
電カル情報の提供、支払基金へ要請可能に 厚労省・感染症部会
厚生労働省は24日の厚生科学審議会・感染症部会で、今後、感染症対策上必要な状況となった場合、厚生労働大臣が社会保険診療報酬支払基金などに対し電子カルテ情報の提供を求めることを可能とする方向性を示した......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は24日の厚生科学審議会・感染症部会で、今後、感染症対策上必要な状況となった場合、厚生労働大臣が社会保険診療報酬支払基金などに対し電子カルテ情報の提供を求めることを可能とする方向性を示した......
医師臨床研修マッチング協議会は24日、2024年度の医師臨床研修マッチング(25年度研修開始)の結果を発表した。希望順位の登録者9868人のうち、今回のマッチングで臨床研修を受ける病院が内定したのは......
衆院選は終盤に入った。与党候補を中心に「厳しい選挙戦だ」との声が上がっているが、今回の選挙戦で特徴的なのが警備の厳しさだ。19日に自民党本部と首相官邸が襲撃された事件を受け、より一層、厳しい警備体制......
日本医師会は23日の定例会見で、医師の働き方改革と地域医療への影響に関する調査(制度開始後調査)の結果を明らかにした。制度開始直前と比較し、自院の医療提供体制に大きな影響は生じていないものの、宿日直......
日本医師会の松本吉郎会長は23日の定例会見で、財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会が今月16日に行った議論に反論した。財務省の「物価・賃金の伸びを社会保障分野の給付に反映した場合、保険料率の上昇......
厚生労働省保険局医療課は22日付の事務連絡で、指定訪問看護の提供において利用者の個別の状況を踏まえるよう周知した。利用者の状態を問わず、一律に回数を定めて訪問看護を行っていた一部事業者の報道を踏まえ......
四病院団体協議会は23日の総合部会で、厚生労働省の検討会で議論が進む新たな地域医療構想を議題にした。2040年に求められる医療機関機能や構想区域のイメージ図に関し、修正を求めることを決めた。四病協の......
茨城6区で立候補している自民党の国光文乃氏は23日、茨城県つくば市で演説し、党が批判を浴びている「政治と金」の問題を念頭に、今後の政治改革に意欲を見せた。 「なぜ、そんなに(政治に)お金がかかるのか......
東京20区に立候補した共産党の宮本徹氏は23日、東京都東村山市の東村山駅前で演説した。日本維新の会などが主張する高齢者医療の窓口負担引き上げに対して「いくら現役世代の負担軽減のためだと言っても、その......
日本医業経営コンサルタント協会(川原丈貴会長)は、医療機関などの税制に関する今年度の提言を、厚生労働省医政局医療経営支援課に提出した。医師の地域偏在の是正に向けた税制優遇措置などを盛り込んでいる。 ......
厚生労働省の厚生科学審議会・疾病対策部会臓器移植委員会は23日、緊急性の高い患者が優先的に心臓移植を受けられるようにするため、「心臓移植希望者(レシピエント)選択基準」の改正を了承した。 現行の基準......
厚生労働省は23日、居宅介護支援事業所が「ケアプランデータ連携システム」と同等の機能やセキュリティーを持つ他のシステムを活用している場合も「連携システムを活用している」と見なす方針を示した。新設した......
比例区南関東から立候補した公明党の沼崎満子氏は22日、横浜市内で演説し、帯状疱疹ワクチンの定期接種化は重要との認識を示した。「皆さんの命と健康を守る政策を前に進めていけるように力を発揮していきたい」......
元日本医師会常任理事で、秋田県の地域医療連携推進法人Alliance for the Future and Sustainable Society(AFSS)の小玉弘之代表理事(正和会理事長)は20...
厚生労働省は22日、厚生科学審議会臨床研究部会で、国際水準の臨床研究や医師主導治験の中心的役割を担う「臨床研究中核病院」の承認要件見直しに向けて論点を示した。論点では、政府の創薬力構想会議の中間取り......
介護療養病床が3月末で廃止となった。その主な転換先として創設された介護医療院は4月時点で926施設・5万3000床余りに達した。日本介護医療院協会の鈴木龍太会長は、「医療が必要な要介護者の最後のとり......
厚生労働省は、寝たきり状態にある高齢者のおむつ代の医療費控除に関するルールを見直した。初めて医療費控除を受ける場合に、一定の要件を満たせば、要介護認定に用いる「主治医意見書」(意見書)の写しなどで代......
参院から転身し、東京7区に立候補した元環境相の自民党・丸川珠代氏は22日、東京都渋谷区で街頭演説会を開いた。社会保障の充実のためには経済成長が欠かせないとし、「経済成長と社会保障の充実を両輪で回して......
国立がん研究センターは22日、同センター東病院が日本発の医療機器スタートアップの国際展開を後押しする新たな支援を開始すると発表した。2017年に開設された「NEXT医療機器開発センター」を基点に、海......
国立国際医療研究センター(NCGM)と国立感染症研究所(NIID)が統合し、来年4月に発足する国立健康危機管理研究機構(JIHS)のロゴマークが完成した。組織統合による感染症対策の発展への決意と願い......
27日投開票の衆院選後に開く特別国会について、政府・自民党内で11月7日に召集する案が浮上していることが分かった。首相指名選挙を行って第2次石破内閣を発足させ、5日間程度で閉会する日程を想定している......