
オンライン診療、「初診」には慎重な対応を 菅内閣に四病協トップ
四病院団体協議会の各団体トップらは18日、菅義偉新内閣が発足し、厚生労働相に田村憲久氏の再登板が決まったことの受け止めなどを本紙に語った。首相や厚労相が就任会見で、オンライン診療の恒久化を進める方針......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
四病院団体協議会の各団体トップらは18日、菅義偉新内閣が発足し、厚生労働相に田村憲久氏の再登板が決まったことの受け止めなどを本紙に語った。首相や厚労相が就任会見で、オンライン診療の恒久化を進める方針......
新潟県は、地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の「第2弾」に選定された県央構想区域で、公立・公的5病院の再編統合を推進する。2病院を統合して救急医療の核となる「県央基幹病院」を発足させるほか、3病......
厚生労働省は18日、2017年度に各都道府県などが実施した病院への立ち入り検査の結果を公表した。8388病院中7848病院に実施(実施率=93.6%)し、医療法に基づく標準数に対する医療従事者数を検......
新型コロナウイルスの感染が続く中、クラスターの主な発生源の一つが介護施設だ。身体接触が不可避で感染を防ぐのが難しい上、重篤化のリスクが大きい高齢者が利用するため、感染対策の難しさが浮き彫りになってい......
日本透析医会、日本透析医学会、日本腎臓学会による新型コロナウイルス感染対策合同委員会は18日、同ウイルスに感染した透析患者数を公表した。同日午前8時時点で累計253人となり、前週から10人増加。死亡......
日本医師会は17日の会見で、2021年度の医療に関する税制要望を発表した。新型コロナウイルス感染症対策など15項目の要望を示した。会見で発表した猪口雄二副会長は「政府側に提出し、年末の与党税制改正大......
東京都医師会は17日、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行を見据え、現状では都内の保健所の設置主体によってばらつきがある入院と宿泊療養、自宅療養の判断基準を統一する必要があるとの見解を......
日本医師会の中川俊男会長は17日の会見で、16日に発足した菅義偉内閣について「手堅い政権運営を期待している」と述べた。菅首相が「自助、共助、公助、そして絆」を理想の社会像として掲げていることに触れ、......
医道審議会・医師分科会医師専門研修部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)は17日、専門研修プログラムに対する「厚生労働大臣からの意見・要請案」を部会長預かりで了承した。シーリングの関係では、昨年度と......
日本歯科医師会は17日、菅義偉新内閣の発足を受け、堀憲郎会長名でコメントを発表した。新たな厚生労働相に田村憲久氏の再登板が決まったことについては「厚労相経験者であり、社会保障、医療政策に精通した同氏......
日医総研はこのほど、リサーチエッセイ「公的年金の運営状況についての考察~『財政検証』に基づく制度改正と医療分野等への影響~」を公表した。公的年金の脆弱化は医療・介護や公的扶助などの制度運営に悪影響を......
菅義偉内閣で再登板が決まった田村憲久厚生労働相は17日午前、厚生労働省内の専門紙記者クラブで挨拶し、オンライン診療について「超高齢社会になると、どうしても在宅での診療が増える。そのときにオンラインが......
田村憲久厚生労働相は16日深夜、菅義偉内閣発足後初の記者会見で、新型コロナウイルス感染症対策への対応に全力を挙げた上で、全世代型社会保障制度の構築を進める考えを示した。コロナ対策では、自らが本部長を......
菅義偉首相は16日、就任後初の記者会見に臨み、オンライン診療について「今後も続けていく必要がある」との認識をあらためて示した。出産を希望する世帯を広く支援するため「不妊治療への保険適用を実現する」と......
菅義偉首相は16日、就任後初の記者会見に臨み、オンライン診療について「今後も続けていく必要がある」との認識をあらためて示した。出産を希望する世帯を広く支援するため「不妊治療への保険適用を実現する」と......
厚生労働省の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は16日、後期高齢者の自己負担割合や大病院受診時の定額負担の拡大など、年末に取りまとめを目指す医療保険制度改革に関す......
厚生労働省の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は16日、後期高齢者の自己負担割合や大病院受診時の定額負担の拡大など、年末に取りまとめを目指す医療保険制度改革に関す......
16日に発足した菅新内閣に対し、医師など医療関係の有資格議員らからは期待と同時に、医療を含めた今後の社会保障政策全般への要望も相次いだ。 古川俊治参院議員は、「医療制度や新技術の開発に関する制度につ......
菅新内閣の発足を受け、自民党の厚生労働関係の国会議員からは、新型コロナウイルス感染症で経営的な打撃を受けている医療機関へのさらなる支援などを期待する声が広がっている。 厚生労働相を務めた尾辻秀久参院......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日付で、「『診療・検査医療機関(仮称)』の受診者数等の報告依頼について」を都道府県などに事務連絡した。地域で発熱患者の診療などを担う診療・検査医療......
厚生労働省は16日の中医協総会に、2019年7月1日時点の施設基準の届け出状況に関する調査結果を報告した。一般病棟入院基本料や療養病棟入院基本料、精神病棟入院基本料の届け出医療機関数や病床数は、経年......