
後期高齢者2割負担、選挙理由の先送り論に懸念 自民・厚労幹部会
自民党の厚生労働関係議員は26日、幹部会を開き、後期高齢者の窓口2割負担の検討状況などについて厚生労働省から報告を受けた。厚労省は今月19日の社会保障審議会・医療保険部会で示した5通りの所得基準案を......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
自民党の厚生労働関係議員は26日、幹部会を開き、後期高齢者の窓口2割負担の検討状況などについて厚生労働省から報告を受けた。厚労省は今月19日の社会保障審議会・医療保険部会で示した5通りの所得基準案を......
自民党の「国民皆保険を守る国会議員連盟」(鴨下一郎会長)は26日、負担能力のある後期高齢者の窓口負担を2割にすることなどを求めた緊急提言を田村憲久厚生労働相に提出した。 緊急提言では、▽現役並み所得......
厚生労働省は26日、2020年9月末の医療施設動態調査(概数)を公表した。病院全体の病床数は、前月比701床減の151万1734床となった。一般病床が382床減の88万7644床、療養病床が264床...
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は24日付で、同感染症の自費検査を実施する検査機関が利用者に情報提供すべき事項について、都道府県などに事務連絡した。自費検査の利用者が各検査機関の検査内......
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長=尾身茂・地域医療機能推進機構理事長)は25日、医療提供体制と保健所へのさらなる負担を防ぐため、感染者の急増と医療提供体制に大きな支障が生じるのを避ける......
自民党の人生100年時代戦略本部(本部長=下村博文政調会長)は25日、医療制度改革をテーマに検討した。出席議員からは後期高齢者の2割負担導入を支持する意見や、導入への慎重論、導入時期の先送りを求める......
四病院団体協議会は25日の総合部会後の会見で、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の交付状況に関する緊急調査の結果速報を公表した。2020年度第1次補正予算、第2次補正予算に盛り込まれた医療機......
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=榊原定征・前経団連会長)は25日、2021年度予算の編成に向けた「秋の建議」をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。建議では、社会保障について「受益(......
日本医師会は新型コロナウイルス感染症に対応した休業補償制度を創設する。日医会員が開設、管理する医療機関の医療従事者が感染し、一時的に閉院した際の休業損害を補償する。25日の会見で制度を説明した今村聡......
自民党の厚生労働部会(福岡資麿部会長)は25日、2020年度第3次補正予算での経済対策に関する重点事項案を大筋でまとめた。医療関連では、新型コロナウイルス感染症の急拡大を受け、「医療機関等に対して、......
日本医師会の中川俊男会長は25日の会見で、新型コロナウイルスの新規感染者数の急増を受け、「全国各地で医療提供体制が崩壊の危機に直面している。2週間前には予想できなかった事態だ」と危機感を表明した。「......
厚生労働省の「審査支払機能の在り方に関する検討会」は25日、社会保険診療報酬支払基金と国保連のシステムの共同利用について、整合性や効率性の観点から今後の方向性を議論した。構成員からは、スピード感を持......
厚生労働省の厚生科学審議会がん登録部会は25日、がん登録推進法の課題について、東尚弘氏(国立がん研究センターがん対策情報センターがん登録センター長)などからヒアリングした。東氏は、2020年度厚生労......
厚生労働省は25日に開いた「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」(座長=尾形裕也・九州大名誉教授)に、新興感染症などの拡大時でも、地域医療構想については基本的な枠組み(病床必要量の推計・......
厚生労働省は24日付で、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の執行状況をホームページに公表した。16日時点の主な事業の医療機関などへの交付実績を都道府県別にまとめた。「医療機関・薬局......
政府の全世代型社会保障検討会議は24日、医療制度改革をテーマに日本医師会の中川俊男会長、日本病院会の相澤孝夫会長、健保連の佐野雅宏副会長からヒアリングした。複数の民間議員から、後期高齢者の窓口2割負......
日本専門医機構の寺本民生理事長は24日の定例会見で、2021年度の第1次専攻医募集の応募者数が8715人であることを明らかにした。診療科別に見ると小児科、耳鼻咽喉科が減少傾向で、精神科や外科は増加し......
自民党の「国民皆保険を守る国会議員連盟」(鴨下一郎会長)は24日、現役世代の負担抑制を図るため、負担能力のある後期高齢者の窓口負担を2割にする必要性を示した緊急提言を、下村博文政調会長に提出した。提......
日本医療安全調査機構は24日、「医療事故調査制度開始5年の動向」を公表した。医療事故発生報告件数の推移は、▽1年目(2015年10月~16年9月)=388件▽2年目(16年10月~17年9月)=36...
全日本病院協会は21日の常任理事会で、四病院団体協議会が新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の交付状況に関する緊急調査を行うことを了承した。全国の交付状況の実態を把握し、政府が検討中の第3次補......
厚生労働省は20日付で、新型コロナウイルス感染症に関する都道府県ごとの医療提供体制の状況(17日時点)をホームページ上で公表した。重症患者向け病床の逼迫度を見ると、確保病床使用率が最も高かったのは、......