
後期高齢者2割負担、「長瀬効果」で900億円の給付削減 厚労省試算
一定所得以上の後期高齢者の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる医療保険制度改革関連法案について、厚生労働省が削減を見込む年間給付費1880億円のうち、「長瀬効果」による削減が900億円を占めると......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
一定所得以上の後期高齢者の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる医療保険制度改革関連法案について、厚生労働省が削減を見込む年間給付費1880億円のうち、「長瀬効果」による削減が900億円を占めると......
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会は7日、財政総論について議論した。今後、2022年度予算の編成に向けた「春の建議」に関する検討を本格化させる。終了後に会見した榊原定征分科会長(前経団連会長)......
日本医師会の中川俊男会長は7日の会見で、新型コロナウイルス感染症の再拡大について「2つの理由でこれまでで最大の危機だ」との見解を示した。国民の「コロナ慣れ」と、感染力が強い変異株が主体になりつつある......
一定所得以上の後期高齢者の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる厚生労働省提出の医療保険制度改革関連法案への対案として、立憲民主党は7日、2割負担導入は見送り、代わりに高所得の後期高齢者の保険料引......
四病院団体協議会は、会内の在宅療養支援病院連絡協議会を法人化し、「日本在宅療養支援病院連絡協議会」とする方針を決めた。3月末の四病協の会長会議で確認し、すでに法人格取得に向けた設立準備会を設置。団体......
自民党の国際保健戦略特別委員会(武見敬三委員長)は7日、世界保健機関(WHO)国際調査団による新型コロナウイルスの起源に関する報告書をテーマに検討した。参加議員からは同調査について、「なぜ中国を含め......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は2日、「新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの接種に伴い排出される廃棄物の処理について」を都道府県に事務連絡した。環境省が新型コロナウイルスワクチン接種に伴い排出......
厚生労働省保険局医療課は6日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その41)」を事務連絡した。新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づく「まん延防止等重......
参院本会議は7日、中医協の公益委員に飯塚敏晃氏(東京大大学院経済学研究科教授)を新任するとともに秋山美紀氏(慶応大環境情報学部教授)を再任する人事について、全会一致で同意した。衆院は1日に同意してお......
厚生労働省健康局健康課予防接種室は6日、「ワクチン接種円滑化システムへの登録情報の確認等について」を都道府県などに事務連絡した。ワクチン接種円滑化システム(V-SYS)を使った配分に関する留意事項を......
東京都医師会の尾﨑治夫会長は6日、都医師会館で開かれた都医会員有志の政策勉強会「駿河台クラブ」で、今年6月の次期都医会長選に立候補することを表明した。尾﨑会長は「4期目に挑戦したい。ぜひ応援していた......
一定所得以上の後期高齢者の医療費窓口負担を2割に引き上げる厚生労働省提出の医療保険制度改革関連法案(全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案)は8日、衆院本会議で......
医療情報システム開発センター(MEDIS-DC)の山本隆一理事長は本紙の取材に応え、来年夏にも導入が見込まれる電子処方箋の運用で、HPKIによる電子署名がハードルを高くしているとの意見が規制改革推進......
自民党の財政再建推進本部「財政構造のあり方検討小委員会」(小渕優子座長)は6日、医療機関の適切な経営実態把握について、荒井耕・一橋大大学院教授から意見を聴取した。荒井氏は、現在の医療経済実態調査(実......
河野太郎行政改革担当相は6日の閣議後会見で、高齢者向けの新型コロナウイルスワクチンの供給について、「ゴールデンウィーク(GW)の連休中に接種を予定している所には、それに間に合うように配送したい」と述......
厚生労働省保険局医療課は3月31日付で、2020年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その62)を事務連絡した。▽障害者施設などの「夜間看護体制加算」と「看護補助加算」▽「夜間看護体制加算」と「夜間急性期......
田村憲久厚生労働相は6日の閣議後会見で、65歳以上の高齢者向け新型コロナウイルスワクチン優先接種が今月12日から始まることについて、「ワクチン接種が進めばわれわれが一番危惧している(高齢者の)重症化......
医薬品の安定供給を図るため、地域の基幹病院を中心に発足した和歌山県の「田辺西牟婁(にしむろ)医薬品適正使用・流通協議会」(田流協)が、採用品目の統一に着手した。まずは3つの中核病院のうち2施設で、も......
東京都医師会の尾﨑治夫会長は、任期満了に伴う今年6月の都医会長選挙に、4期目を目指して立候補する。尾﨑会長は本紙に「覚悟は決めた」と述べ、継続性を持って新型コロナウイルス感染症に対応していく姿勢を示......
厚生労働省は6日、老健局老人保健課長に社会保険診療報酬支払基金の平子哲夫審議役を充てる人事を発表した。老人保健課長を巡っては、課長を含む課の職員が深夜近くまで都内の飲食店で送別会を開いていた問題を受......
厚生労働省・総務省や地方団体の幹部が出席する「地域医療確保に関する国と地方の協議の場」が5日に東京都内であり、地方側は新型コロナウイルスワクチン接種が今後順調に進むのか、懸念を示した。特に中山間地や......