
【中医協】オンライン診療料の算定回数は減少傾向 厚労省、コロナ特例で報告
厚生労働省は10日の中医協総会に、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた特例的な対応を実施している診療報酬の算定状況を報告した。初診料・再診料は2020年4~7月の実績が前年より大幅にダウンしてい......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は10日の中医協総会に、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた特例的な対応を実施している診療報酬の算定状況を報告した。初診料・再診料は2020年4~7月の実績が前年より大幅にダウンしてい......
厚生労働省は10日の中医協総会に、DPC対象病院の合併事例を1件報告した。公立玉名中央病院(総病床数302床、うちDPC算定病床数262床)と、玉名地域保健医療センター(150床、53床)が3月1日......
厚生労働省は10日の中医協「入院医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)に、2020年度診療報酬改定での一般病棟入院基本料等の重症度、医療・看護必要度の施設基準の見直しの影響......
日本医師会傘下で次世代医療基盤法に基づく認定事業者であるICIの工藤憲一社長はじほうの取材に応え、独立行政法人国立病院機構の診療情報データを保有できる見通しになったことを明らかにした。その上で今後の......
東京都医師会の尾﨑治夫会長は9日の会見で、今後の新型コロナウイルス感染症患者への医療提供体制は地域包括ケアシステムを生かしていくべきだと提言した。これまでは主に急性期が注目されてきたと指摘し、地域の......
厚生労働省は、科学的介護情報システム「LIFE」の運用を2021年度から始めるのに合わせ、介護事業所がLIFEを適切に使えるよう支援する事業に乗り出す。厚労省が今後取りまとめるガイドラインを活用し、......
厚生労働省保険局の山下護医療介護連携政策課長は、今月4日からオンライン(OL)資格確認等システムのプレ運用が開始されたことを受け、本紙の取材に応じた。将来的には多くの国民が日常的に関わるシステムにな......
「デジタル庁設置法案」や、個人情報保護制度の見直しを含む「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」などデジタル関連5法案が9日、衆院本会議で審議入りした。平井卓也デジタル改革担当......
厚生労働省は今年度内にも、都道府県が策定する病床確保計画や、自宅・施設療養の在り方、保健所のオペレーションなどを含んだ新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制の見直し方針を示す。新型コロナが年末......
日本医療安全調査機構は9日、医療事故調査制度の2月の現況を公表した。医療事故報告は前月から9件増の28件となり、病院からの報告が26件、診療所からの報告が2件だった。累計件数は1978件となった。 ......
加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、米疾病対策センター(CDC)発表の手引が新型コロナウイルスワクチン接種を終えた人についてマスク着用なしで交流可能とした点に関し「日本では、接種した人もマスク着用を......
田村憲久厚生労働相は9日の閣議後会見で、ファイザーの新型コロナウイルスワクチン「コミナティ」の1バイアル当たりの接種可能回数に言及した。宇治徳洲会病院がインスリン用注射器で7回接種できると発表したこ......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は8日付で、同感染症の行政検査に関するQ&Aを一部改訂し、「その4」として都道府県などに事務連絡した。公的医療保険に加入していない人に対し、医療機関で......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は8日付で、「新型コロナウイルスワクチンに係る予防接種実施計画の作成等の状況について」を都道府県に事務連絡した。4月12日から開始する見通しである高齢者向けの新型コロ......
菅義偉首相は8日の参院予算委員会で、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補になっている駆虫剤イベルメクチン(製品名「ストロメクトール」)について、日本医療研究開発機構(AMED)の事業などを通じて研究......
立憲民主党の「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する課題検討プロジェクトチーム(PT)」の中島克仁座長らは8日、ワクチン接種に関する提言を河野太郎行政改革担当相に申し入れた。提言では、1回当た......
日本災害医学会(代表理事=大友康裕・東京医科歯科大大学院教授)は8日に記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症への対応状況などを説明した。大友代表理事は、クラスターが発生した医療機関などでDMAT事......
厚生労働省の「死因究明等推進計画検討会」は8日、同推進計画を作成するための基となる報告書案を座長一任で了承した。3月中に決定版を公表する。各地方公共団体の取り組みの指針となるマニュアルを厚労省が20......
内閣官房IT総合戦略室などは5日付で、「ワクチン接種記録システム(VRS:Vaccination Record System)への御協力のお願い」と題する事務連絡を都道府県などに出した。新型コロナウ...
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課の上田悠介薬事専門官は7日、日本医師会医療情報システム協議会で、2022年夏に導入予定の電子処方箋管理サービスの概要について説明した。上田氏はこの中で、電子処方箋の導......
厚生労働省保険局の山下護医療介護連携政策課長は7日、日本医師会医療情報システム協議会でオンライン(OL)資格確認等システムをテーマに講演した。同システムによって、審査支払機関と保険医療機関や保険者が......