
ロナプリーブ外来使用、入院施設の外来などが要件を連絡 厚労省
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は25日付で、事務連絡「新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬『カシリビマブ及びイムデビマブ』の医療機関への配分について」を一部改正し、抗体カクテル......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は25日付で、事務連絡「新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬『カシリビマブ及びイムデビマブ』の医療機関への配分について」を一部改正し、抗体カクテル......
菅義偉首相は25日の会見で、新型コロナウイルスに感染した人が確実に医療を受けられるよう「緊急的な医療対策を速やかに進めていく」と表明した。自宅療養者への対策としては、「患者が最初に受診した診療所など......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は25日、直近の感染状況について議論した。全国の感染者数については、「今後お盆やお盆明けの社......
中医協総会は25日、2022年度診療報酬改定に向け、入院医療について議論した。診療側は、医療現場が新型コロナウイルス感染症による影響を受ける中で、大幅な見直しは難しいとの認識を示す一方で、支払い側は......
日本医師会の中川俊男会長は25日の会見で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大について「いま一度この感染症に対する危機感と緊張感を全国で共有する必要がある」と指摘し、東京パラリンピックの開催中であって......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は25日、2022年度診療報酬改定に向け、在宅医療をテーマに取り上げた。新型コロナウイルス感染症の拡大も踏まえた議論では、診療側の城守国斗委員(日本......
尾身茂・新型コロナウイルス感染症対策分科会長は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、新型コロナの感染拡大や医療逼迫が起こった要因について問われ、「私ども専門家の分析よりは、(政府が)時々、やや楽......
四病院団体協議会は25日の総合部会で、外来機能報告制度の検討状況や厚生労働省の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」の進捗状況などについて議論した。終了後に会見した全日本病院協会の猪口雄二会長は、......
田村憲久厚生労働相は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、新型コロナウイルス感染症の入院患者に投与されている抗体カクテル療法「ロナプリーブ」について、外来患者にも使用できるようにする考えを示した......
広島県医師会(松村誠会長)は24日、新型コロナウイルス感染症の流行拡大を受け、緊急メッセージを発表した。現在の感染状況を「大災害級」とし、県民に「いのちを守る行動」をするよう呼び掛けた。 「いのちを......
厚生労働省のエイズ動向委員会は24日、2021年第1四半期(20年12月28日~21年3月28日)と第2四半期(3月29日~6月27日)のエイズ発生動向を発表した。保健所でのHIV抗体検査の件数は第...
厚生労働省の樽見英樹事務次官は本紙の取材に応じ、昨年から続く新型コロナウイルス感染症対応の教訓も踏まえながら、医療現場に対する医薬品、医療機器、PPE(個人用防護具)などの供給の在り方について、厚労......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は23日付で都道府県などに事務連絡を出し、提出された新型コロナ感染症発生届の記載情報から、患者が妊娠中であるかどうかを確実に把握し、適切な健康観察を行う......
千葉県で新型コロナウイルスに感染して自宅療養していた妊婦が、自宅で早産となって新生児が死亡した事案を踏まえ、厚生労働省医政局は23日付の局長通知で、コロナ関連の周産期医療体制の整備をあらためて都道府......
介護労働安定センターが23日に発表した2020年度介護労働実態調査によると、技能・経験のある介護職員のさらなる処遇改善を進めることを目的に19年10月に創設された「介護職員等特定処遇改善加算」を算定......
日医総研はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた救急医療体制の現状分析」を公表した。レセプト情報の救急医療に関連する診療報酬項目の算定状況に......
厚生労働省の医師の働き方改革の推進に関する検討会(座長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は23日、医療機関勤務環境評価センターの評価について議論を進めた。厚労省は2024年4月からの時間外労働の上限......
厚生労働省の医師の働き方改革の推進に関する検討会(座長=遠藤久夫・学習院大経済学部長)は23日、医療機関勤務環境評価センターの評価について議論を進めた。厚労省は2024年4月からの時間外労働の上限規......
厚生労働省は23日の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」で、C-2水準のより具体的なイメージを示し、対象分野、対象技能となり得る技能(特定分野における高度な技能)、技能の習得にやむを得ず長時間労......
総務省消防庁と厚生労働省は23日、新型コロナウイルスに感染した妊婦の受け入れ先を円滑に選ぶため、医療機関のリストを作成し、消防機関と共有するよう各都道府県に要請すると発表した。消防が保健所を介さず受......
厚生労働省と東京都は23日付で、東京都内の全ての医療機関に対し、新型コロナウイルス感染症への対応のため、感染症法第16条の2に基づく協力を要請した。国としての同法に基づく要請は初。入院重点医療機関な......