
地ケア病棟入院料、同一医療機関の療養病床と一般病床それぞれ届け出可 厚労省
厚生労働省保険局医療課は22日、2020年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その47)を地方厚生局などに事務連絡した。地域包括ケア病棟入院料の届け出について、同一の保険医療機関で療養病床と一般病床それ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省保険局医療課は22日、2020年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その47)を地方厚生局などに事務連絡した。地域包括ケア病棟入院料の届け出について、同一の保険医療機関で療養病床と一般病床それ......
厚生労働省は23日、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」がまとめた「議論の整理」を公表した。11日の検討会が了承したものを正式に公表した。 議論の整理には、現......
23日の中医協総会では、保険医療材料価格や薬価を検討している保険医療材料等専門組織と費用対効果評価専門組織、薬価算定組織の委員名簿や議事録について、検討プロセスの透明性向上を目的に公開することを了承......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は22日、北海道以外は新規感染者数の明らかな減少は見られていないとし、首都圏では東京での感染の継続が......
自民党の社会保障制度調査会の医療委員会(橋本岳委員長)は22日、「医師の働き方及びタスクシェア・タスクシフトのあり方に関するプロジェクトチーム(PT)」(羽生田俊座長)の提言について、報告を受けた。......
政府の規制改革推進会議(議長=小林喜光・三菱ケミカルホールディングス取締役会長)は22日、「当面の規制改革の実施事項」を取りまとめた。引き続き検討する事項に「オンライン診療・服薬指導の恒久化」を挙げ......
東京都医師会の尾﨑治夫会長は22日の緊急記者会見で、新型コロナウイルス感染症の拡大で「通常診療が本当に駄目になる瀬戸際だ」とし、何としても新規感染者数を減らす必要があると訴えた。年末年始にかけてを「......
日本看護協会は22日の記者会見で、「看護職員の新型コロナウイルス感染症対応に関する実態調査」結果を公表した。病院看護管理者への調査では、同感染症対応による労働環境の変化などを理由にした離職が「あった......
厚生労働省は2021年度の介護関連の予算案として3兆4313億円を計上した。前年度当初予算から773億円(2.3%)の増加。このうち老健局計上分は3兆1763億円で、前年度から943億円(3.1%)...
日本病院会の相澤孝夫会長は22日の定例会見で、紹介状なしでの大病院の外来受診時の定額負担拡大について、政府として国民への説明責任を果たす必要があるとの見解を示した。また、新型コロナウイルス感染症の対......
国内有数の医療・教育・福祉複合体を形成する国際医療福祉大・高邦会グループの高木邦彰専務理事は、じほうのインタビューに答え、新たに開始する異業種企業との協業によるヘルスケアオープンイノベーションプロジ......
全国保険医団体連合会は22日、政府の第2次補正予算で措置された「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業(補助金)」について「都道府県間の差異解消に向けて対象経費を周知する」よう求める要望書を......
厚生労働省は22日、「医師の働き方改革の推進に関する検討会」の中間取りまとめを公表した。14日に開かれた会合で了承されたもので、同日の意見を踏まえて一部追記している。医師の時間外労働の上限規制につい......
ゲームチェンジャーとなるか、オンライン資格確認等システム動き出す全国規模の医療情報連携基盤 「コロナ禍」の1年が間もなく暮れようとしている。非日常が日常になり、テレワークやオンラインコミュニケーション......
厚生労働省は21日に薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開き、富士フイルム富山化学の抗ウイルス薬「アビガン」(一般名=ファビピラビル)について、新型コロナウイルス感染症の適応追加を審議した。審議の結......
厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」は21日、初診のオンライン診療で安全性や信頼性を確保するためのルールについて議論した。厚労省は双方に関わる項目として「研修......
21日の厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」では、来年6月をめどにオンライン診療の恒久化に向けた取りまとめを行い、来秋にも指針を改定するスケジュールを確認した。......
四師会(日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会)と四病院団体協議会、東京都医師会は21日、新型コロナウイルス感染症の拡大で医療提供体制が逼迫していることを受け、「医療緊急事態宣言」を......
厚生労働省の2021年度一般会計当初予算案は総額33兆1380億円で、前年度比1519億円(0.5%)の増加となった。厚労省分の社会保障関係費は32兆7928億円(前年度比1609億円)増で、いずれ...
日本専門医機構の寺本民生理事長は21日の定例会見で、2021年度にも誕生する機構認定の専門医の質確保に向け、5年後の26年度から実施する更新の審査に関する協議を各学会と進めていることを報告した。18......
厚生労働省は21日、2021年度税制改正の概要を公表した。地域医療構想の実現に向けた税制上の優遇措置を創設するとし、医療機関の開設者が共同再編計画(仮称)に基づき、医療機関の再編に伴い取得する土地や......