療などの分野や医療情報システムに対するサイバー攻撃の......
厚生労働省は全ゲノム解析等実行計画の「第2版」について、「骨太の方針2022」も視野に、夏までに内容をまとめたい構えだ。厚生科学審議会・科学技術部会「全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会」(委員長......
中医協の診療側委員を務める日本医師会の城守国斗常任理事は、2022年度診療報酬改定の答申を受けて本紙の取材に応じた。改定内容全般については「コロナ禍で現場に大きな影響を与える改定は行うべきでないと一......
福祉医療機構(WAM)は2月28日、2020年度の社会福祉法人の経営状況に関するリサーチレポートを公表した。サービス活動収益対サービス活動増減差額比率は前年度から0.2%増加し、3.1%だった。赤字......
今国会初めての参院厚生労働委員会(山田宏委員長)が3日に開かれた。衆院厚労委に続き、後藤茂之厚生労働相が所信を表明し、古賀篤厚労副大臣が2022年度厚労省関係予算の概要を説明した。所信を踏まえた質疑......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日、新型コロナウイルス感染症の変異株「オミクロン株」が社会に与える影響を評価するための手......
厚生労働省は地域医療構想の推進に向け、2022~23年度に、民間医療機関も含めた各医療機関の対応方針策定や検証・見直しなどを都道府県に求める通知を3月中に新たに出す方針だ。22年度については、22年......
第8次医療計画(2024~29年度)の策定も視野に、地域医療構想が照準としてきた25年度より後の医療提供体制を巡る議論が本格化してきた。厚生労働省は2日に開いた「地域医療構想及び医師確保計画に関する......