
ワクチン2回接種済み、全人口のおよそ7割に 堀内担当相
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は26日の閣議後会見で、国内での新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、25日公表時点で全人口のおよそ7割が2回目接種を完了したことを報告した。「1回目接種を終え......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は26日の閣議後会見で、国内での新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、25日公表時点で全人口のおよそ7割が2回目接種を完了したことを報告した。「1回目接種を終え......
千葉13区から出馬した自民党の松本尚氏は25日夜、鎌ケ谷駅前で街頭演説を行った。平時だけでなく有事にも適切に対応できるよう、「医療体制を是正しなければならない」として、初当選に向け支援を呼び掛けた。......
東京9区から立候補した自民党の安藤高夫氏は25日、練馬駅前で街頭演説を実施した。演説では、これまで多くの医療系団体や介護系団体と連携して活動してきたと説明。「現場の医療や介護の声を国会のど真ん中に届......
9月に厚生労働省の政策統括官(総合政策担当)に就任した大島一博氏は25日までに専門紙の共同インタビューに応じ、時代が急速に変化する中でも、人々に安心や安全をもたらす社会保障の機能が引き続き発揮される......
日本病院会は25日、2022年度診療報酬改定に向け、入院時食事療養費の金額の見直しなどを求める要望書を厚生労働省に提出した。要望書は一般医療と精神医療で、それぞれ重点項目が3項目あり、その他の要望項......
三重1区から立候補した自民党の田村憲久氏は23日、津市にある三重県医師会館で開かれた「応援する会」で、医療関係者らを前に9選に向けた決意を表明した。今回の衆院選には、伊吹文明氏や塩崎恭久氏、鴨下一郎......
厚生労働省は、2024年4月からの医師の時間外労働の上限規制適用に向け、必要な省令・告示改正の作業を進め、近くパブリックコメントを募集する方針だ。省令等で規定する内容については、14日の医師の働き方......
厚生労働省は、2024年4月からの医師の時間外労働の上限規制適用に向け、必要な省令・告示改正の作業を進め、近くパブリックコメントを募集する方針だ。省令等で規定する内容については、14日の医師の働き方......
全国有床診療所連絡協議会は23、24の両日、徳島市で総会を開き、有床診の経営状態に関する調査の実施を盛り込んだ2021年度の事業計画を決めた。新型コロナウイルス感染症の影響などで有床診の経営状態が悪......
日本病院会の相澤孝夫会長は25日の定例会見で、医療資源を重点的に活用する外来「医療資源重点外来」の制度設計の議論について、「一律に設定するのではなく、緩やかなゲートキーパー機能を担う医療機関の設定と......
大阪6区から出馬した公明党の伊佐進一氏は24日、守口市駅前で街頭演説を行った。演説では、これまで同党の厚生労働部会長として、新型コロナウイルスワクチンの無料化を実現したと強調。また、同党が公約に掲げ......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は22日付で、「ファイザー社ワクチン及び武田/モデルナ社ワクチンの有効期限の取扱いについて」を都道府県などに事務連絡した。ファイザー製とモデルナ製ワクチンの有効期限の......
愛知14区から立候補した自民党の今枝宗一郎氏は23日、新城市内で決起大会を開催した。演説では、集まった聴衆に対して、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みへの協力に感謝を表明。「われわれ......
23、24の両日に徳島市で開かれた全国有床診療所連絡協議会総会では、今後の有床診の在り方について「地域包括ケアシステムの包括的な拠点」や「患者中心の医療の実現」などを目指してほしいと期待する意見が上......
新潟1区から立候補した立憲民主党の西村智奈美氏は24日、新潟市中央区の複合施設近くで街頭演説した。新型コロナウイルス感染拡大の経験を通じて、日本が医療先進国とされているのは、制度が優れているからでは......
長野4区から出馬した自民党の後藤茂之氏は23日、塩尻市の決起大会で登壇し、「初入閣での厚生労働相は大変重い役割だ。しっかり責任を果たしたい」と決意を表明した。新型コロナウイルス感染症対策に全力を傾け......
新潟6区から立候補した自民党の髙鳥修一氏は23日、新潟県上越市のJAえちご上越での街頭演説で、日本はまだ新型コロナウイルスの影響の先行きが見えない不安定な状況にあると指摘し、共闘する野党に「私たちの......
健保連は、中医協の支払い側委員を務める幸野庄司理事の後任として、松本真人理事を提案する方針を決めた。幸野理事の任期は10月29日で、27日の中医協を最後に交代する方向だ。 新たに中医協委員に就任する......
厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は22日に合同会議を開き、米モデルナと武田薬品工業の「COVID-1......
中医協総会は22日、2022年度調剤報酬改定に向けて議論した。厚生労働省はかかりつけ薬剤師・薬局の推進へ、薬剤の種類数を踏まえた薬剤服用歴管理指導料の評価の在り方などを論点に提示。薬剤の種類が多い場......
厚生労働省は22日の社会保障審議会医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)で、2022年度診療報酬改定の基本方針について▽新型コロナウイルス感染症等にも対応できる効率的・効果......