
コロナの検査協力医療機関、公表後も「混乱なし」 高知県
高知県が、県医師会と共同で参加を呼び掛けている「検査協力医療機関」を対象に、医療機関名を公表したことによる受診者数の増減などの影響を調べるアンケート調査をした結果、9割以上の医療機関が、「公表前後で......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
高知県が、県医師会と共同で参加を呼び掛けている「検査協力医療機関」を対象に、医療機関名を公表したことによる受診者数の増減などの影響を調べるアンケート調査をした結果、9割以上の医療機関が、「公表前後で......
自民党の福岡資麿厚生労働部会長は15日、本紙の取材に応じ、田村憲久厚生労働相ら3大臣が合意した初診も含めたオンライン診療の原則解禁について、患者の利便性の視点だけでなく、安全性の確保など診療現場の懸......
富士フイルム富山化学は16日、抗ウイルス薬「アビガン錠」(一般名=ファビピラビル)について、新型コロナウイルス感染症の効能・効果、用法・用量の追加に向け、同日付で厚生労働省に承認申請したと発表した。......
厚生労働省老健局の眞鍋馨老人保健課長は16日の日経クロスヘルスEXPO 2020で講演し、2021年度介護報酬改定では「コロナの影響をどうしても考えなければならない」と述べ、各サービスの経営実態や処......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は16日付で、発熱などの症状がある医療従事者・介護従事者に対し積極的に検査をするよう都道府県に事務連絡した。管内の医療機関に周知し、医療機関から相談が......
田村憲久厚生労働相は16日の閣議後会見で、オンライン診療の特例措置の恒久化に関する3大臣合意について日本医師会が「安全性と信頼性を確保するために、かかりつけ医を基軸にする」という趣旨の考え方を示した......
日本歯科医師会は15日付で、検討を進めていた「2040年を見据えた歯科ビジョン―令和における歯科医療の姿―」を取りまとめ、ホームページ(https://www.jda.or.jp/dentist/v...
医療用医薬品製造販売業公正取引協議会(メーカー公取協)が、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う公正競争規約上の問題についての見解をまとめ、会員会社に周知している。コロナ対策が目的であっても、個別医療......
政府の全世代型社会保障検討会議は15日、「少子化対策」をテーマに議論した。「わが国の国難と言うべき課題」との基本認識の下、出産を希望する世帯を幅広く支援する方針で一致。菅義偉首相は「年末に工程を明ら......
全国医学部長病院長会議(AJMC)や国立大学病院長会議などの大学病院関係者は、新型コロナウイルス感染症への支援策における都道府県での対応のばらつきや、交付金に関する医療機関側の事務負担の大きさに懸念......
自民党の厚生労働部会(福岡資麿部会長)は15日、「予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案」の法案審査を行い、了承した。新型コロナウイルスワクチンを予防接種法の「臨時接種」とし、接種を原則努力義務......
厚生労働省健康局は14日、同日公布された政令の施行通知「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令の一部を改正する政令等について」(健発1014第5号)を都道府県などに出した。季節性イ......
大規模診療データベース(DB)を保有するメディカル・データ・ビジョン(MDV)は14日、新型コロナウイルス感染症の流行時に喘息による入院患者数が減少していたと発表した。喘息による入院は例年、春先から......
埼玉県は15日から、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療・検査を行う「診療・検査医療機関」の指定に関する申請の受け付けを始めた。これに先立ち、埼玉県医師会の金井忠男会長と大野元裕知事は......
厚生労働省は14日の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)に、医療機関や薬局でのオンライン資格確認等システムの導入に向けた進捗状況を報告した。11日時点で顔認証付きカ......
財務省主計局の一松旬主計官(厚生労働係第1担当)は14日、千葉市で開かれたメディカルジャパン東京で社会保障と財政をテーマに講演し、都道府県が策定を求められている医療費適正化計画について、毎年度のPD......
14日に開かれた社会保障審議会・医療保険部会では、菅義偉内閣が掲げる不妊治療への保険適用の方針を受け、医療保険制度改革における「子ども・子育て支援について(不妊治療関係)」を取り上げた。 不妊治療へ......
日本医師会の猪口雄二副会長は14日の会見で、緊急避妊薬の処方箋なしでの利用について見解を発表した。「緊急避妊薬に関する専門の研修を受けた薬剤師が、十分な説明の上で、対面で服用させるという提言は現状に......
日本医師会の中川俊男会長は14日、田村憲久厚生労働相ら3大臣が初診も含めたオンライン診療の原則解禁について合意したことを受け、見解を発表した。合意後も日医の基本的な考え方は9月24日の会見時と変わら......
全国医学部長病院長会議(AJMC)は14日、新型コロナウイルス感染症に関する大学病院の経営状況調査(7月分)の結果を公表した。7月に入り患者数などがやや回復し収支状況も幾分回復しているが、4~7月の......
日本病院会の相澤孝夫会長は14日、千葉市で開かれたメディカルジャパン東京で病院経営の課題をテーマに講演し、コロナ禍による医療需要の減少などの社会変化を受けて「新たな病院の価値を創造していかなければい......