
コロナ緊急包括支援事業の一部訂正を事務連絡 厚労省・健康局
厚生労働省健康局結核感染症課などは10日、「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについて」の一部訂正を都道府県などに事務連絡した。 同感染症対応従事者慰労金交付......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省健康局結核感染症課などは10日、「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについて」の一部訂正を都道府県などに事務連絡した。 同感染症対応従事者慰労金交付......
政府が進める社会全体のデジタル化の一環として、医療扶助でのオンライン資格確認の導入に向け、厚生労働省は15日に「医療扶助に関する検討会」の初会合を開く。医療扶助でのマイナンバーカードの利用やオンライ......
東京都足立区の病院で2016年、手術直後の女性患者の胸をなめたなどとして、準強制わいせつ罪に問われた医師、関根進被告(44)の控訴審判決で、東京高裁は13日、一審の無罪判決を破棄し、懲役2年を言い渡......
厚生労働省が新設した「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」は10日、初会合を開き、薬剤師の将来需給や資質向上に関する議論をスタートさせた。今年度中にまとめる需給推計について、調査方法を9月まで......
介護職員への最大20万円の慰労金支給を織り込んだ「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)」の給付申請の受け付けが、最短で今月21日から開始する見通しであることが厚生労働省への取材で分か......
介護職員への最大20万円の慰労金支給を織り込んだ「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)」の給付申請の受け付けが、最短で今月21日から開始する見通しであることが厚生労働省への取材で分か......
東京都内で新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増えていることを受け、東京都医師会の尾﨑治夫会長は10日の会見で、国は地域を限定して補償を伴う休業要請をすべきだと主張した。その間にPCR検査を集中......
日本赤十字社のグループ病院で、使用ガイド付きの医薬品集、いわゆる院内フォーミュラリーの導入が進んでいる。現時点でグループ91病院のうち、26病院は導入済みで、17病院では導入に向けた具体的な検討作業......
日本医師会は10日、「経済財政運営と改革の基本方針2020」(骨太の方針2020)の原案に対する見解を発表した。特に「薬価調査・薬価改定」「医療機関経営」「オンライン診療」の3点に懸念があると指摘。......
全日本病院協会の猪口雄二会長は10日の会見で、会長任期の来年6月までの全日病会長と日本医師会副会長の併任を、8日の臨時理事会で機関決定されたことを説明した。 猪口会長は「日医の中にいて、病院の立場を......
自民党の新型コロナウイルス関連肺炎対策本部(本部長=田村憲久政調会長代理)は10日、感染症対策ガバナンス小委員会(武見敬三委員長)の初会合を開催した。武見委員長は、「ガバナンスの新たな強化を図ること......
加藤勝信厚生労働相は10日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症に関する労災認定事例を企業向けのQ&Aに公表したことを紹介した。4月28日付で発出した労災補償に関する通知(基補発0428第1号)の......
政府は8日付で、災害発生時に新型コロナウイルス感染症拡大防止策を適切に実施するための同感染症に関する情報共有について、都道府県などに事務連絡した。保健福祉部局が有する、同感染症の情報を「適時適切に都......
厚生労働省は10日までに、帰国者・接触者外来の今月8日時点の都道府県別の設置状況などを公表した。国内の全設置数は2444カ所で、今月1日時点から247カ所増えた。このうち行政検査を集中的に実施する「......
社会保障審議会・医療保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は9日、今夏での取りまとめが予定されていた後期高齢者の自己負担割合の在り方や、大病院への患者集中を防ぎ、かかりつけ医機能の強化を......
社会保障審議会・医療保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)は9日、厚生労働省が提示したデータヘルス集中改革プランの今後の進め方を了承した。オンライン資格確認等システムを活用し、医療情報を患者や全......
全日本病院協会は8日の臨時理事会で、猪口雄二会長の日本医師会副会長の就任に伴う対応を協議し、来年6月まで猪口氏が会長職を続投することを決めた。猪口氏は全日病会長と日医副会長を兼務する。全日病の運営に......
自民党の厚生労働部会(平口洋部会長)は9日午前、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2020」に盛り込むべき具体的な書きぶりについて検討した。骨太2020の案には薬価調査の明記はないものの、......
日本医師会の中川俊男会長は9日、報道各社の共同取材に応じ、新会長としての抱負を語った。中川会長は「正面から向き合って医療政策に関する仕事をすることは本当に生きがい」と強調。横倉義武前会長の方向性は継......
日本医師会は9日、東京都の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が過去最多の224人となったことを受け、中川俊男会長の見解を発表した。国民に対して「いま一度、『自分がうつらない、人にうつさない』とい......
国立感染症研究所感染症疫学センターは8日付で、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)医療施設内発生対応チェックリスト」を公表した。同センターの職員が厚生労働省クラスター対策班として自治体(保......