
12日以降、医療従事者向け・高齢者向けワクチンの融通可 厚労省
厚生労働省健康局健康課予防接種室は2日付で、12日から新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種が始まることを踏まえ、同日以降に配送されるワクチンおよび医療従事者向け接種のためのワクチンについて、配......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省健康局健康課予防接種室は2日付で、12日から新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種が始まることを踏まえ、同日以降に配送されるワクチンおよび医療従事者向け接種のためのワクチンについて、配......
厚生労働省は新型コロナウイルスの感染拡大に備え、コロナ患者をすぐ受け入れられる「即応病床」を確保した医療機関に対する緊急支援事業を実質的に延長した。4~5月の経費を対象とし、支援を希望する医療機関は......
国立大学病院は1日、8病院で病院長が交代した。岡山大病院、熊本大病院、愛媛大病院、島根大病院、山梨大病院、福井大病院、群馬大病院、東京大医科学研究所病院となっている。 新院長は以下の通り。▽岡山大病......
厚生労働省が毎月発表している病院報告で、新型コロナウイルスの感染拡大に見舞われた2020年の病院の外来・在院患者数が明らかになった。各月の1日平均外来患者数を見ると、通年の平均は前年比9.9%減、1......
厚生労働省は5日までに、新型コロナウイルス感染症に関する都道府県ごとの病床使用率(3月30日時点)を公表した。変異株による感染の割合が高まっている兵庫の確保想定病床数は全入院者に対する使用率が60.......
制度開始から約5年半が経過した特定行為研修制度の修了者数や指定研修機関の数が、順調な増加を見せ始めた。2018年9月までは1205人だったが、19年9月に1954人、20年10月には2887人と修了...
医療法等改正案を審議した2日の衆院厚生労働委員会では、新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大に備え、コロナ病床を最大限確保するよう各地域に求めた厚生労働省の3月下旬の事務連絡が議論の大きな焦点にな......
厚生労働省は1日付で、2021年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業の実施要綱を通知(医政発0401第8号・健発0401第11号・薬生発0401第18号)した。緊急包括支援事業で対応する各事業......
河野太郎行政改革担当相は2日の閣議後会見で、5月10日からの2週間で1万箱以上を配送するとの見通しを示していた高齢者向け新型コロナウイルスワクチンの供給量について、「ファイザーとの交渉の結果、1万6......
日本病院会は、今年度から本格的に開始するシンクタンク事業を通じ、医療政策への提言活動を強化する。新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、医療計画における新興感染症への対応や、今後の病院経営に必要な課題......
厚生労働省健康局結核感染症課は1日付で、「新型コロナウイルス感染症重点医療機関及び新型コロナウイルス感染症疑い患者受入協力医療機関について」を改正する事務連絡を都道府県などに出した。都道府県が受け入......
田村憲久厚生労働相は2日の閣議後会見で、ファイザーの新型コロナウイルスワクチンについて12~15歳を対象とした治験で有効性が確認されたとの報告を受け、12~15歳までの接種対象拡大を検討する考えを示......
田村憲久厚生労働相は2日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、大阪や兵庫、宮城に「まん延防止等重点措置」(まん防)を適用したことについて言及した。まん防については自治体と議論しながら......
日医総研はこのほど、リサーチエッセイ「オンライン資格確認導入に係るサイバーリスクの実態に関する調査結果の分析と考察」を公表した。オンライン資格確認の導入意思を聞いたところ、導入予定だったのは約5割だ......
福祉医療機構(WAM)は3月31日、2019年度の訪問介護の経営分析参考指標の概要を公表した。サービス活動収益対サービス活動増減差額比率は前年度から0.5ポイント上昇の4.7%、訪問1回当たりサービ......
政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」は1日、大阪・兵庫・宮城に対する「まん延防止等重点措置」(まん防)の適用を決定した。期間は4月5日から5月5日までの31日間。3府県には「病床・宿泊療養施設......
日本医師会は1日、都道府県医師会・医師の働き方改革担当理事連絡協議会をオンラインで開催した。中川俊男会長は医師の働き方改革について、新型コロナウイルス感染症の影響で2024年度からの施行を懸念する声......
衆院厚生労働委員会(渡嘉敷奈緒美委員長)は1日に理事懇談会を開き、厚生労働省提出の医療法等改正案について、2日の委員会で審議を再開することを決めた。3月24日の委員会で法案質疑をした後、厚労省老健局......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策本部は1日、「新型コロナ感染症の検査体制整備に関する指針」を都道府県に事務連絡した。5月以降の検査体制を点検の上、必要な検査体制の整備計画を策定し、4月23日......
170万人超の人口を抱える兵庫県の阪神構想区域で、重点支援区域を活用した病院の再編計画が進んでいる。圏域の北と南で2つの地域医療構想調整会議を運営して推進中で、今後の課題の一つは病院移転後の「跡地医......
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は1日、ワクチン接種後の副反応疑いについて、医療機関や医師による報告を同日からウェブでも受け付けると発表した。従来はファクスで報告を受けていた。小児の定期接種などに......