
20年度の賞与、平均は前年度超えも“二極化”顕著 医労連まとめ
新型コロナウイルス感染拡大に見舞われた2020年度の医療従事者の年間一時金(賞与)について、全体の平均月数が前年度を上回ったことが、日本医労連のまとめで分かった。夏季と年末の賞与に加えて年度末までに......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
新型コロナウイルス感染拡大に見舞われた2020年度の医療従事者の年間一時金(賞与)について、全体の平均月数が前年度を上回ったことが、日本医労連のまとめで分かった。夏季と年末の賞与に加えて年度末までに......
厚生労働省は1日、「ワクチン冷蔵移送に係る保冷バッグ使用方法の変更について」を都道府県に事務連絡した。夏を迎えるに当たり、前日の準備(移送開始12時間以上前)として、冷蔵庫(2~8度)に、バイアルホ......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日、全国の感染者数は横ばいや増加が続く地域が一部にあるものの、感染拡大が見られた地域では......
政府の成長戦略会議は2日、「成長戦略実行計画案」を取りまとめた。医療関係では、オンライン診療について「安全性と信頼性をベースに、かかりつけ医の場合は初診から原則解禁する」と明記。細目を示した成長戦略......
厚生労働省は2日、厚生科学審議会疾病対策部会「難病対策委員会」と社会保障審議会児童部会「小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」の合同委員会に、難病法・児童福祉法の改正に向けた意見書(......
田村憲久厚生労働相は2日の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードで、厚生労働省として新型コロナの変異株の名称に国名を使用しない考えを示した。世界保健機関(WHO)が「アルファ」「デルタ」な......
日本医師会の中川俊男会長は2日の会見で、新型コロナウイルスワクチンの接種について「かかりつけ医や地域医師会による機動力が発揮されてきた」とし、高齢者への接種が進んでいる3地域の事例を報告した。円滑に......
厚生労働省は1日付の事務連絡で、新型コロナウイルスワクチンの集団接種について、受け付けから接種までの円滑な実施に向け、自衛隊の大規模接種センターが実施している取り組みのポイントを紹介した。「地方公共......
日本医師会の小児在宅ケア検討委員会(委員長=田村正徳・埼玉医科大総合医療センター名誉教授、小児科客員教授)は、2022年度診療報酬改定での要望事項を中間答申として取りまとめた。オンライン在宅管理料に......
自民党の「臨床工学技士を支援する議員連盟」(野田毅会長)は2日の総会で、医師の働き方改革に伴うタスクシフト・シェアについて日本臨床工学技士会などから意見を聴取した。技士会は、タスクシフト・シェア促進......
関係4学会で設置した「新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた熱中症診療に関するワーキンググループ(WG)」委員長の横堀將司・日本救急医学会理事(日本医科大付属病院高度救命救急センター部長)は、今夏......
厚生労働省は1日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する医療機関向け手引き(3.0版)」を公開した。手引きでは、予防接種法上の臨時接種対象に追加されたモデルナの新型コロナウイルス......
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課は1日、関節機能改善剤「ジョイクル関節注30mg」(一般名=ジクロフェナクエタルヒアルロン酸ナトリウム)について、3月23日の承認取得から5月28日までの約2......
政府の規制改革推進会議は1日に議長・座長会合を開き、規制改革推進に関する答申を菅義偉首相に提出した。医療・介護分野では、▽医療分野におけるDX化の促進▽医薬品・医療機器提供方法の柔軟化・低コスト化▽......
日本医学会連合は1日、「オンライン診療の初診に関する提言」をホームページに掲載した。提言では、オンライン診療を適切に行うために、「オンライン診療の初診に適さない症状」と「オンライン診療の初診での投与......
田村憲久厚生労働相は1日の参院厚生労働委員会で、高齢者の医療費窓口負担について、市町村などによる補助によって軽減することは「できることになるが、法の趣旨とは反する」とし、自治体に軽減を実施しないよう......
厚生労働省は、来年4月からの外来機能報告制度の施行に向け、「医療計画の見直し等に関する検討会」に専門的な議論を進めるためのワーキンググループ(WG)を設置する。5月28日に公布された改正医療法や、同......
政府は1日、死因究明等推進基本法に基づき、初めてまとめた「死因究明等推進計画」を閣議決定した。死因究明について、到達すべき水準、講ずべき施策などを盛り込んでいる。田村憲久厚生労働相は閣議後会見で「基......
加藤勝信官房長官は1日午前の会見で、企業や大学での新型コロナウイルスワクチン接種を今月21日から開始する方針を表明した。高齢者への接種が早期に完了する見込みの自治体については、「自治体の判断でさらに......
衆院本会議は1日、議員立法の「災害時等における船舶を活用した医療提供体制の整備の推進に関する法律案」を全会一致で可決した。法案は参院に送られる。 同法案では、災害や感染症が発生した際に必要な医療を迅......
田村憲久厚生労働相は1日の閣議後会見で、新型コロナワクチンの接種順位に関する自治体の対応についてあらためて見解を述べた。基礎疾患がある人とそれ以外の人の同時接種は可能かという記者の質問に、基本的には......