
【中医協】急性期医療の評価方法の在り方で議論開始 入院分科会
中医協の入院医療等の調査・評価分科会(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)は30日、2022年度診療報酬改定に向け、急性期医療の評価方法などについての議論を開始した。同日は、入院医療等の調査結果など......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
中医協の入院医療等の調査・評価分科会(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)は30日、2022年度診療報酬改定に向け、急性期医療の評価方法などについての議論を開始した。同日は、入院医療等の調査結果など......
厚生労働省医政局総務課と医薬・生活衛生局総務課などは30日付で、新型コロナウイルスワクチン接種のために一時的に開設される診療所への医薬品卸売販売業者からのワクチン接種の際に必要な医薬品の販売について......
厚生労働省は30日、2020年の社会医療診療行為別統計の結果を公表した。新型コロナウイルス感染症の影響で集計対象の20年6月のレセプト件数は対前年比19.3%減と2割近く減少し、レセプト点数も大幅に......
日本医師会の中川俊男会長は30日の会見で、新型コロナウイルス感染症について「特に首都圏では、すでにリバウンドが始まっていると言ってもよいのではないかと思う」との見解を示した。このまま感染者の増加傾向......
厚生労働省の厚生科学審議会・再生医療等評価部会(部会長=福井次矢・京都大名誉教授)は30日、角膜移植後に水疱性角膜症を再発した患者を対象に、iPS細胞由来角膜内皮代替細胞を移植して安全性・有効性を調......
厚生労働省は30日、中医協が2022年度診療報酬改定に向けて実施する第23回医療経済実態調査の調査票を発送したと発表した。調査するのは病院、一般・歯科診療所、保険薬局約8600施設。提出締め切りは8......
厚生労働省が30日に発表した4月末の医療施設動態調査(概数)によると、病院全体の病床数は前月比1776床減の150万5266床だった。一般病床が949床減の88万6348床、療養病床が600床減の2...
厚生労働省老健局老人保健課は29日付で、介護職員処遇改善加算と介護職員等特定処遇改善加算に関するQ&Aを都道府県などに事務連絡した。処遇改善計画書と実績報告書を提出する際の対応の詳細を解説しており、......
政府の社会保障制度改革推進会議(議長=清家篤・日本私立学校振興・共済事業団理事長)は29日、全世代型社会保障改革の進捗について、厚生労働省など関係省庁から報告を受け、委員が意見を表明した。清家議長は......
日本看護協会は29日、役員改選で2021年度の新執行部体制が決定したことを受け、記者会見を開催した。挨拶に立った福井トシ子会長は、新型コロナウイルス感染症の蔓延が長期化し、看護へのニーズが高まる一方......
日本医師会の長島公之常任理事は28日に公表した定例代議員会のブロック代表質問に対する書面答弁で、2013年に日医と四病院団体協議会が発表したかかりつけ医の定義について「現在でもこの通りであり、これを......
自民党の新型コロナウイルス感染症対策本部と社会保障制度調査会「新型コロナウイルスに関するワクチン対策プロジェクトチーム」の役員会(鴨下一郎座長)は29日、職域接種や大規模接種会場で使用するモデルナ製......
河野太郎行政改革担当相は29日の閣議後会見で、新型コロナウイルスワクチンの供給について、9月末までにファイザー製とモデルナ製を合わせて、希望する全ての国民に接種できる量のワクチンが入ってくると説明。......
日本医師会の渡辺弘司常任理事は28日に公表した定例代議員会のブロック代表質問に対する書面答弁で、不妊治療への保険適用について「あくまでもエビデンスに基づく評価が原則となる」と基本姿勢を示した。保険適......
厚生労働省が診療報酬のレセプトデータのオンライン請求の促進に向けた取り組みを本格化させている。社会保険診療報酬支払基金など審査支払機関が行っているオンライン請求医療機関等への紙媒体による返戻を今年1......
日本医師会の城守国斗常任理事は28日に公表した定例代議員会のブロック代表質問に対する書面答弁で、新型コロナウイルス感染症流行下での広報活動について方針を示した。エビデンスに基づく正確な医学的・疫学的......
田村憲久厚生労働相は29日の閣議後の会見で、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が再び増加傾向となっている東京都の現状を踏まえ、「どのような対応をすればリスクの高い行動を控えていただけるか、専門家......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は28日付で、短期滞在入国者などの新型コロナ感染症に関する入院医療費について、加入している民間保険の補償額の範囲内で自己負担を請求できる扱いとすることを......
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課は28日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第14報)」を都道府県などに事務連絡した。新......
日本医療機能評価機構は28日、「医療事故情報収集等事業」の第65回報告書を公表した。前回の第64回と合わせて、研修医に関連した医療事故情報とヒヤリ・ハット事例を詳しく分析したことが特色の一つだ。研修......
日本専門医機構の寺本民生理事長は28日の定例会見で、2022年度の臨床研究医コースの募集を9月頃に開始する方針を明らかにした。前年と同様に40人を定員として専攻医を募集する。臨床研究医コースの周知徹......