「産科診療所での宿日直許可、明記を」 産婦人科医会・木下会長、自民議連で
自民党の「地域で安心して分娩できる医療施設の存続を目指す議員連盟」(鴨下一郎会長)は1日、日本産婦人科医会の木下勝之会長から、医師の働き方改革の推進と地域の周産期医療の両立について意見を聴取した。木......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
            自民党の「地域で安心して分娩できる医療施設の存続を目指す議員連盟」(鴨下一郎会長)は1日、日本産婦人科医会の木下勝之会長から、医師の働き方改革の推進と地域の周産期医療の両立について意見を聴取した。木......
            日本小児科医会と日本臨床耳鼻咽喉科医会は1日、9月末までの新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の時限的な取り扱いの延長を求める要望書を、田村憲久厚生労働相に宛てて出した。診療報酬上の臨時的取り扱......
            社会保険診療報酬支払基金は8月31日の会見で、審査の一般的な取り扱い(医科)について新たに3事例を公表した。医科の公表事例は合計34事例となった。公表したのは「投薬」に関するものが2事例、「注射」に......
            東京都医師会の尾﨑治夫会長は31日の臨時会見で、新型コロナウイルス感染症の流行拡大について「大災害に匹敵する規模で感染者が増えている」と懸念を示し、行政に対して中等症の患者を治療できる臨時医療施設を......
            自民党の新型コロナウイルス感染症対策本部と経済成長戦略本部の合同会議は31日、コロナ対策の緊急提言案を大筋で取りまとめた。「不急の一般医療を制限してでも、最大限、コロナ対応の病床や人材確保に取り組む......
            厚生労働省が31日に発表した2020年度医療費動向によると、20年度概算医療費は総額42.2兆円で、前年度比約1.4兆円(3.2%)減となった。減少額・幅は過去最大。新型コロナウイルス感染拡大に伴う......
            国立社会保障・人口問題研究所は31日、2019年度の社会保障費用統計の概況を公表した。社会保障給付費(ILO基準)の総額は過去最高の123兆9241億円で、18年度から2兆5254億円増えて伸び率は......
            全国厚生農業協同組合連合会は、本紙の取材に応じ厚生連全体の2020年度決算と事業状況を開示した。外来患者は前年度比8.8%減の1500万2000人、入院患者は8.5%減の855万4000人だった。こ...
            日本赤十字社、全国厚生農業協同組合連合会、社会福祉法人恩賜財団済生会の公的病院3団体の医療経営事業の2020年度決算が出そろった。入院・外来患者数の減少により、新型コロナウイルス感染症関連の補助金計......
            厚生労働省は31日、2022年度予算概算要求を財務省に、同年度税制改正要望を財務省と総務省に提出した。 概算要求では、一般会計の要求額が過去最高の33兆9450億円(21年度予算額から8070億円増......
            田村憲久厚生労働相は31日の閣議後会見で、HPVワクチンの積極的勧奨の再開について、新型コロナウイルス対応に伴う自治体の業務負担などが落ち着いた後、できるだけ早く審議会に諮る考えを示した。2013年......
            田村憲久厚生労働相は31日の閣議後記者会見で、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンに異物が混入していた問題について、沖縄県での事例は「(注射針がバイアルのゴム栓を削る)コアリングなどにより異物が......
            自民党の新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長=下村博文政調会長)は30日の役員会で、コロナ対策の緊急提言の取りまとめに向け、たたき台を議論した。医療提供体制に関しては、政府に対し不急の一般医療を......
            日本専門医機構の寺本民生理事長は30日の定例会見で、2022年度の臨床研究医コースの募集について説明した。8月時点で基本診療領域19のうち15領域が同コースに参加しており、募集希望施設数は60施設に......
            厚生労働省は27日付で、2021年度の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の新たな変更交付決定額を公表した。7月初旬時点では8167億4000万円だったが、新たに2800億円程度積み......
            厚生労働省は、医療機関が労働基準法に基づいて宿日直許可申請をする際のチェックリストや申請後の流れ、宿日直の許可事例などをまとめた。医師等の宿日直許可基準を示した2019年7月の労働基準局長通知を、よ......
            厚生労働省は27日付で、事務次官通知「令和3年度新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費の国庫補助について」(厚生労働省発 健0827第7号)を都道府県などに出した。同国庫補助金の交付要綱を示し......
            日本病院会の相澤孝夫会長は30日の定例会見で、28日に開かれた常任理事会の議論を報告した。新型コロナウイルス感染症への対応について、医療従事者への3回目の新型コロナワクチン接種(ブースター接種)を求......
            厚生労働省が27日に開いた「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」(座長=片峰茂・長崎市立病院機構理事長)で、厚労省と文部科学省は「歯学部振替枠」を2022年度末で廃止し、23年度以降は医......
            政府は27日の閣議で、2021年度予算で計上した新型コロナウイルス感染症対策予備費から総額1兆4226億円を支出することを決めた。●ワクチン関連で8415億円 コロナワクチン接種の促進に向けては、1......
            27日の中医協「入院医療等の調査・評価分科会」では、特定集中治療室管理料など高度急性期の患者に対する治療室の評価の在り方について議論を進めた。特定集中治療室管理料では、算定上限日数(14日)を超える......