堀内担当相、ワクチンチーム会合を発足 「関係団体からも意見伺う」
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は19日の閣議後会見で、自身を含む内閣官房の政務三役や関係省庁の副大臣で構成する「ワクチンチーム会合」を発足させたことを明らかにした。「追加接種にご協力いただく関係団体......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は19日の閣議後会見で、自身を含む内閣官房の政務三役や関係省庁の副大臣で構成する「ワクチンチーム会合」を発足させたことを明らかにした。「追加接種にご協力いただく関係団体......
地域包括ケア病棟協会は18日の会見で、2022年度診療報酬改定に向けた提言・要望を厚生労働省保険局医療課に提出したと発表した。地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料1・3で要件とされている「自宅等か......
日本医療労働組合連合会(医労連)は18日の会見で、政府が看護・介護の現場で働く職種などの賃上げに向けた検討を進めている「公的価格評価検討委員会」で、看護師の平均賃金が全産業などと比べて高いデータを用......
日医総研はこのほど、リサーチレポート「国・公的医療機関の2020年度決算(その1)―国立病院・労災病院・JCHO―」を公表した。20年度決算を見ると、いずれの法人も医業収入の減少を新型コロナウイルス......
日本製薬団体連合会は18日、製薬各社に医療用医薬品の供給状況を尋ねた「安定供給の確保に関するアンケート」の集計結果を明らかにした。8月末時点で、傘下団体の加盟企業が承認を取得している医療用医薬品1万......
自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部(西村康稔本部長)は、ワクチンや感染症法の在り方、特措法の在り方などに関する3つのプロジェクトチームを新設する。18日の同対策本部の役員会で西村本部長が表明......
日医総研はこのほど、リサーチレポート「生活習慣病等の診療報酬上の評価について」を公表した。財務省が見直しを求めている「機能強化加算」については、かかりつけ医機能という付加価値への対価であるとし、無形......
厚生労働省は17日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、自治体向けの説明会で今後の対応を説明した。3回目接種用のワクチンは2回目接種の完了から8カ月後に接種を行う前提で配分する。ファイザ......
日本看護協会は17日、新型コロナウイルスに業務で感染し、政府労災保険(労災)や公務員災害補償制度(公務災害)の認定を受けた看護職全員に、1人3万円の見舞金を給付すると発表した。看護職の現場復帰支援を......
日本医師会の松本吉郎常任理事は17日の会見で、財務省が示した社会保障に関する主張の各論に対する見解を述べた。医療法人が作成している事業報告書の詳細化と電子開示に関する提案について「将来、医療経済実態......
日本医師会の中川俊男会長は17日の会見で、財政制度等審議会・財政制度分科会で財務省が示した社会保障に関する主張に対して「容認できない指摘が多々ある」と反論した。「所管である財政の問題を越えて、細かく......
中医協(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は17日の総会で、2022年度診療報酬での不妊治療技術の保険適用をテーマに議論した。関係団体からのヒアリングでは、助成制度で行われている現行の治療の継続......
日本医師会は17日の会見で、「新型コロナウイルス感染症対応医療従事者支援制度」について、補償内容などを見直した上で2021年度も継続すると発表した。20年度募集分で、1万7137施設、114万954......
中医協総会は17日、2022年度診療報酬改定に向け、リハビリテーションについて議論を進めた。疾患別リハビリテーションで標準的算定日数を超えた患者に、外来で継続して医療保険によるリハビリが提供可能な現......
日本医師会の中川俊男会長は17日の会見で、新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種について「全国の医師、医師会と共に推進する」と表明した。新型コロナ感染症の重症者数や死亡者数の減少は、ワクチン接種の......
不妊治療の保険適用がテーマとなった17日の中医協総会では、保険適用から漏れた技術に対して、現行の助成制度を継続すべきとする意見が出た。 ヒアリングでは、不妊体験者によるNPO法人「Fine」が、保険......
自民党の政調全体会議(高市早苗政調会長)は17日、週内に閣議決定する「新たな経済対策(仮称)」の案を検討し、高市政調会長の一任とした。「公的部門における分配機能の強化等」では、まずは地域で新型コロナ......
自民党は16日までに、税制調査会(宮沢洋一会長)の小委員長に加藤勝信元厚生労働相を充てる人事を決めた。税調会長となった宮沢氏の後任で、税制改正において中心的な役割を担う。加藤氏は社会保障制度調査会長......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は16日付で、「ファイザー社ワクチン及び武田/モデルナ社ワクチンの有効期限の取扱いについて」を都道府県などに事務連絡した。モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンについ......
堀内詔子ワクチン接種推進担当相は17日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、「来年2月と3月の接種に使用するワクチンとして3700万回分を都道府県に配分する」と述べ、今後の配送スケジュー......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は16日付で、「5歳以上11歳以下の者への新型コロナワクチン接種に向けた接種体制の準備について」を都道府県などに事務連絡した。厚労省の審議会で5歳以上11歳以下の小児......