
20年度改定の4月1日「実施延期を」 保団連、新型コロナ対応で周知不十分
全国保険医団体連合会は16日、記者会見を開き、医療機関の多くで新型コロナウイルス感染症への対応が求められている中で、2020年度診療報酬改定の4月1日の実施日延期をあらためて要?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
全国保険医団体連合会は16日、記者会見を開き、医療機関の多くで新型コロナウイルス感染症への対応が求められている中で、2020年度診療報酬改定の4月1日の実施日延期をあらためて要?...
厚生労働省は16日に開いた社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田中滋・埼玉県立大理事長)で、2021年度介護報酬改定の取りまとめに向けた行程を示し、議論がスタートした...
厚生労働省は16日、2月に実施した第114回医師国家試験の合格者数を発表した。受験者1万140人のうち9341人が合格した。合格率は前回から3.1ポイント増加し、92.1%だった。 合格者数を男...
厚生労働省は新型コロナウイルス感染症への対応として、医療機関や高齢者施設などに手指消毒用のエタノールを優先供給するスキームを構築した。医療機関などで不足が生じ、都道府...
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は13日、同感染症対策で帰国者・接触者相談センターや積極的疫学調査など、保健所の業務が増大していることを踏まえ、事務連絡「?...
日本医療安全調査機構は16日、「医療事故の再発防止に向けた提言」の第11号として「肝生検に係る死亡事例の分析」を公表した。分析結果を踏まえ、「肝生検を行う患者、特に出血リ?...
日本医療安全調査機構は16日、医療事故の再発防止に向けた提言の第10号として「大腸内視鏡検査等の前処置に係る死亡事例の分析」を公表した。大腸内視鏡検査などの前処置で使用す?...
厚生労働省老健局老人保健課は13日、「新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その3)」を都道府県に事務連絡した。同感染症の感染拡大防止の観点か...
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は13日付で、「『帰国者・接触者相談センター』から『帰国者・接触者外来』への受診調整に係る留意事項について」を都道府県に事?...
厚生労働省の医道審議会・医師専門研修部会(部会長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所長)は13日、新専門医制度のサブスペシャルティ領域の在り方に関するワーキンググル?...
厚生労働省の医道審議会・医師専門研修部会は13日、新専門医制度で、今年4月から専門研修を開始する2020年度専攻医の都道府県別募集結果について報告を受けた。20年専攻医採用数の伸...
厚生労働省は13日の医道審議会・医師分科会医師専門研修部会に、新専門医制度で、各都道府県における専攻医募集のシーリングの具体的な運用案を提示した。現在、各都道府県では、?...
厚生労働省医政局経済課のマスク等物資対策班は13日、「医療機関向けマスクの医療機関等への配布について」を都道府県に事務連絡した。国から各都道府県へのマスクの送付は、備蓄?...
厚生労働省の医道審議会医師分科会医師専門研修部会は13日、新専門医制度に関して、厚生労働相から日本専門医機構への「意見および要請(案)」を承認した。サブスペシャルティ領?...
厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」は13日、外来医療の明確化に向け、「医療資源を重点的に活用する外来(資源重点外来)」の考え方として、▽医療資源を重点的に?...
加藤勝信厚生労働相は13日の閣議後会見で、新型コロナウイルスの集団感染が発生した横浜港のクルーズ船への対応に当たった橋本岳厚労副大臣、自見英子厚労政務官について、16日か?...
厚生労働省保険局医療課は12日付で、新型コロナウイルス感染症に関する診療報酬上の臨時的な取り扱いの第5弾を都道府県などに事務連絡した。過去3カ月以内に在宅療養指導管理料を?...
厚生労働省は13日、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会」の初会合を今月18日に都内で開くと発表した。社会・援護局障害保健福祉部長による検討会で、?...
加藤勝信厚生労働相は13日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症の拡大について、現状は9日の専門家会議の「爆発的な感染拡大は進んでおらず、一定程度持ちこたえているものの...
日本医師会の横倉義武会長は13日、厚生労働省で加藤勝信厚生労働相と会談し、新型コロナウイルス感染症の影響により医療用マスクや防護具などの不足が深刻だとし、早急な配備に向?...
厚生労働省医政局医療経営支援課は10日付で、「新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった医療関係施設等に対する融資について」を都道府県などに事務連絡した。2月21日付?...