
診療報酬実務者会議委員長に太田圭洋氏 日病協
日本病院団体協議会は28日に開いた代表者会議で、診療報酬実務者会議の委員長を、現副委員長の太田圭洋氏(日本医療法人協会副会長)とすることを決めた。委員長を務めていた池端幸彦氏(日本慢性期医療協会副会......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本病院団体協議会は28日に開いた代表者会議で、診療報酬実務者会議の委員長を、現副委員長の太田圭洋氏(日本医療法人協会副会長)とすることを決めた。委員長を務めていた池端幸彦氏(日本慢性期医療協会副会......
安倍晋三首相は28日午後、政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」で、感染拡大地域の医療機関や高齢者施設に勤務する全職員を対象に、定期的な検査を行う方針を示した。医療・介護の従事者に検査を一斉に行......
福祉医療機構は9月1日付で、医療貸付の利率(固定金利)などを改定する。病院の新築資金と甲種増改築資金(病床不足地域)については、償還期間10年以内は年0.209%とする。償還期間が10年超から30年......
厚生労働省は28日までに、帰国者・接触者外来等の26日時点の都道府県別設置状況を公表した。設置総数は4254カ所で、19日時点から128カ所増加した。このうち、行政検査を集中的に実施する地域外来・検......
自民党の厚生労働部会(平口洋部会長)は27日、2021年度予算概算要求に向けた主な課題を確認した。新型コロナウイルス感染症により経営が悪化する医療機関等への資金繰り支援が主要課題となっており、同日の......
厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長=田中滋・埼玉県立大理事長)は27日、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、介護療養型医療施設の4つのサービスを議論した。介護医療院では......
日本リハビリテーション病院・施設協会は28日の日本病院団体協議会で、新型コロナウイルス感染症の病院経営への影響調査の結果を報告する。調査結果からは、回復期リハビリテーション病棟単科病院よりも、一般病......
厚生労働省はデータヘルス改革の一環として、個人の保健医療情報などを利活用するPHR(パーソナルヘルスレコード)を推進し、日常的な健康管理のツールとしてだけでなく、医療機関や保健所が個人の健康状態のフ......
厚生労働省医政局医事課は26日付で、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた電話やオンラインによる診療等(電話等診療)の時限的・特例的な取り扱いに関する留意事項を関係団体に事務連絡した。4月からの3カ......
厚生労働省保険局医療課は25日付で、2020年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その29)を地方厚生局などに事務連絡した。医科診療報酬点数表関係では、重症度、医療・看護必要度のB項目について、「患者の......
介護職員を対象とした最大20万円の慰労金支給を織り込んだ「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)」を巡り、慰労金の支給を希望しているにもかかわらず、事業者側が申請を拒否しているとの相談......
日本医師会は26日の会見で、今年4~6月を中心とした薬局・ドラッグストアの経営状況の分析を発表した。一部の大手薬局やドラッグストアで調剤関連事業の売上高が前年同期比プラスとなっていたなどと指摘。新型......
日本医師会の中川俊男会長は26日の会見で、高齢者医療確保法(高確法)に基づき、奈良県が独自に診療報酬1点単価の引き上げを検討していることについて「都道府県別診療報酬の規定を拡大解釈して、あるいは転用......
厚生労働省の厚生科学審議会感染症部会と予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会は26日に合同会議を開き、今冬の新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備え、定期接種対象者である......
厚生労働省は26日、循環器病対策推進基本計画(案)のパブリックコメントの募集を開始した。計画案には、保健や医療と福祉に関するサービスの提供体制の充実など3つの目標達成により、「2040年までに3年以......
社会保険診療報酬支払基金は25日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、5月診療分の診療報酬概算前払いを実施した保険医療機関等の精算状況を発表した。7月末までに精算を終えたのは、全124......
自民党の厚生労働部会は27日、2021年度予算概算要求に向けた主な課題について検討する。中心となるのは新型コロナウイルス感染症対策で、医療機関等の経営状況が悪化する中での医療・福祉体制の確保や、資金......
日本医師会の今村聡副会長は、厚生労働省の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」が今月28日に会合を再開させることを受け、今後の議論に臨むにあたり本紙の取材に応じた。7月末に公表され、同日報告を受け......
厚生労働省は25日、地域医療構想の実現に向けて国が集中的に支援する「重点支援区域」の2回目の選定結果を公表した。新たに選定されたのは、北海道の「南空知区域」と「南檜山区域」、新潟県の「県央区域」、兵......
加藤勝信厚生労働相は25日の閣議後会見で、新型コロナウイルスとインフルエンザの今冬同時流行への備えとして、今冬のインフルエンザワクチンの供給見込み量が4価ワクチンに変更した2015年以降で最大の約3......
国立成育医療研究センターは25日、国立精神・神経医療研究センターと共同で、神経・筋疾患の遺伝子治療での診療や治験を適切に実施するためのマニュアル整備などを行うと発表した。医療機関での治療体制と自宅で......