
OL資格確認、本格運用「10月までに」先送り 厚労省、プレ運用継続
厚生労働省は26日の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)に、今月下旬に予定していたオンライン(OL)資格確認等システムの本格運用を「10月までに」先送りす......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は26日の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)に、今月下旬に予定していたオンライン(OL)資格確認等システムの本格運用を「10月までに」先送りす......
河野太郎行政改革担当相は26日の記者会見で、高齢者向けの新型コロナウイルスワクチン接種について、5月中にも1バイアル当たり6回接種が可能な注射器を使用可能とする方針を示した。4月12日の開始当初は5......
田村憲久厚生労働相は26日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症の変異株を対象としたスクリーニング検査の抽出率について、現状で目標としている40%程度から、さらに引き上げる方針に言及した。「40%......
日本医療機能評価機構は26日、「第11回産科医療補償制度再発防止に関する報告書」を公表した。補償制度で対象となった脳性麻痺事例2527例を分析し、特徴的な所見や背景を調べた。羊水量に異常がない事例と......
日本病院団体協議会代表者会議は26日、2022年度診療報酬改定に向けた要望書を取りまとめた。診療報酬実務者会議から提案のあった要望事項だが、同日の記者会見では詳細は明らかにされず、早ければ来月にも厚......
厚生労働省は26日の社会保障審議会・医療保険部会に、新型コロナウイルス感染症の影響による健康保険料等の納付猶予状況を報告した。健康保険組合では、今年1月支払い時点で猶予された事業所は延べ5384事業......
中医協の調査によると、オンライン診療料を届け出ていない施設では、届け出ない理由に「対面診療の方が優れているため」を挙げる施設が最も多かった。診療報酬改定結果検証部会が24日に報告した、2020年度診......
厚生労働省は26日、第33回介護福祉士国家試験の合格者を発表した。8万4483人が受験し、5万9975人が合格した。前回から受験者数は451人、合格者数は1230人それぞれ増加した。合格率は前回から......
厚生労働省健康局と医薬・生活衛生局は25日、「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正に関する通知(健発0325第9号、薬生発0325第20号)を都道府県知事宛てに出した......
全国自治体病院協議会は25日、新型コロナウイルス感染症による影響等実態調査を発表した。病床規模別に新型コロナ入院患者の重症度を見ると、500床以上の病院で軽症者が38.9%を占めていた。400床台で......
24日の中医協・診療報酬改定結果検証部会で了承された2020年度特別調査の「医療従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進に係る評価等に関する実施状況調査(その1)」の報告書では、20年度改定で新設......
日本医療労働組合連合会(医労連)は25日、新型コロナウイルス感染症の影響を把握するために実施した緊急実態調査(第4次)の結果を公表した。2020年度の年間一時金の回答状況を今月22日時点で集計したと......
東京都医師会の猪口正孝副会長は25日、都の新型コロナウイルス感染症モニタリング会議後の会見で、厚生労働省が24日付で発出した新型コロナ拡大に備えた医療提供体制整備に関する事務連絡について言及した。短......
日本医療機能評価機構の「医療の質向上のための協議会」は25日、医療の質向上に向けたこれまでの議論の中から、医療の質指標(QI)の標準化と公表に関する部分の中間取りまとめ案をおおむね了承した。今後の検......
厚生労働省は25日、2021年1月末の医療施設動態調査(概数)を公表した。病院全体の病床数は、前月比780床減の150万9158床となった。一般病床が233床減の88万7776床で、療養病床が293...
政府・新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの新規陽性者数が増加している宮城県への対応について、まん延防止等重点措置を含めた強力な対策が必要との......
厚生労働省は24日、中医協総会に医療機関や患者を対象にした「後発医薬品の使用促進策の影響及び実施状況調査報告書案」を報告した。診療報酬改定結果検証部会がまとめたもので、いわゆる「フォーミュラリー」に......
厚生労働省老健局は24日付で、「新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのサポートガイド等について」と題する高齢者支援課長、認知症施策・地域介護推進課長、老人保健課長の連名による課長......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は24日付で、新型コロナ感染症の今後の感染拡大に備えた医療提供体制整備に関する事務連絡を、都道府県などに発出した。短期間で急激な感染拡大が起こった場合......
厚生労働省の迫井正深医政局長は24日の衆院厚生労働委員会で、「臨床実習でできない医行為」について「現時点では、『処方箋の交付』を政令で指定することを想定している」と述べた。医療法等改正案に盛り込まれ......
日本医師会の中川俊男会長は24日の会見で、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言の解除後の対応について「第3波を超える第4波が到来すれば、全ての医療において、何らかの制限をしなくてはならない厳し......